ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FREE TIBET】チベットコミュのFreeTibet運動は過激な行為?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝のTBSのサンデーモーニングでオリンピックの裏で
世界で繰り広げられているデモに関し、
国際政治学者の浅井信雄が
「ダライ・ラマは現実を見つめ、共産党支配を受け入れていいと国際社会にも声明を出しているのに、
フリーチベット運動を扇動しているチベット人は過激考え方のチベット人で、
彼らの行為は平和的解決を妨げることになっている」
という発言をしておりました。

このコミュ内の某トピで
「漢民族と普通に暮らしているチベット人も大勢いて、
全てのチベット人が独立を望んでいるわけじゃない」
という発言をしている人がいますが、浅井信雄の発言を聞いて
確かに現実的にはそうだったりするのかなとも思いました。

チベットも広いし、私はチベット人の平均的生活を実際に見たわけではありませんからわかりませんが、
多くのチベット人は独立など求めておらず、
独立を求めるのは過激なチベット人の意見なのでしょうか?

私は一般的なチベット人の希望に沿った活動をしたいと思っていますが
浅井信雄の意見をどう捉えればいいでしょうか?

もっとも浅井信雄は毒餃子事件の際も同番組内で
「日中関係を妨害する日本人による犯行」と発言しておりましたが。

コメント(227)

154に対するワイズ先生の意見が聞きたい。
こんなことでいちいちトピを上げたくないという意図を汲んでメッセージにしていただいたのだと思いますが、このような議論を途中で非公開に切り替えるのは好ましくないと思ってますのでこちらで返答します。

ワイズさん:
> 危険で命を落としそうな人を、命を救うことを優先して関わる。
> その危険に向かう意思を無視して命を救おうとすることは
> その人を侮辱したことになるのでしょうか?

まず、チベット文化はチベット人が脈々と受け継ぎ作り上げてきたものであり、それは彼らの生活そのものでもあります。
で、

> チベットは世界有数の観光地でもあり、チベットが固有の文化として
> 保たなくても、それを好む人が伝えていくかもしれない。

現在ラサには僧がほとんどいませんが、僧の格好をした人が寺院にいてぱっと見は何事もないように見えているようですね。
しかし彼らの実態は単に観光名所で働く人であり、そこは本来の「寺院」とはかけ離れたものになっています。
文化とはそれでよしとするほど軽いものなのでしょうか?彼らが命を賭けても守りたいものをただの観光名所のように扱ってしまうことは侮辱ではないのですか?

そして文化が在外チベット人やコアなチベットファンの間で受け継がれたとしても、そっちで遺るんだから本家が滅ぼされてもいいでしょということにはなりませんよね。

> あなたは、目の前でそういうことが起こった場合、
> 命に代えても・・・と行動する人に
> なるほど、じゃぁ死んでもしかたないね、頑張って。
> と送り出すのでしょうか?

まずは当然説得するでしょう。
でも「命に代えても」とまでの覚悟を決めた人を説得できる自信はありません。
自分も親が殺されたとか友人が不当逮捕されて拷問を受けたなどという同じ怒りを抱えているならなおさら。

> 命を優先することが、侮辱になるのは人としてどうでしょうか?

それは文脈を読み違えてます。
あくまでも文化の不当な軽視についての話です。
おれだってたぶん彼らからすれば「おまえになにがわかる!?」というくらいしかわかってないでしょうけど、それでも口頭伝承なんて録音でいいでしょということも合わせて唖然とするしかありません。


> 犠牲者が出ないことを願う。
> 他の選択も考えてみる。
> そういう姿勢を、好まない雰囲気はあります。
> そして、それを私が排除の意思にに感じます。

それは被害妄想のように思えますが...
頭ごなしの拒否反応はそんなにないですよね。


犠牲者が出ないことは誰もが願ってます。
そしてその優先順位は多くの方がこの問題に首を突っ込んだとき最初に考えた上で答えを出してるものだと思っています。(反中の一手段としてフリーチベットを利用してる人たちはどうか知りませんが)
これまで何度となく繰り返されてきた話題ですから、なにも考えずに盲目的にチベット独立を主張している人は多くはないでしょう。

その上で大勢としてこのような流れになっていると考えます。
浅井氏の発言を好意的に解釈するのであれば、
ダライラマと中国共産党が妥協点を探っている状況なのだから、独立を唱える過激派は邪魔をせずだまっていろとのことなのでしょうが、甘いです。
中国は五輪開催期間中にフリーチベット運動が高まってほしくないから交渉のテーブルについているにすぎません。
中国にダライラマとの交渉をまじめに継続させるためには、常にプレッシャーが必要だとおもいます。
「その交渉が不調に終わったら世界中の人々がチベットの独立を望むようになるぞ」
というプレッシャーが
>半世紀貫いた姿勢だから、それが変えられない。
これは思い込みかもしれませんよ。

>圧力に負けていった国が、全て不幸な現状でしょうか?
独立した国が全て幸福に至るでしょうか?

>だから、私の根本の思いは
「犠牲者がでないでほしい」のみなんです

>本当に人のことを思うならば、一度信仰を捨て
生き残ることに力を注ぎ、また力を蓄えてその信仰をアピールする
ことだって出来ていたように思います


>中国化して100年たてば
「もっとさっさと中国化しとけばよかったね」
「あの時死んだ人たち、気の毒だな」
なんて結果だって、ないとは言えないんです。

>独立のために、しかたない犠牲・・・・しかたない犠牲なんて
いらないのではないか・・・・

・・・・・・・・・・・


華僑の知り合いが多く、先年、元共産党かつ外交員だった男性を取材した記者とも知り合いですが
中国人は、何が何でも生き延びる、という人が多いです。
ですから、彼らのような考えをもっている人は、ぺロっと言っちゃうんですよねそういうこと。
「そんなのより自分が生きられればいいじゃん」って。

チベットに限ったことではないけれど、こういう動きは「自分」に留まらないんですよ。
次世代の事、それに続く未来を考えているからこそ、自分の命優先で他を投げ出すわけにはいかない。
そこまで考えているからこういう流れになってきてるわけで。

犠牲者がどうのこうのって、じゃあ大人しく無防備宣言するしか無いですよね。
それこそ相手の思う壺じゃないんですか?
あるいは、そうすれば相手が慈悲で撤退してくれるなんて、黒砂糖より甘い幻想でも抱いているんでしょうか。

「一旦信仰を捨てて」なんて、何かを深く信仰したことが無いから言えちゃうんですよね。
これも先で述べられたように「文化守って死ぬよりいいじゃん」に繋がる。
為すがままに無抵抗で浄化されれば「合意の上だったから」と相手にも対外的にごまかされるが、抵抗を常にしていればこうやって世界中が注目し、万が一殲滅させられたとしてもそこから色々学ぶ人は出てくる。
現在あちこちに散らばっているチベット人が、その後を引き継ぎ、文化をキープする事だって充分考えられる。

>生命をつなげば、文化の復活は可能です。

これ、一見マイルドだけど「死にたくなければいう事聞いたほうが身のためだぜ」
ってのとこの場合変わんないんですよね。
相手は共産党ですし。


で、犠牲者が出たって、チベット人を世界中から消すのは今の世の中難しいですよ?
ネットが無い時代と違い、既にこれだけ世界中から注目されてるしね。
どうもワイズさんの文章を見ていると
「犠牲者を出したくない」
「生きていればそれでいい」
って聞こえてしょうがないんですけど、犠牲になるかどうかの覚悟はチベット人が決めることですよね。
勿論、意見の一つであり、それ以上でも以下でも無いのかもしれませんが。

それに、何かの流れに逆らう際、しかもそれが先祖代々続いてきた、自分達のアイデンティティとリンクしている場合、犠牲を全く出さずにやろうなんて理想としてはありですが、現実としてはほぼ不可能です。
まず双方の規模からして違いすぎるのですから。

ここの誰も、「死ぬ覚悟でやれ」とか、「死んでもいいじゃないか」と言ってるわけではありません。
無論、犠牲は出ないで欲しいと願っていますが、それを最優先では目標にも近づけないことがよくわかっています。
「できるだけ犠牲者は少ない方がいい」というスタンスではありますけどね。


で、世界が騒がず、チベット人が大人しく浄化されれば、チベット仏教や文化もそのままで、チベット人も全く犠牲にならず、平和になるという保証でもあるのでしょうか?
元々何ら抵抗してない彼らのところに踏み込んで惨劇を繰り広げたのは、どこのどなたなんでしょうか?
その人達が、今更和平に転ぶ「かも」なんて幻想は、これまでのどのデータやソースを参考にしたら良いのでしょう。
是非御教示ください。
> 179
kusaさんのおっしゃるいきどおりは良く判ります。
しかし、不買活動ってある程度生活が安定していて裕福でないと出来ないといってもいい活動だと思うんですよ。
買う物を選ぶといっても経済的に選ぶ余裕がなければ仕方がないと思うんです。
我々がやろうとしても不買しきれない難しさがあるのだから、まさに「我々が出来ること」の一つだと思います。

これは私の考え方ですが、
お金を使うという行為はお金と交換するモノやサービスを提供する人々を応援する事にもなってしまうと思うんです。
何よりも他の活動とかぶらないから基礎活動としてはぴったりだと思うんです。
効果が出るまで長くかかりますが、活動する価値があることかと思います。
ワイズ氏の意見も一理ある。

頭から否定することでもない。
結局私達は傍目八目なんだから固着した思想よりも現状から学び取るべきだ。

もっとも成功した共産主義は「日本」であるから。

中国の中共は、日本から共産主義を学ぶべきだね(笑)
> 191
>チベットを現在の魅力を保ちたいと思うならば、武装チベットは
>あまり好ましい姿ではないような気がします。
あれ?
時の流れに従って変化するのは普通のことで、過度に現状を維持することころ
「諸行無常」の教えに反するとか書いてませんでしたっけ?
また変節ですか?w
コロコロと忙しいことですね。
>181
自分に反論する人間は排他的であると断定するロジックですね。
貴方の書き込み如きがFree Tibetの活動のなんらかの足止めになっているなんてのは思い上がりもいいとこだ。苦笑

貴方の他人には理解しがたいスピリチュアルだか平和主義だかに裏打ちされて書いている事が、あまりに現実に起きている事とは乖離した夢見がちな内容だから突っ込まれてるだけですよ。
相手にする気はなく傍観するつもりでしたが、以下の部分だけは聞き捨てなりません。

> 191 ワイズさん
> 中国化して100年たてば
> 「もっとさっさと中国化しとけばよかったね」
> 「あの時死んだ人たち、気の毒だな」
> なんて結果だって、ないとは言えないんです。

言葉の綾なんだろうけど、ここの部分はかなり不適切な発言ですね。
現にFree Tibetを掲げて必死の抵抗を行っているチベットの方々への誹謗中傷にあたります。その発言は「人としてどうか」と思いますよ。
どうやら支那の工作員が混じってるようですねぇ。
このコミュって、揚げ足ばかり取るコミュだっけ?
中国は日本から同化政策を学びました。
中国政府がチベット人に対して行っていることは、かつて日本が朝鮮人に対して行ったことに良く似ています。
すなわち、中国の同化政策に従った場合のチベット人に待ち受ける運命は朝鮮人と同じようなものになる可能性が高いと思います。
それは中国にしたがってよかったねという未来ではないと思います。

ついでに独立ついて言わせてもらうと、独立に不可欠なのものは武力ではないと思います。
第二次世界大戦後、ソビエト連邦崩壊後、多くの国が独立しましたがこのうち武力で独立を勝ち取った国はわずかです。
本当に独立に不可欠なものは他の主権国家から主権国家であると認めてもらうことではないかと思います。
他の主権国家から承認してもらえる環境を整え、タイミングを選べば、武力なしに独立を達成することは可能だと思います。
荒らし目的の人もいるようですねえ。
何か、えらくデジャブを感じさせる人がいるの〜。
チベタンが主催したあるパーティーで「アイヌが新聞に載ってたけど、チベットも文化を博物館に保存しとけば安心じゃないの」と言った人を思い出します。
法王事務所の方(チベタン)がそれに答えて
「博物館にしかチベット文化が残っていないという状況こそ、我々が最も恐れていること」とおっしゃいました。
あれが同じ日本人かと思うだけで情けなかったしチベタンに対して申し訳なかった。

妨害目的でチベットの集りに来る人って昔からいます。
エネルギーを取られないように、スルー能力磨きましょう。
> 202
どうせまた例によって、都合の悪い質問はスルーでしょうけどw

>「中国人はチベットから出て行け」
>そもそもチベットの最高指導者は、そういう行動を控えるように言っています。
最高指導者とはダライ・ラマ法王様のことでしょうか?
法王様が、「中国人はチベットから出て行け」という主張は控えるようにと
おっしゃられてのでしょうか?
確か法王様が提唱されている「高度な自治」の中身にも、大チベット域内からの
中国人入植者の退去が含まれていたと思いましが。


>チベットの総意で中国人の追い出しに取り掛かっているのでしょうか?
>チベットの総意で中国人と犠牲者を出してもの戦いを挑んでいるのでしょうか?
あなたは、チベット人の総意で「チベット文化が滅んでも命を選択する」とか
「チベット人の文化が中国化してもしかたない」なんて書いているんでしょうか?
チベット文化の存続を望むのチベット人を苦しめている結果になっていないでしょうか?
無抵抗を煽ることでチベット文化が滅亡したならば、間接的な支援であっても
その滅亡の原因になっていたりするのではないでしょうか?


>外野が勝手なことを、自分たちのことを悪く言う。
あなた自身も外野だと思いますが、独立を望むチベット人のことを悪く行っていますね。


>良くも悪くも歴史の中では、そういうことはありますね。
であるなら、民族の文化を守るために命を賭けて戦うことも、
歴史の中ではそういうことはありますね。
なのにあなたなにを必死で否定しているのかな?


あなたの書いていることには意味がない。
あなたが主張していることはすべて、あなた自身が書いている批判に当てはまります。
何度も書きますが、このトピの中で他者の意見に最も不寛容なのはあなたです。

>>法王事務所の方(チベタン)がそれに答えて
「博物館にしかチベット文化が残っていないという状況こそ、我々が最も恐れていること」とおっしゃいました。

前述のケツンサンポ師は欧米のチベット仏教の布教は表面的には成功しているが、いまは過渡期であって本当に深いところまで彼らが理解するには時間が掛かるので、いまはチベット語を理解する子弟を集めて昔のままのチベット仏教を残すことに尽力されているそうです。そうすれば、後になって元の形が判らなくなる事態を回避できるということで。

サキャ本家のサキャティチェンも最初から上記のような考えで、海外のティーチングは後回しにして僧院のお坊さんの教育に力を注いでいるそうです。以上ご参考までに。
>>きっと形ある者にこだわらずとも文化は継続されるでしょうね。

「そこで、私はネパールにじっと腰をすえて、チベット語の世界で生まれ育ってきた子供たちに、古くからの伝統を一から完全な形で伝えておく仕事を続けるというのも、今のような時代には大切なのではないか、と思うようになった。昔からのやり方で、言葉や考え方のニュアンスの細かいところまでも、自分に完璧にこなすことのできるチベット語の力を使って、完全に伝えておこうという仕事だ。これをやっておけば、ひょっとすると将来の世界に、もう一度チベット仏教の変化しなかった昔の形がどうだったか知りたいと思う必要がでてきたときにも、あわてたり、悔やんだりしなくてもいいのではないだろうか。」

                            ケツンサンポ師

…ということだそうです。欧米の場合ですと出家しても還俗するパターンが多く、また戒律を守れないとか、いろいろと文化継承の上での障害があるようです。

…当事者が残すって言ってるんだから、残るでしょう。外野が形あるものにこだわらなくても。(笑)
主張が支離滅裂つか主張が一貫しないんでいい加減マジメに相手するのがアホらしくなってきた。
↑最初からそう思ってる人は多いですけど


まぁなんだ、チベット人と話してきてごらんよ。
護国寺に行けば毎日...って大分からじゃ遠いね。

福岡にダライラマが来日するのに合わせて出かけてみてさ、いろいろ意見交わしてみればいいよ。



それよりさ、あなたは日頃具体的にどういう支援活動をしてるの?その主張に合わせて。
このコミュにはこんなとこで禅問答するよりも実際に手や足を動かしてる人たくさんいますけど。
ワイズさん 正直言って クドすぎますよ!

それに 何かと言えば アリさんの個人攻撃ですよね!
なんでここで そのような 個人を攻撃するのでしょうか?
コミの規約に違反した行為じゃないでしょうか?

もう少し 自分の事を整理して下さいませね。

このトピは どんな事で 上がったのか 再度 お考え下さいませね。
> 210
今年の3月以来の粛清と、半世紀前から数万人とも十数万人ともいわれる逮捕連行された
チベット人のほとんどは釈放されていませんよ。
彼らは刑務所の中で健康で幸せに行き続けているとお思いですか?


このコミュに来る前の話とか、個人宛てのメッセージとか、でっち上げと区別のつかない話は結構です。

> 211
>だからこそ、活動の結果煽るようなことにならないほうが良いと思うのです。
あなたが書いているチベット文化の滅亡を煽るような主張はしてもいいんですか?
あなたと違う意見の主張だけを抑圧しようとする魂胆は何なのでしょうか?


まー、どうせ都合の悪い質問は無視でしょうがw
フリーチベットが、純粋にチベットの平和と文化の尊重を願う穏健な活動であったのなら、多分中国政府はダライラマとの交渉のテーブルにすらついていなかったでしょうね。
今まで通り、ダライラマを悪と決めつけ、無視していたとおもいますよ。
聖火リレーの妨害に代表される過激な行動が世界中に広がったから譲歩したのではないでしょうか、この勢いでオリンピックまで妨害されたくなかったから。
ご存知だとはおもいますが国際政治の舞台は力のみで動くシビアな世界です。

そして、チベットを中国の領土としておくためには同化政策を見直すほか無いという状況にまで中国政府を追い詰めることがフリーチベットの当面の目標となるのではないでしょうか。
その為には独立のプレッシャーは必要だとおもいます。
> その時には、そういった活動の現場での質がどうなのか
> まず観察してみたいと思います。

だからさ、外野の観察もいいけど実際にチベット人とお話してみたら?
>210
自分と同意見のサイレントマジョリティーが存在していると錯覚させる手法ですね。よくわかります。
チベット人に限らずこのコミュでもお見かけするばなな猫さんとかルンタプロジェクトの方々などなど、チベット人と密接な支援活動をされてる方にも意見を聞いてみては?
「そのような抗議活動よりも自分の命を大事にしてほしい」って記名・メールアドレス付でブログに書いてみたり、メールしてみたり。ダライラマ法王日本代表部事務所にも問い合せ用メールアドレスが出てますね。
こんなことで彼らにあまりお手数かけるのもなんだとは思いますが。


それに加えてこのコミュの「チベット本土からの最新情報」トピやブログ「チベットNOW@ルンタ」などで伝えられるチベットの現状、ルンタプロジェクトの「亡命チベット人たちが語るチベットの真実」、ダライラマ法王日本代表部事務所の「現在のチベットの状況 」その他諸々のドキュメントを読んだ上での一連の「このまま無抵抗に粛正されればいい」と同義の発言であれば、もうホント構うのもアホらしいとしか申し上げようがありません。
210
例の暴動・鎮圧騒動の時?

このコミュでそう表現する方がいたんですか!
あなたはどちらのサポーターなんですか?
ワイズさん
今までほとんど静観していたのですが一つ。

>関東で行われる活動へ行く余裕はありません。 〜そういった活動の現場での質がどうなのかまず観察してみたいと思います。

活動の拠点は、関東ではありません。世界中あちこちにあります。日本だってそうです。
御自分から御発言はされていませんが、サミットでの直接対話を求める署名を、たった御一人
で大量に集めた方を知っています。
こんなにチベットがメジャーになる前から今までずっと一人で活動を続けてこられた方を知っています。
ダルフール問題について日本でトップクラスの情報量を誇るHPを一人で作った人を知っています。

あなたが言っていることは言い訳に過ぎません。フリーチベット活動について御自分なりのお考えが、こんなに長く引きずるほどあるのならば、まずそのお考えをまとめて、例えばビラ等を作り街頭配布でも行ってみてはいかがでしょう? 

あなたの発言に対し色々思うことはありますが、ここで堂々巡りの議論のための議論を展開するより、少しは建設的な提案をしているつもりです。
チベットサポーターをしていると思うのだが、

どうして、人と対話ができない人が、「中国首脳はダライラマと対話しろ」といってみたり、
慈悲と愛とは無関係そうな人が大乗仏教を語ったりするんだろうと・・・
このスレでも、人と対話できないし、人の死の数の大小を論じることで話をはぐらかそうとする人がいるが、今は人が殺されている数も減っているしいいじゃないか というのが仏教とやらを学んだ人の言うこととは思えない。


かの人は、仏教の教えが・・・ とかいうのだが、確かに大乗仏教では空を重んじはするが、
もし、仏陀が今の世を見て、あらゆるものは移り行くのだから、「見殺しにしろ」という教えをするとは思えないのですよね。

生きとし生けるものは幸せであれ

こそが仏陀の願いだと思うのです。
そして、そのためにフリーチベットをしている。


また、これは日本のフリーチベット活動が中国の弾圧を強める なんていう、日本共産党一派の人かしら?と思うような発言も見られますが、よくも悪くも、そんなに影響力はないでしょう。

日本では今年になって大きくフリーチベットが盛り上がりました。
それで、熱くなったり浮き足立ったりしている人もいるでしょうが、冷静に考えれば、今の日本よりも本格的に長く欧米ではチベット支援は続いていました。
いま、この規模で日本でフリーチベットが盛り上がった程度で、すごく大きな影響力があるとは思えません。
もちろん、いままで共産中国のいいなりだと思っていた国から声があがることを、不快には思っているでしょうし、いよいよG7すべてがフリチベを言い出したかとは思っているでしょうが、いまさら一カ国が増えたから弾圧が強まる というのは、日本のフリーチベットを買いかぶりすぎだろうと思います。

先日パルデン・ギャツォさんにお会いしました。
この方は政治犯として30年以上、監禁されてきたのですが、アムネスティーの中国政府への彼の解放要求によって、死刑執行は何度も延期され、最終的には釈放されて国外に出るに至りました。

あれほどの大規模なアクションを継続的に行ったとして得られた成果は独立ではなく、個人の釈放です


そういう地道な努力を続けていくことはとても大切だと思いますが、逆に、日本のフリチベがいま、どれほど盛り上がろうとも、大勢に影響を与えるのは難しかろうと思います。
しかし、国際社会からの監視の目が弱まれば、停止している死刑の執行を強行するリスクは高まりますし、武力弾圧の再開も危惧されます。


そんなわけで、フリチベをすると死人が増えるぞ。 というのは、中共側や日本共産党側の台詞じゃなかろうかと思う次第です。

長く地道に続けて行きたいですね。

チベタンから迷惑だという表明があるまでは、いまのスタイルでいいと思うな。
>201 レンジャーさん

似てますかね?特に教育なんか私にはあまり共通点が
見出せないのですが...。一応事実の確認として。

http://photo.jijisama.org/hg.html
http://mirror.jijisama.org/syokuminti2.htm#hanguru

http://www.tibethouse.jp/education/educ02.html
http://www.tibethouse.jp/news_release/2003/031223_education.html

日本の朝鮮統治を見習うと、<<現状よりは>>よかったねの
方向になっちゃいますね。
> その情報が本当ならば、動画サイトで見るものは
> 故意に反中感情を煽るように作られているように思われます。

> 実際のところどうなのでしょう。


実際のことがお知りになりたいのであれば、チベットにジャーナリストが入れるように、中国大使館に嘆願書を書くとか、国連人権査察団がチベットに入って事実を調査するように署名活動をしたらどうですか?

チベットにおいて本当のことがわからないのは、フリチベサポーターのせいではなくて、この100年間、事実を隠蔽することで正当性を担保してきた共産党のやり口のせいです。

国境なき記者団とかが自由にジャーナリズム精神を発揮できれば、貴殿の疑問など瞬時に吹き飛びますが、それをさせないのが共産中国の問題であって、あながたここで聞くのは筋違いです。

中国大使館やその友党の日本共産党に電話してみたらどうですか?
ワイズさん
222の質問に対する僕の答えです。知識の不備などがあれば仰って下さい。
まず、「例の暴動・鎮圧騒動の時は」これは今年3月のものですよね?
この件以降にどこで呼んだのかはっきり覚えていないので、どなたか教えていただけると助かるのですが、在チベットアメリカ人が弾圧をひどくなっている、と言っていたのを呼んだように覚えています。うろ覚えですみません。
また中国の当局の襲撃は夜間一般人の家に踏み込み強制捜査をしその結果によりその場で逮捕、連行、という話も聞いたことがあります。
この話が本当ならば、一般の旅行者が「そんなことはない」と言うのも頷けます。
もっとも極端に規制されている状況で、一日本人旅行者がブラブラ街を歩ける状況になったのならば、例えばこの動画のなかで証言している亡命チベット人は嘘つきか、NHKの誤訳ということになります。

彼は4月末にダラムサラに亡命したとナレーターは発言しています。
大人が亡命する場合幾日の期間がかかるのかわかりませんが、もしチベットがその後平穏なら、3月上旬に蜂起が起こり、その後は平穏だったけど、彼は潜伏、あるいは迂回したため2か月近くかけてダラムサラに着いた、ということになります。

お答えになってますでしょうか?
あと僕が219で提案したビラ作成・配布を含む他の方の意見にも応えて下さいませ。
特にアリ氏に対する個人攻撃と見られるような発言をされていることについてはルール違反にもなりかねないので、しっかりとした釈明が必要だと思います。
【管理人からのお知らせ】

これ以降、このトピックへの書き込みを禁止します。

○罵り合いのコメントが多数確認される
○トピックオーナーの不在

禁止今後はこのトピックに書き込まないでください。

なお、管理人としては、このトピックを当面の間、削除はしません。
どうしても、議論を続けたい方はこちらをご案内します。

◆議論専用トピック◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29744305&comm_id=7228

宜しくお願い致します。
フリチベってあたりから読む気なくなった

ログインすると、残り196件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FREE TIBET】チベット 更新情報

【FREE TIBET】チベットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング