ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FREE TIBET】チベットコミュのチベット問題について、当の中国人の反応

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日YouTubeのチベット問題についてのビデオをいろいろ見ていたら、とんでもない再生回数・コメント数のビデオを発見しました。

"Tibet WAS,IS,and ALWAYS WILL BE a part of China"
「チベットは、昔も、今も、そしてこれからも中国の一部である」
http://jp.youtube.com/watch?v=x9QNKB34cJo

カナダ系の中国人が投稿したようです。既に中国人のビデオに対する賞賛や、他国に対する非難・罵倒のコメントが73000件を越しています。書き込んでも、自分のコメントが一瞬で見つけられなくなるほどですげっそり

日本の報道・米国内の報道では、「中国政府」の考えは分かっても、当の「中国人」がこの問題をどのように感じているか・チベット問題についてどのように教育されているかを知ることはできません。
問題を解決するには、両者の意見を知るのが重要だと思います。ですからこのビデオをみなさんとシェアできればと思い日本語訳してみました。みなさんで色々論じていただければ嬉しいです^^

ただ、中国王朝についての訳が適当になってしまっています。ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
言葉遣いは私なりの解釈です、あしからず(´∀`;)F***等の禁句を使っているので、かなり汚い印象を受けたんです…。
あと英語特有の表現がものすごく微妙な訳になっています。お許しを冷や汗

写真を多数使い、視覚にも訴えようとしていますので、できればビデオを見ながらお読みいただくといいかと思います☆

To all you bandwagon jumpers who know nothing about Chinese history and to all you bashers:
中国の歴史の何もしらずに勢いに便乗する奴、バッシングする奴へ。
Let me give you some solid FACTS why Tibet was, is, and always will be, a part of China.
君らに、なぜチベットが昔も、今も、そしてこれからも中国の一部であるかの確固たる理由を教えよう。
So you can f*** right off trying to separate our country.
君らが我々の国を裂こうとするのを即行止めやがるようにな。
Are YOU ready????
お前ら、準備はいいか????

Fact #1 China is NOT a single Ethnic nation, in fact 56 ethnic groups make up China, including Han, Mongols, Koreans, Muslim, Tibetans etc., and we are all united as CHINESE, in other word, China is just as Multicultural as Canada, so DEAL WITH THAT!
真実1.中国は単一民族の国家ではない。事実、漢族・モンゴル人・韓国人・イスラム民族、チベット人などを含む56の民族が中国を構成している。我々は中国人として団結している、言い換えれば、中国はカナダのような多文化の国だ。それをふまえておけ!

Fact #2 Tibet has been a part of China for thousands of years.
事実2.チベットは何千年も中国の一部であった。
Yuan Dynasty (1271AD-1368AD) Yuan王朝
Ming Dynasty (1368AD-1644AD) Ming王朝
Qing Dynasty (1644AD-1911AD) Qing王朝
Republic Of China (1911AD) 中華民国
People’s Republic of China (1949AD) 中華人民共和国

Are we now clear on “Legitimacy”????
もう「正当性」については明確かな????
FUNNY part is that Tibet has been a part of China way the f*** BEFORE US/Canada/AUS/NewZealand were even founded by the Europeans.
面白いのは、アメリカ/カナダ/オーストラリア/ニュージーランドがヨーロッパ人によって建国される死ぬほど前にチベットは中国の一部だったってことだ。
Talking about “Legitimacy”???
「正当性」について言ってるのかい???
ONCE you guys out of North America/Oceania, and Free the natives, we shall out of Tibet in no time!
君らが北アメリカ、オセアニアから出てネイティブ達を解放するなら、我々も即刻チベットを手放すさ!

Fact #3 1903AD, due to the weak of Qing Dynasty, British gained control over Tibet as an colonial region and treated them as slaves.
事実3.西暦1903年、Qing王朝の弱体化により、イギリスが植民地としてチベットを占領し、彼らを奴隷として扱った。

Fact #4 Prior to 1950 when Chinese regained Tibet, Tibet was still in a slavery society under Dalai Lama’s puppet regime. Now do you really think DaLai Lama would be happy now he lost all his privileges during the slavery period?
事実4.中国人がチベットを取り戻した1950年より前、チベットはダライ・ラマの傀儡政権下の奴隷社会にあった。奴隷制時代の特権を失った今、ダライ・ラマが幸せだと君は本当に思うのか?
“Free” Tibet????? How f***ing ironic!
チベットを“自由に”しろって?????なんてくそったれな皮肉だ!

Fact #5 Dalai Lama was, and still is, funded by the CIA to separate Tibet from China. In 1950s, CIA and the British forced the Indian government to accept Dalai Lama in India and been funding his campaign ever since.
事実5.ダライ・ラマは以前、そして今も、チベットを中国から切り離すためCIAから資金を受け取っている。CIAとイギリスはインド政府にダライ・ラマをインドに迎え入れるよう強制し、それ以来彼の政策に資金援助している。

Fact #6 The Chinese government spends 200 millions a year develop Tibet, Building schools, hospitals, infrastructures….
事実6。中国政府はチベット発展を発展させ、学校・病院を建設し、社会基盤を作るため2億を投じた。

Tell you what, China is no Yugoslavia if that is what all you are trying to do.
言っておくが、もしそれが君らがやろうとしていることすべてなら、中国はユーゴスラビアではない。
And to the rest of you:
残りの人々へ:
Britain: Scotland, Northern Ireland independence!
イギリス:スコットランド、北アイルランド独立!
United States: Free Texas Republic or just all pack up and go back to Europe.
アメリカ:テキサス共和国を自由にするか、もしくは荷物をまとめてヨーロッパへ帰れ。
Canada: Quebec Referendum or just all pack up leave and give the land back to the native people.
カナダ:ケベック国民投票、もしくはただ荷物をまとめて去り、ネイティブの人々に土地を返せ。
Japan: Hokkaido Independence! Okinawa Independence!
日本:北海道独立!沖縄独立!
Australia: Stop treating the natives like crap or just pack up leave for Europe as well!
オーストラリア:クソみたいにネイティブを扱うのを止めるか、他と同じように荷物をまとめてヨーロッパへ去れ!

……say what?? You can’t do those things? Well then don’t f***ing expect us to do the same!
…なんだって??できないって?なら我々に同じことをさせようとするんじゃねぇ。
Even when Chinese Tibet has longer histories than some of you countries combined….
君らのいくつかの国を合わせても中国チベットの歴史のほうが長いのに
“Free” Tibet…?!?!?!
チベットを”自由に“だと?!?!?!
Like this?!?!
こんなふうに?!?!

100 dead?
100人が死んだって?
But who’s attaching whom???
でも誰が誰を攻撃してるんだ???

Dalai Lama and his masters from the West must be proud.
ダライ・ラマと彼の西からの主人達は誇りに思っていることだろう。
Thank you, the West, your fair news media had never stop attacking other countries’ sovereignty.
ありがとう、西洋諸国、君たちの公平なメディアニュースは、絶対に他国の統治者を責めることを止めませんね。
And your governments never stop trying to split other countries apart.
そして君達の政府は他国を裂こうとするのを絶対に止めませんね。
But not for one second has you guys questioned about your own existences and rule over the native people.
だが、自分達の存在や、ネイティブの人々を統治することについて、君達は一秒でも自分に問うたことがあるのか。
…so, Bravo….
さぁ、ブラボー…
And dream on…for China to become the next Yugoslavia, Bosnia
中国が次のユーゴスラビア、ボスニアになることを夢見てろよ
Because we know….that this is our country called home and no one could ever, ever break it apart. So…DEAL WITH THAT!
なぜなら我々は知っているからだ…これは祖国とよばれる我々の国で、誰も、絶対に、絶対に分裂させることはできないと。
それをふまえておけ!

誤訳・よりよい訳があればお知らせください。
あとこのトピが不適切であれば教えてください!削除します。

コメント(237)

>192:大空さん
札幌市だと短い間に随分変わったんでしょうね〜。
うちの父方の田舎は、ぼくは住んだことはないのですが、旭川の近くの美瑛の山の中です。
集落があるわけでなく、うちの田舎の家が一軒だけぽつんとあって、お隣さんは何キロかさきにやはり一軒だけぽつんと、あるだけでした。
いまはすっかり高原の避暑地みたいになってました。

満州から逃げて来て樺太も追われて、また北海道。満州行く前も北海道だったらしいので、開拓しどおしの人生だったのかもしれないです。
樺太には日本人が切り開いた場所や立派な建物がいくつもあるみたいで、テレビでやってたのをたまたま田舎から来ていたおばあちゃんと見たとき、「あそこに住んでいたんだよ。日本の土地だったんだよ」って言っていたのを今でも思い出します。
苦労して開拓した人、住んでる人たちにとっては間違いなく自分たちの土地だから、先住権や国の定めた領土があってもそれぞれの立場から複雑な想いがあるのでしょうね。
開拓時代、帝国主義の時代の出来事と現代の出来事を
同じ価値観で善悪判断するのは避けた方が良いと思いますよ。

「その当時はそれが国際法上問題なかった」というのは言い逃れにも聞こえますが
善悪の価値観がそこまで成熟しきれて居なかったというのもまた事実。

問題は今現在、帝国主義時代に行われていたようなアナクロな
圧制、同化政策、経済支配がチベットで堂々と行われているという事なのですから。

アイヌやネイティブアメリカンの問題など過ぎた事は反省の材料にしてもいいでしょうが、
現在の人間をどうこうする理由付けに使うべきではないと思います。
このトピを閲覧していて思ったのですが、
政治と民族の特色とをごっちゃにしないで頂きたい。

皆様、「漢民族は〜」と仰られますが、
それは大陸(中国)の事であって、漢民族は関係無いのでは・・・

台湾にも、沢山の漢民族がいらっしゃいます。
私の母方の祖母はずっと昔に台湾に移住してきた漢民族ですし、
祖父は内乱の時に命からがら蒋介石について台湾に渡ってきた漢民族です。

だからと言って、この方達は皆様の仰る様な蛮族らしき行いなんて
とてもじゃありませんがしていませんよ。
(余談ですが台湾ではその時に大陸から渡ってきた漢民族を野蛮だと差別する風潮があったそうです。)

私は大陸の漢民族が野蛮だとは思いませんし、
祖父もそうですが、実際中国に行って思ったことです。
国としての特色はあれど皆それぞれの生活を、
毎日を必死に生きていらっしゃいます。

批難すべきは中共政府では無いのでしょうか?
洗脳教育を施され、鬱憤は満州を植民地と化した日本へのデモ(暴動ですが)
で晴らす他無く、そうやって生きていく事をある意味義務付けられた
方達は本当に蛮族でしょうか?

事実、台湾に住んでいらっしゃる漢民族の殆どは植民地時代の事など
もうとっくに水に流して、その後台湾に繁栄を与えた日本を
尊敬し、愛している親日の方だらけでしょう?(多少行き過ぎですが;;

和人と漢民族の血を半分ずつ持っている身として、
とても複雑な心境になってしまいました。
その様な意図で無いにしろ、言葉には気をつけて頂きたいです。
>200:三毛猫優奈@FreeTibetさん

そうですね。民族云々はあまり関係ないかもしれません。
台湾政府統治下の台湾はあれだけ親日ですからね。
台湾こそ、反日の急先鋒の巣窟になってもおかしくないのに。

そもそも、日中戦争で戦ったのは現台湾政府ですからね。
そのため、中華民国政府(=国民政府、現台湾政府)の力が衰え、中国共産党の台頭を許してしまいました。
この事は日本政府も国民も反省しなければならない事でしょう。
更に日本政府は国民政府との国交を断交してしまいました。

国民政府やその系譜を受け継ぐ人が日本に対して深い恨みを持つならわかる気がします。
しかし、実際には三毛猫優奈@FreeTibetさんの仰るとおりですよね。

中国共産党はもっと日本に対して感謝しても良いくらいだとも思いますね(笑)
民族への思い入れは対立を生むものなのかもしれませんね。

人の命の重さに民族の種別は関係が無いはず。

全ての生き物に慈悲の心を持つことが、仏の教えであるはずです。

チベットに古くから暮らす人々も、中国大陸で古くから暮らす人々も
私たち日本人も・・・

命が同じように扱われるように・・・一人の人間として、

それを求め続けたいと願います。

理想論ですが・・・
漢民族が塞外の民族を野蛮視、差別化、汚い言葉で呼んだりしたことは歴史的に明らかで、例としては日本の卑弥呼もわざわざ「卑」なんていう文字を使ったり、
北方の部族を「匈奴」と呼んだり、満州部族の長を完顔阿骨打などと「骨」という字を使ったり、チベットを「吐藩」と呼んだりして、その他いろいろな差別を文字の上ですら行っています。

漢民族は他部族と蔑視し、自分たちが世界の中心であるという考えがしみこんでいるのでしょうね。
だからチベットの人達がどんな酷い目にあっても平気なのでしょう、むしろ自分の国の一部だと思っているようです。

チベットは吐藩と呼ばれていたころから中原(中国の中心地)を征服しようとしてないのでは?むしろ中原を争う宋とか魏、礎、斉、呉、越とはまったく違う部族的な外敵だったのでは?

チベットだけではなくウィグルにしても外蒙にしてもオイルやレアメタル等の地下資源が豊富なため中国の一部として中国政府に搾取されていますが、本来は中国の一部ではありえないと思っています。
う〜ん。なるほど〜。
漢民族っていう言葉の使い方はむずかしいですね〜。
>200で、三毛猫優奈さんが、台湾の人は同じ漢民族でも蛮族らしい振る舞いはないし、大陸の漢民族も野蛮とは思わないといっていますものね。
日本人も侵略をしたから侵略的な民族だと思ってるアジア人は多いですが、一般のひとりひとりはそんなことはないと思うし。
やはりその時の魏とか清とかの、そのときの政権が、ということになるんでしょうね。

チベットにしても、一時期、唐の都を侵略してた時期があったんじゃなかったでしたっけ?


なるべく具体的に政権と民族全体をわけて考えたほうが、しっかり分析できて話が混迷しないし、問題点もはっきりしそうですね。
>ココナツさん
日本人の感覚で漢民族の漢字の使い方にあれこれ言うのは危険ですよー
とはいえ私も、中国語学んでやっと気付いた1人なのですが;

例えば、鈴木さんを鈴木先生って書いて、
鈴木さんに私は教師じゃないよと文句を言われるようなものです。
(先生は、ミスターって意味合いで、男性の敬称です)

ココナツさんが、中国語が完璧に出来て区別が分かる方でしたら
余計なお世話ですね。苦笑
あと、台湾では漢民族よりも日本人のがネイティブの方に
結構酷いことしちゃってます;;

興味が湧いた方は霧社事件で調べてみてください。
というより、何故霧社事件が起こったのか、を調べるといいかも。

それから、重ね重ね申し上げますが、漢民族と一括りにされるのは
私や漢民族の方達にとって不愉快で、とても失礼な事です。

インターネットという文字だけの世界ですので、
言動にはくれぐれもご注意を。
失礼の無い文章での投稿が望ましいのでは無いかと思われます。

FREE TIBET!!
>漢民族よりも日本人のが

それはどうかと・・・

霧社事件はわかりました。
で、中国人に殺された台湾人がどれだけいたのか。
そこも同じように上げてください。
民族に対する”決め付け”は、日本人に対しても、中国人に対しても
フェアでない。
>民族に対する”決め付け”は、日本人に対しても、中国人に対しても
>フェアでない。
本当、そうですよね。
それに中国のネットでの日本人の扱われ方に比べたら、mixiでの中国人叩き?
など可愛いもんだ。

>それから、重ね重ね申し上げますが、漢民族と一括りにされるのは
>私や漢民族の方達にとって不愉快で、とても失礼な事です。
戦争終結後、30年以上経って生まれた若い世代の日本人に対しても、
同じ日本人として罪を償え、謝罪しろ、金をよこせって言ってるのは
あなた方漢民族でしょ。
日本人がどんなに不愉快な思いをしてきたか、これで分かったかな?
>>209 三毛猫優奈@FreeTibetさん

台湾の外省人でしたらもちろん228和平公園は御存知ですよね?
二・二八事件は御存知ですよね?
台湾である年齢層だけ極端に少なくなっているのをご存知ですか?
外省人と内省人の確執は御存知ですか?

二・二八事件を知っているにもかかわらず、台湾の事をそのように言われるのは、はなはだ不愉快です
>皆様、「漢民族は〜」と仰られますが、
>それは大陸(中国)の事であって、漢民族は関係無いのでは・・・

漢民族っていうのはどちらかというと文化的素養(漢字を用いるとか、幇についての考え方とか)に起因するように思います。
たいていは中原に住みだすと混血なども含めてあっという間に同一化というか漢民族のようになりますよね。最終的には漢の時代の漢民族とはまったく違うものになってしまっている。

シンガポールなんかも漢民族と言ったらそうなのですが、福建出身の人が多く、あのあたりの人と中原の民はちょっと違う。
そもそも今の北京だってそういう意味での漢民族の住処じゃないですしね、もともと。

>だからと言って、この方達は皆様の仰る様な蛮族らしき行いなんて

当初の国民党は蛮族でしょ。大雑把に言って。
なんで80年代まで戒厳令がずっと続いていたのかとか考えても。

漢民族が。。。というと間違いだと思いますが、その漢民族が発想する統治の仕方、皇帝(トップ)のありよう、また中原を押さえた人のやることってのはかなり共通点が見られると思います。

>批難すべきは中共政府では無いのでしょうか?

だから、僕もその点では同意なんですが、結局はあの中国大陸っていうところがそれを避けられないものにしがちだってことじゃないかなあ。地理的にどうやっても中国の周りっていうのはこういう運命なのだt。

>事実、台湾に住んでいらっしゃる漢民族の殆どは植民地時代の事など

高砂族より漢民族なんですか?どうも台湾についての考え方が外省人から抜け切れていないような。。。
一度、和服を着てアジア諸国を一周されては如何でしょう。
和人というのが一体どのように見られているかがよく分かるでしょう。

>pigさん

私が申し上げているのは、台湾のネイティブ、つまり原住民についてです。
皆様勘違いなさっているようですが、本省人は500年前に大陸から移住してきた漢民族ですよ。

で、台湾の原住民となんとか対立しながらも共存していました。
(その台湾の原住民というのが、遠い昔には人を殺めて豊作やら何やらを
祈るお祭りを開催するのに漢民族を殺害したりなどしていましたから、
野蛮といえば漢民族というより・・・苦笑)

その、原住民に対しての行いについて申し上げています。
なんだか誤解を招くような表現を用いてしまってすみませんでした;;


>チャッピーさん

ですから、それは大陸の洗脳教育ですよ。
不満を押さえつけて、爆発するなら矛先は日本へ・・・あれだけの数ですから、
中共政府が恐れてしまうのも分かりますが、賢いというか、ずるいと言うか。

そして、台湾の方は関係無い方にまで暴動紛いな行為はしませんよ。
したとしても、正当な裁判等で被害に応じた対応を求めます。
(これは日本政府のずるい所で、中国にはきちんと戦後、遺族の損害賠償等を
行うのに対し、台湾はほぼ放置状態です)

あなたには、大陸と台湾をごっちゃにする所か混同して、
このような言いがかりをつけられた私たちの気持ちなんて分かりませんよね?

漢民族、漢民族と仰るのなら、大陸以外の事、教科書や本の内容だけでは無く
事実を知って下さい。台湾人が日本の若い世代の方に求めるのはきちんと
昔の罪を省みてもっといい国になってくれることです^^

>Tくんさん
私は日本生まれ、日本育ちの日本人で、ばりばりの大阪人ですよ〜
祖母は内省人、祖父は外省人です^^

そして上でも挙げた通り、内省人では無く本当の本当に台湾の原住民に対して
日本が行った事を述べただけですよ〜

Tくんさんは台湾の事、他の日本人よりもよくご存知の様ですが、
内省人、外省人、漢民族と、先入観に囚われすぎるのは良くないのでは?
すごく勿体無い事だと思います。

>じんしゃんさん
皆様が漢民族、漢民族、と仰るので漢民族の事のみに絞って書き込みました。
台湾に沢山いらっしゃる原住民族にまで話題を広げるのは
今回はすべきでは無いと考えたからです。(FREE TIBETのコミュですからね)

>結局はあの中国大陸っていうところがそれを避けられないものにしがちだってことじゃないかなあ。
それもありますが今の台湾は経済的に大陸を頼らなければいけない面もあって、
それに漬け込まれてる感じがします。

あと、上でも申し上げていますが、蒋介石と一緒に外省人が渡って来る前は、
内省人(原住民族、漢民族)が暮らしていました。
原住民族の方達の文化は多少野蛮な面があったので、
山に追い立てられていた様な感じですが、少しずつ歩み寄りが進んでいましたよ〜
民話として残っているものもありますので(詳しい名称は不明ですが・・)
是非調べてみてください。



それから、私が漢民族の血を引いていると申し上げた事で勘違いされた方が
いらっしゃる様ですが、国籍も生まれも育ちも日本である日本人です。
チベット問題に関する中国当局の弁護がしたいわけではなく、
半分漢民族である身として、そのような偏見を正したかっただけです。

でもね、中国の批判ばかりしたってチベットは救えませんよ。
こんな事してる暇があったら何か出来る事でも考えましょうよ。

大陸の人達がおぞましい洗脳教育を施されているのは動画を見たら分かる事でしょう?
私は、漢民族の人々が悪いのでは無くて、大陸に生まれてしまった事が
不幸であると考えています。
私だって、大陸の教育を幼い頃から受けてたら・・・と思うとゾッとします・・
内省人って何だろう・・・笑
本省人を打ち間違えていました。苦笑
内と外・・・寝ぼけていたのかも;;
>>216の方

はじめまして。

>中国の批判をしてもチベットは救えない

おっしゃる通りでしょう。
ではアナタは、具体的に何ができるとお考えですか?
アナタの案を聞かせてください。
確かに漢民=悪って議論は問題のような気がします。
その意味で分離して議論するべきというのは大いに聞くべき意見です。

でも、なんか自分のルーツに傷を感じて、
その自分の傷に自分でさらにナイフを突き立てるような議論
の進め方のような気もしないでもないです。
すいません、変なこと言って。

悪い議論じゃないけど自分の傷を癒すのはスピリチュアルでも
行ってやってもいいと思いますよ。

自分の心の問題とチベット問題、これも分離しさせて冷静に論じてください。
>白覆面 Xさん

ええ、その通りです。
では先ず、私の出来る事から。

私は現在台湾に語学留学中なので、日本、台湾は勿論、各国の方々とお話出来る機会を持っております。
まだ中国語は拙いし、英語がそれ程得意な訳ではありませんが、
いろんな方達にチベットで今何が起きているのかを知って頂いて、
興味を持ってもらうように努力しています。

それから、WEBサイトを持っておりますので、TOPにチベットの国旗を
貼ったり、メルマガを購読されている方に呼びかけたり・・・

そこで感じた事なのですが、明日はチベットと同じ運命を辿るやもしれない
台湾人、日本人の認識があまりにも甘すぎる。

台湾では先日の総統選挙の結果の通りです。
今の台湾を良くする為には経済的にも、大陸を頼らなければならない。
それから、きちんとした教育を受けていない お年寄りが、
現状を全く理解しないまま選挙権を持っている危うさ・・・

今の台湾に必要なのは、古い考えでは無い。
未来を担う若い台湾人達こそ台湾の事をちゃんと考えているのに・・・
なかなか上手くいかないのが現状でしょうか。
お年寄りに政治の話をしたって分かってくれませんし;;

それから、日本人であまりに無関心な方が多すぎる事。
クラスメイトの日本人(私含めて5人)にチベット問題についてご存知ですか?
と、話題を振ってみて、分からない様なので簡単かつ大雑把に説明しても、
知らないのか分からないのか興味が無いのか・・・
見事にスルーされてしまいました orz

なので、関心を持っている者だけでどうにかするしか無いのか?と
心細く思う事が多いですね。

日記にもよくこの話題で記事を書くのですが、
無関心故か、約1名を覗いてコメントすらも無いような感じです。

なので、此れと言って特効薬の如く効き目の有る方法というのは存じ上げておりません。

でも、何かほんの些細な事でも積み重ねが重要なのでは無いでしょうか?
例えば電子署名、デモ活動、ファッションに取り込むなど何でも良いのです。
自分達が今、出来る最大限の事を行う義務が我々日本人にはあるのでは?

上記のファッションですが、私がやっている個人製作ブランド
(帰国してから開始する予定です)に、FREE TIBETと可愛いロゴで
プリントしたカットソーを販売する、リボンに刺繍する、等を考えております。
あわよくば、それらの商品の売り上げはチベットの団体様に寄付を・・・と。

幸い、美術系の専門の高校に通っていましたので、
そこで学んだデザインのスキルを生かさない手は無いなと!
有る程度、服作りの知識も持っていますし。
まぁ、人の趣味を選ぶ様なお洋服なんですがね・・・(汗

でも、個人の間でそういったグッズを売るムーブメント(?)みたいな
ものが起きてくれたら、どんなに無関心な人でも興味を持ってくれるのでは無いでしょうか。
日本人はお洒落好きですからね♪

ここにいらっしゃる皆で協力すれば、バッチやキーホルダーで可愛い、
格好良いデザインのものを販売するってそれほど難しくも無いでしょうし、
とにかく出来る事はする!案が浮かんだらとりあえず提案してみる!!
っていう事の繰り返しですね。とても人1人の力でどうにかできる問題じゃありません。苦笑
>220
勉強しても無駄です。"Tibet WAS,IS,and ALWAYS WILL BE a part of China" の
製作者“NZKOF ”
アカウント情報
http://www.youtube.com/user/NZKOF

この人は中共のナショナリストですね。趣味傾向は軍事関係であり、フィギアの趣味が想像以上です。
http://209.85.175.104/search?q=cache:6FP_SYHhFIoJ:bbs.wefong.com/archiver/%3Ftid-1440898.html+NZKOF&hl=ja&ct=clnk&cd=11&gl=jp

たくさんあるのでクリックしてみてください。
例えば、
http://i116.photobucket.com/albums/o22/NZKOF/2005412197167635.jpg
http://i116.photobucket.com/albums/o22/NZKOF/200653120362128400.jpg
日本悪しが先行している人に何を言っても無駄かもしれません。

お気に入り動画に下記
1937---a song about Nanjing Massacre 黄立成 麻吉弟弟《1937》
http://www.youtube.com/watch?v=R4YkRoxqTH0

このような反日趣味なわけです。攻撃的であることがわかります。動画の中に中国国民党兵士が中国人を射殺しているシーンを日本軍が行ったように右側兵士軍服をカットしています。有名な捏造映像を使用して、日本が悪いと煽っています。そして、今回チベットは中国の一部ですと言って世界を相手に自分は悪くない、君たちはどうなんだと事実を隠蔽するが如く他の民族に話しを摩り替えています。

すり替えを論議することは彼らの思う壷であると考えますが。。。こちらはFree Tibetトピであることを忘れてはならないと思います。

はっきり言っちゃいますと、討論をしに書き込んだ覚えは無いんですよ。

民族がどうこうってのは私から見て、日本人をjapと呼ぶような
低俗で馬鹿馬鹿しい行いでしたので、文字だけを見る相手の気持ちになって、
言葉にはくれぐれも気をつけましょうね、って。
最低限のネチケットじゃありませんか?

上でも仰られている通り、FREE TIBETの為のコミュニティであり、
その中のトピックですから、漢民族が嫌い、外国人(中国人)差別が
したいだけの方は日記にでも書き込んでおいていただきたい。

台湾云々、揚げ足取り又は訂正はメッセで受け付けますよ。
討論したいのなら何方かチベット問題討論コミュでも作れば良いし、
何故純粋にチベットの平和を願う方達が避難しなければいけないのでしょう。

考えすぎやもしれませんが、わざとそっちに持って行ったのか?と
思ってしまいます。


それから、私もついつい熱くなりすぎてしまい、迷惑をお掛けした方、
心を痛められた方、こんな馬鹿馬鹿しい争いなんて望んじゃいなかったであろう
チベット人の皆様に謝罪したく思います。
申し訳ありませんでした。

でも、どうしてここまで私の怒りが沸騰したのか、
人を肌の色や国、血筋はたまた性別の枠でカテゴライズして、
差別すれば優位に立てた気持ちがするのかも知れませんが、
その愚かさを知って下さると嬉しく思います。

また、学校の歴史の教科書に載っていない事実もあります。
これを機により一層知識を深め、本当の意味での世界を知って下さい。
(個人的には蒋介石が憲法第9条の原案者だと載っていないのが気になります。
マッカーサーの名前しか載っていない・・・)

ではでは。
>一度、和服を着てアジア諸国を一周されては如何でしょう。
>和人というのが一体どのように見られているかがよく分かるでしょう。

多分、相当ウケがいいと思いますけど。なんか勘違いしてるな。。。

いずれにしても、そういう漢民族みたいなキーワードで特定のところをさも一般的なもののように非難している人がいるのは良くないと思う。
そこに対して義侠心を燃やされた。。。みたいな感じはしており、そこの論については十分納得の出来るものですし、同意できるところもあるんですが。。。

なんか、そもそもの解説が適当でないものが散見された気がするんで僕は書き込みました。

>皆様が漢民族、漢民族、と仰るので漢民族の事のみに絞って書き込みました。

なのですが、上記指摘の通りです。台湾は今回に限ってはそれほど重要なファクターではないですし。
例えば、仰るようにチベットをほっとけば台湾や日本にも。。。っていう考え方が悪いとは言わないんですが、それって正直別問題で扱ったほうが今はいいですよ。
チベットは今起こっている独立問題であって、既存の主権を持った(それも日本なんかは国連加盟国で経済的にダメージが大きすぎる)ところを改めて侵略するっていう話となんでリンクできちゃうのかっていう。

>あと、上でも申し上げていますが、蒋介石と一緒に外省人が渡って来る前は、
本省人(原住民族、漢民族)が暮らしていました。

それは歴史としてはそうなんですけど、そんなことを言い出したら中原だって他民族国家ですがな。
日本人は琉球方面にも歴史をもち。。。とか中国とおんなじこと言い出したらどうするんですか(笑)?
もしくは、それこそ日本や台湾の一部の源流を持つ東南アジアが民族的には同一で、そこから流れていったとか。。。

結局自分の都合のいい歴史しか持ち出さないのが領土問題や主権問題であって、台湾は初めから蛮族の場所だったとすれば最初に”やっちゃった”ところが勝利者であったに他ならない。たとしたら鄭成功の一族でも連れてきたらいいんじゃないですか?・・・やっぱり日本国の一部になるかもしれん。

僕は中国政府を嫌悪してますし、チベット独立については肯定的なスタンスです(地理的、内政的にどうかとは思いますが)

誤解を解くと書きながら、なんかおかしな書き方だったんですよね。。。

中国でずいぶん留学時代に旅行しましたが、洗脳。。。?ここ10年でしか教育しかなされていないのに洗脳?少し前に大学生ともずいぶんいろいろ話しましたが、少なくとも偏見っていうのは少なかったですよ。台湾についても自国の領土であるというスタンスは持ちつつも世界はどう思っているのかってのは気にしていましたし。

まあ、中共に批判的というスタンスは分かりましたが。

今のチベット問題を作り出したのは別に中国だけではないってことも歴史にありますけどね。そういうのは?今だからずうずうしく反対の立場を取れる西欧諸国ってのもあるし、なんかそういうのも含めて考え出すとね。。。チベットだけで単純に考えたほうがいいんでしょ、きっと。
>じんしゃんさん

和服を着て〜は、大陸と台湾、白い目と羨望の眼差し
(南部なら確実に声かけられます。あなた日本人?って。)
という教育の仕方によって全く異なる目で見られているという事を
受け取って頂きたかったのですが、そうきましたか。苦笑

最初に漢民族の血が混ざっていると書いたのは失敗ですね。
さも私が漢民族の誇り高々な台湾人みたいに見られてしまっていますし。
私が義侠心を燃やすのは、日本についてでしょう。
台湾、漢民族はあくまでルーツですし・・・って私の事はどうでもいいですよ。

生意気をな事を申し上げますと、勘違いなさっているのはそちらですよ。

私が申し上げているのは漢民族の歴史・事実の中のほんの1部分だけで
それについてきちんと討論するのであればあまりにも不十分ですが、
何度も申し上げますように、ここは討論のコミュニティーではありません。
其れに対する配慮、と考えていただけないでしょうか?

私の発言に誤り、誤解を招く表現があるのでしたらわざわざ
訂正していただかなくて結構なんですよ。
それに対する返答で、討論は長々と続いてしまいますでしょ?
どの発言がこうだとメッセージでもいただければこちらで削除なり何なり致しますよ。

洗脳と言っても、そんな大層なものじゃありませんよ。
教師が反日的で、教える内容にも影響する、内政に対する不満が
押さえつけられている、唯一矛先を向け、バッシングし、
自分が優位になった気持ちですっきり出来る相手ってどこでしょうね?

あの国に行った事があるのなら、ちょっと考えれば分かる筈。
まるで、今まさに日本もそうなろうとしている様に思えるのは私だけでしょうか?

そのお話した大学生がきちんと自分の考えを持っていらっしゃる方だったのでは?
殆どの大多数の中国人が大卒って訳じゃありませんよ。
親に売られて必死に大人たちの道具として生きる子供たち。
田舎に教師を雇って招いて、教科書の内容を歌にして覚えて畑をたがやす人々・・・

中国は広い国で、人も世界で最も多い国です。
お願いですから、御自分が見た事だけがすべてとは思わないでください。
旅行で行けるような綺麗な場所に中国の真実なんてありませんよ。




これ以上チベットの平和に役立たない様なことを
ここでとやかく言われても、もう返信致しませんのでメッセでどうぞ。

空気読みましょうよ。
そうですよね。
ヒートアップして何度も書き込みを繰り返しても
チベットの平和には何ら寄与しないと思います。

チベットも大切ですが自分の心をまず静かにすることから
始めるべきでしょうね。
>教育の仕方によって全く異なる目で見られているという事を
>受け取って頂きたかったのですが、そうきましたか。苦笑

僕のマイミクで中国で和服着て歩いた留学生がいますけど、大好評でしたし。
なんか勘違いしている、やっぱり。
受け取ってほしいことはわかっていて僕も理解したうえでこういうたとえを出すタイプの人の考え方を揶揄したくて書きました。

意見についてそれほどの相違はないと思います。
ただ、書き方について特定の人に対してトゲがあるなと思ったので。”議論をさせない”という意図がありそうな書き方なんですよね。

僕は直接それについて指摘して書くタイプではないっていうことでご理解ください。

>お願いですから、御自分が見た事だけがすべてとは思わないでください。
>旅行で行けるような綺麗な場所に中国の真実なんてありませんよ。

>ここでとやかく言われても、もう返信致しませんのでメッセでどうぞ。
>空気読みましょうよ。

ほら、こうやって人を見下し、自分に優位に立とうとしてますよね。
僕が旅行したところ、どこだと思ってます?

こういう人が中途半端な書き込みで反中国で凝り固まっている人に相対してもらうのがイヤなんです。
>事実2.チベットは何千年も中国の一部であった。
>元王朝 (1271AD-1368AD)
>明王朝 (1368AD-1644AD)
>清王朝 (1644AD-1911AD)
>中華民国 (1911AD)
>中華人民共和国 (1949AD)


事実2.チベットは何千年も独立した国であった。
チベット王国(127BC-842AD)
サキャ派政権(1245AD-1354AD)
パクモドゥ派政権(1354AD-1434AD)
リンプン政権(1434AD-1565AD)
ツァン政権(1565AD-1642AD)
ダライラマ政権(1642AD-)



こんな感じでどうでしょ〜。わーい(嬉しい顔)
端的な時代分けをしてある年表などがみつからなかったので、適当に時代分けに挑戦してみました。

ぼくは今回の虐殺事件までチベットのことよく知らなかったので、まったくの付け焼刃です。まちがってるところとか修正してくださいませ。
時代の区切り方はどの時点で区切るかいろいろ考えられそうです。だいたいはこんな感じでいいのでしょうか。

日本の歴史みたいに端的な時代分けがあると、自国や他国にたいして歴史を浸透させたり理解しやすくするのにいいんじゃないかと思います。
偽造された中国側の歴史にたいして端的にこたえようとしてもあやふやになっちゃいますものね。


【概略】
842年にランダルマ王が殺されてから王国が分裂。仏教の各宗派が経済的にも政治的にも力をつけて、その後は仏教の各宗派による政治がおこなわれているようです。
【要約】
サキャ派が中国侵攻前のモンゴルの庇護をうけて最初の政権を握り、カギュ派の分派であるパクモドゥ派に実権を奪われ(このときモンゴルとの関係を打ち切り、モンゴルの元のあと中国を支配した明朝とも関係を結ばなかった)、パクモドゥ派は自分の直轄地の支配者であったリンプン氏一族に政治の実権を奪われて、リンプン氏はその大臣を務めていたツァン氏に実権を奪われ、ゲルグ派のダライラマ5世がゲルグ派の同盟者であるモンゴルのグシ・カンに助けを求めてツァン軍をやぶり、グシ・カンから全チベットの実権を与えられる。
ダライラマ政権は現在に至る。
>FUNNY part is that Tibet has been a part of China way the f*** BEFORE US/Canada/AUS/NewZealand were even founded by the Europeans.
>面白いのは、アメリカ/カナダ/オーストラリア/ニュージーランドがヨーロッパ人によって建国される死ぬほど前にチベットは中国の一部だったってことだ。


アメリカ/カナダ/オーストラリア/ニュージーランドがヨーロッパ人によって建国される前の、モンゴル人によって中国に元が建国される死ぬほど前から、チベットは独立した国だったってことだ。
面白いのは、モンゴル帝国が中国を侵略する前から、チベットはモンゴルとチュ・ユン(寺と壇家の関係)を結んで、中国が元になって完全にモンゴル帝国の一部だったときもチベットは独立した政治を保っていたってことだ。



正しくはこんな感じでしょうか。
中国はチベットを自国の一部としてではなく、中国そのものとして
取り込もうとしているんだろう?
多文化の国とは聞いてあきれる

長年にわたる寺院の破壊、僧侶の迫害、宗教弾圧はまったくもって
正当化されるものではない!
中国がなぜ今これ程、世界各国から非難を浴びているか?
私は重要なのは以下の3点だと思います。

1民族への弾圧、拷問、虐殺が今なお行われている
2国連の常任理事国
3今期のオリンピック開催国である

中国はいまや経済的にも発展し、国連の常任理事国でもあり、多くの国への影響力がとても大きくなりました。その国が「過去に他国もやってきた。だから今うちがやって何が悪い!」と主張して現在進行形で現代にしかも国連常連理事国が人権を無視する弾圧、虐殺を行っているとはどうなのでしょう?

国連の設立主意は以下のものとなっています。

・国際的な「共通の課題」の達成
・平和と安全の維持(中心的な目的)
・人権の保護 など
・そのために諸国の行動の調整をすること(国際協力)

こういう主意をもった団体の常任理事国であるのにかかわらず、主意に反したことを行っている以上、他国から厳しい目を向けられるのは当然のことだと思います。

こういう発言をすると同じ常任理事国であるアメリカがイラクでやったことを反論として出されるかもしれませんが上でも言ったように「他の国がやっているからうちだっていいだろう!」という論旨はあまりにも乱暴だと言わざる終えません。

そしてなぜ非難の声が上がるのが今なのかはもうすぐにオリンピックが開かれること、チベットのデモがちょうど聖火リレーとぶつかり世界中にチベット問題が浮き彫りになったことに尽きると思います。

オリンピックはスポーツのお祭りですが「平和の祭典」と掲げられている以上、開催国はこれを重んじる義務があるからだと私は考えます。

そして中国が開催国に選ばれたときに「国内の人権問題を改善すること」という条件をつけられたのです。それが今回のチベットの問題が浮き彫りにされて世界各国に中国が何を行っているのかが見え、多くの人が認識してしまった今、オリンピック開催国としての資格を疑われるのはいたしかないのではないでしょうか?

歴史は過去のものです。変えることはできません。だけど、反省をし同じ過ちを犯さないよう過去の歴史から学ぶことが本当に歴史をいかすことになるのではないかと常に私は考えてます。

なのでこの動画の言い分はまったく持ってナンセンスだとしか言いようがありません。

中国の人に切に願うのは中国が国連の常任理事国でありオリンピック開催国であることを誇りに思って人権改善について真剣に取り組んでほしいということです。

ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FREE TIBET】チベット 更新情報

【FREE TIBET】チベットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング