ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FREE TIBET】チベットコミュの「聖火」リレーが立ち寄る都市の危険度レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

香港に本社を置く、Hills and Associateが発表した「聖火」リレーが立ち寄る都市の危険度レポート。
※平和的な抗議をするということでは、長野は結構いい線行ってるんじゃないでしょうか。

---
Newsletter Vol. 8 2008年4月

アジア地域:聖火リレー妨害に関するリスク分析

3月中旬に中国チベット自治区ラサで発生した大規模な騒乱が原因で、北京五輪の聖火リレーへの妨害行為が世界各地で発生している。聖火リレーは、今後、中国系住民が多く住むアジアの各都市を巡ることになり、チベット支持派団体関係者らによるデモ・抗議行動や中国支持者との衝突が予想されている。今後のアジア地域における妨害行為について、当社の分析は以下の通りである:


都市:ニュー・デリー(New Delhi)
日程:4月 17日(木)
リスク・レベル:中
妨害行為に関する当社分析:
* 多数のチベット人による抗議行動が行われる模様
* 暴力事態にまで発展する可能性は低い
* インド共和国記念日(1月26日)の祝賀行事レベルの厳戒態勢が敷かれる模様
追加コメント:
* 聖火リレーの距離を一部短縮
* 現地は、日頃からテロの脅威に晒されており、聖火リレーへの安全・警備対策も万全だと考えられる


都市:バンコク(Bangkok)
日程:4月 19日(土)
リスク・レベル:低
妨害行為に関する当社分析:
* チベット人学生による抗議行動が行われる可能性が高い
* 抗議行動は、外部からの注目を集めることを目的としており暴力事態にまで発展する可能性は低い
追加コメント:
* 旧正月である灌仏節(Songkran Day)が終わり、聖火リレーへの国民の関心はあまり高くない


都市:クアラルンプール(Kuala Lumpur)
日程:4月 21日(月)
リスク・レベル:低
妨害行為に関する当社分析:
* 抗議行動が行われる可能性は低い
追加コメント:
* 政府は中国との良好な関係を構築したいと考えており、妨害行為を厳しく取り締まる模様


都市:ジャカルタ(Jakarta)
日程:4月 22日(火)
リスク・レベル:低
妨害行為に関する当社分析:
* 聖火リレーは厳戒態勢のジャカルタ・スタジアム内で行われる予定であり、騒乱事態が発生する可能性は低い
* 法輪功(Falun Gong)による抗議行動は、中国大使館周辺で常時実施されているが、聖火リレー中に実施される可能性は低い
追加コメント:
* 現地の非政府組織(NGO)が、外部からの注目を集めるためにスポーツ・イベントを利用することは稀である


都市:キャンベラ(Canberra)
日程:4月 24日(木)
リスク・レベル:中
妨害行為に関する当社分析:
* チベット人やチベット人支持のオーストラリア人による抗議行動が行われる模様
* 中国支持派の参加も予定されており、暴力事態となる可能性は低いものの、小競り合いが発生する可能性あり
追加コメント:
* 現地当局は、聖火リレーの安全・警備体制の見直しを随時行うため、ルートの急な変更の可能性あり


都市:長野(Nagano)
日程:4月 26日(土)
リスク・レベル:低-中
妨害行為に関する当社分析:
* チベット人権問題の平和解決を目指すNGO「Students for a Free TIBET(SFT:本部ニューヨーク)」の日本支部が、横断幕を掲げるなど、平和裏な抗議行動が行われる可能性あり
* 25・26日、SFT日本は在日チベット人やその支援者らと共に、南長野運動公園などでチベットの人権問題改善をアピールする関連イベントを計画
追加コメント:
* 長野市は、聖火リレー終了後に長野オリンピックスタジアム前で予定していた記念イベントの中止を決定


都市:ソウル(Seoul)
日程:4月 27日(日)
リスク・レベル:低-中
妨害行為に関する当社分析:
* キリスト教・仏教団体や、中国政府の政策に反対する脱北者支援団体などがロウソクを手に、平和裏に抗議行動を行う模様
* 機動隊の配備もあり、抗議行動が暴力事態にまで発展する可能性は低いものの、小競り合いが発生する可能性あり
追加コメント:
* この週末、ソウル中心部では見物人による混乱が予想されるため、移動には地下鉄を利用する


都市:平壌(Pyongyang)
日程:4月 28日(月)
リスク・レベル:低
妨害行為に関する当社分析:
* 北朝鮮にとって、中朝関係は政治的にも経済的にも重要であるため、当局の取締りにより、抗議行動は行われない模様
追加コメント:
* 現地の聖火リレーに関する情報入手は困難


都市:ホー・チ・ミン市(Ho Chi Minh City)
日程:4月 29日(火)
リスク・レベル:低
妨害行為に関する当社分析:
* 抗議行動が行われる可能性は低い
* 抗議行動の兆候がある場合、現地当局は当該地域を封鎖することも可能であり、一切の抗議行動を許さない模様
追加コメント:
* 翌30日(水)は、南部解放・国家統一記念日であり、現地では聖火リレーを歓迎する模様


都市:香港(Hong Kong)
日程:5月 2日(金)
リスク・レベル:低-中
妨害行為に関する当社分析:
* SFTによる抗議行動が行われる可能性が高い
* その他のチベット支持派団体も、香港が「表現の自由」や「抗議行動」に寛容な欧米的体制である点を利用し、抗議行動を行う模様
* 現地警察は、抗議行動が暴徒化するとは考えていない模様
* 現地警察は、香港会議展覧センター(the Hong Kong Convention and Exhibition Centre)周辺に、抗議行動用の特別スペースを許可する可能性が高い
追加コメント:
* 五輪期間中、香港では馬術競技が開催されるため、抗議行動参加者は現地の警備レベルを事前に把握するために、この聖火リレーを利用する可能性あり
* 聖火リレーの距離を一部短縮


都市:マカオ(Macau)
日程:5月 3日(土)
リスク・レベル低
妨害行為に関する当社分析:
* 聖火リレーは、ギャンブル施設を通過することもなく、抗議行動が行われる可能性は低い
追加コメント:
* 外部からの注目を集めることが難しいため、抗議行動の格好の場所ではない



安全対策に関する助言

アジア各都市で聖火リレーのルートに変更・短縮が生じ、当局による安全・警備体制にも影響が出ている状況を考慮すると、当該都市のどこが危険か判断することは非常に困難である。現時点では、抗議行動が日本企業や日本人に対して直接、安全上の危険を及ぼすことはないと考えられるが、移動や日常業務に支障を来す可能性は高い。また、現地警察と抗議行動参加者との間で小競り合いが発生する可能性もあり、巻き込まれ被害を避けるためにも、日本人駐在員及び渡航者は、以下のような点に留意し、慎重に行動するべきである:

* 聖火リレーに関する現地報道や抗議行動に関する最新情報をこまめに収集する
* 大部分の聖火リレー関連行事は平日に実施されるため、移動の際は通常よりも時間がかかることを念頭に置いて、ビジネス・ミーティングのスケジュールを組み、移動時間に余裕を持つ
* 聖火トーチの受け渡しの日に当該都市で航空機を利用する場合、空港施設などの警備強化のため、フライト・スケジュールに変更が出るか、航空会社に事前確認す
* 外出中は携帯電話を常に携行する
* 不穏な動きが感じられた場合、事態の沈静化が確認できるまで、最寄りの建物に避難する
* 聖火リレー前と当日は、人だかりができている場所やデモ、集会には一切近寄らない
* 聖火リレー前と当日は、現地の中国大使館・領事館といった、チベット支持派団体関係者らによる抗議行動が予想される中国関連施設周辺には近寄らない


今後の動向

今後も、チベット騒乱の更なる拡大や国際世論の動向によっては、聖火リレーへの抗議行動の脅威とは別に、世界各地で以下のような事態が深刻化する可能性がある:

* 中国への嫌悪感から、ゴールデンウィーク中の中国への日本人旅行客数が減少
* 北京五輪スポンサー企業への非難、スポンサー企業商品やサービスに対する不買運動
* 当該国系小売り販売店とその従業員などを標的とした破壊・暴力行為
* 各国首脳による五輪開会式のボイコット(既に、ブラウン英首相やメルケル独首相らが欠席を表明)


北京五輪に関連した当社サービス

北京五輪実施前及び期間中、当社では、?北京語と英語を理解し、当社の特別訓練を受けた2千人以上の中国人警護・警備要員、?米英豪中の軍隊や香港警察出身者などで構成された警護・警備専門コンサルタント(60人規模)を現地に配備し、平時・有事の危機管理サービスを提供しています。詳細は、当日本法人までお問い合わせ下さい。

以上

コメント(2)

これ面白いですね
最後の営業が・・・・・・***

そうそうう。最後まで読んだときに「てめーら中共と手握ってっだろ」と突っ込みいれたくなりましたね。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FREE TIBET】チベット 更新情報

【FREE TIBET】チベットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング