ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

record shop DISCO (小岩DISCO)コミュの【予約受付中→新入荷】北陸general fuzz sound system単独作!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■general fuzz sound system "Showa period" (CD/JPN)
http://www.koiwa-disco.com/?pid=58191361

同レーベルからリリースされたコンピ"Four For Phono"でも、独自の存在感を発揮していた北陸の"general fuzz sound system"が、6曲入り単独作品を放出!先のコンピの楽曲は、彼らのほんの(それはもうほんの)一端でしかなかった事がよ〜くわかる傑作登場!

エモーショナル+アコースティックな中に刺々しさがザクザクなファズサウンドシステム!「ポスト・ロックという言葉の本質をえぐり取りえる真のオルタナティブなサウンド。」というインフォメーションの頂が、非常に魅力的!インストゥルメンタルの音の響きにまでリリカルなものを感じ、優しくも刺のある鬼変則構成。その上シャーマニック(?)な一面も、、と思うのはワタクシだけでしょうか。そしてebullition周辺の影響を感じる激情的な叫びも内蔵で踊れるという奇蹟!6曲というサイズの中での自由なベクトルの表現に乾杯っす!

アルバム内で、変幻自在に「静&動&スペース」を繰り広げる内容は、さながらオムニバスのようで燃える!なんとM-6にはフォーク弾き語りの佇まいも収録されており、その先の可能性にただただ期待してしまう6曲入り円盤!今年行なわれる富山のSAY HELLOというフェスにも参加!こちらもTOKEI RECORDSも関わっている模様で、動きも本当に素敵ですね。

(レーベルインフォより抜粋!)
ポスト・ロックという言葉の本質をえぐり取りえる真のオルタナティブなサウンド。切なくメロウなアコースティックギターにクリーントーン~バースト~空間系と縦横無尽に楽曲を飛び回る2本のエレキギター。それをしっかりと支えるリズムセクション。しっとりと聴かせるかと思えば激しいリズムや展開にハッとし、インストゥルメンタルに重きを置くサウンドながらも時折聴かせるエモーショナルな日本語詩の唄声に酔い、突如切り込む絶叫に胸熱くなる。ジェットコースターのように展開起伏に富み、あっと言う間に聴き手を引き込むサウンドは、今や何の意味も持たなくなってしまったポスト・ロックという言葉の本質をえぐり取りえる真のオルタナティブなサウンド。Ghost & Vodka~pele~Dakota / Dakotaなどの2000年頃のエモ・インストバンドにある特有の疾走感と透明感に、Saetia~400Yearsなどの90年代後期の激情系と呼ばれるハードコアサウンドの空気感と熱量が交錯し、更にはRadiohead等の音響系オルタナバンドの実験性をも飲み込むボーダーレスな楽曲群。それでいてJam Band系が好きな方などにも幅広くアピールできる作品です。

[Profile]
general fuzz sound system(ジェネラルファズサウンドシステム)
富山県にて02年に結成。04年に現体制となる。アコーステックギターを主とした3種のギターと、ジャンベ、コンガ、、ベースが非科学的に重なり合い楽曲を形成している5人組。08年にミニアルバム「A sigit」を発表。「情景を音で表現する事が音楽の本質と考える」という思想の元に、近年はドラムやサンプラーなどを取り入れ、ジャンルや固定観念にとらわれない幅広い音楽活動を形成している。

[Track List]
01. Showa period
02. Hondo Paraquat
03. Wareomou-yueniwareomou
04. post
05. Sergei-no-omoi
06. M

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

record shop DISCO (小岩DISCO) 更新情報

record shop DISCO (小岩DISCO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング