ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

C-POINTコミュのお待たせいたしました。「C-POINT 2008 in AJIGASAWA」参加へのご案内です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
     「C-POINT 2008 in AJIGASAWA」
      参加応募のご案内をいたします。


青森・津軽の日本海に面した小さな町、鰺ヶ沢で開催される
「C-POINT」も今年で第8回目を迎えます。

私たちつくり手が新しい「動き」を興したい、そんな想いから生まれた
「種」が、鰺ヶ沢の海浜公園で開催するクラフトフェアという形で
「芽」を出し、たくさんの皆さんの参加、交流、励ましで大きく育って
来ました。参加者一人一人の皆さんに感謝しています。

私たちがその作品に共感し、この場を共有・創造したいと思う作家の
皆さんに声をかけ、第1回目は64人の参加者から始まった
「C-POINT」は、94人・134人・150人と増え続け、多くの方から
参加申し込みをいただくようになり、第5回目からは選考で参加者数を
150人とすることになりました。

これからも「第1回目の想い」「C-POINTらしさ」を忘れず、
この広がりを大切に、より新しい出会いを求め、
毎年少しづつ変化・成長している「C-POINT」を皆さんと共に
大切に育てていきたいと思っています。

皆さんのご応募をお待ちしています。
2008年の夏、鰺ヶ沢で会いましょう。


                2008年2月 C-POINT 実行委員会




日  時 ●2008年7月5日(土曜日) 午前11時〜午後5時
                  (搬入● 午前6時〜午前11時)
            6日(日曜日) 午前9時〜午後5時
                  (搬出● 午後5時〜午後6時)

場  所 ●青森県西津軽郡鰺ヶ沢町・新設海浜公園
                  (日本海拠点館隣接)

     〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字北禿181 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年も「C-POINT in AJIGASAWA」が動き出しました。
2月15日から、今年の参加者の応募を受け付けております。


詳しくは
C-POINTのホームページで応募要項をご覧ください。
応募用紙はPDFでダウンロードして、ご利用ください。

〈C-POINT HP〉http://www.k2.dion.ne.jp/~c-point/

    〈応募締めきり〉3月22日(土)必着です。
     ※必ず作品の写真を添付してください。


   今年もたくさんの出会いをお待ちしております。

コメント(4)

たくさんの出会いが生まれますように♪

四国初参加 行きますよ〜
どうやって行くかなんて話で盛り上がってます。
みんなで車乗り合わせて、道中で大道芸人のように
移動興行しながら行こうかなって(笑)
道中で一緒に行く人、どんどん増えていくと楽しいかもねって。
 *てこさん
今年のC-POINTもスタートしました。
今年こそは「四国初」を。

遠いけど、人と人が繋がって
場から場へ。
またそこで繋がって。

ワクワクします。
四国のつくり手から生まれた作品を楽しみにしています。

参加要項もお世話になりますが
よろしくお願いいたします。
こんちわ


5年前くらいから行き続けてますが、未熟なあたくしはまだ参加出来そうにありません…
もしかしたら藁のブース(参加未定?)に間借りするかも知れませんが(これも未定)


最終回までには参加したいです!!



今年も楽しみにしてます♪
去年のように晴れるといいですね☆
 *ちっちさん
こんばんわ。今年はぜひ、作家として参加ください。
5年前から〈選考〉というカタチをとっていますが
ベテランでも、完成でもなく
「今・これから」のつくり手から生まれた作品もたくさんあります。
伝統的な「漆」の作品の今を見せてください。

ぜひ、ぜひ、参加申し込みしてくださいね。
楽しみにしています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

C-POINT 更新情報

C-POINTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング