ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

record shop DISCO (小岩DISCO)コミュの【予約受付中→新入荷】ひょうたん2タイトル同時発売!S/T再発+α!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■ひょうたん "S/T(再発+レアトラック盤)" (CD/JPN)
http://www.koiwa-disco.com/?pid=55799331

20年の歴史を持ち、eastern youthのベーシストである二宮友和氏がGt / Voを担当する「ひょうたん」が、北海道からのアーティストを多数リリースする"SECRETA TRADES"より2タイトル同時発売!

2タイトル同時に購入して頂いた方には、レーベルのご好意により、下北沢THREEにて行なわれたラストライブの模様を収録したDVDRが付きます!

アヴァンギャルドだけど、珠玉のポップネスが静かに爆発し続ける楽曲は、ひょうたんならでは過ぎるサウンド!こちらは、ファーストミニアルバムに、初期の貴重なカセットテープ音源が追加で搭載された新装丁・ボーナス付リマスター盤となります。

日本のバンドとは思えない尖ったアレンジと、サイケデリックで時折コミカルにも聴こえる絶妙なセンス!それに、いなた〜く熱い日本語歌詞とが、混ざった化学反応具合が絶妙過ぎて最高の内容です!10曲入りにして、非常に豊かな音楽の幅には、驚かされます。。必聴!物凄い「共鳴感」です。サイケ / プログレ / アヴァンギャルド「 和」!音を浴びるもヨシ、泣くもヨシです!

(レーベルインフォより抜粋!)
eastern youthのベーシスト二宮友和がギター、ヴォーカルとして活動するトリオバンド 『ひょうたん』のラスト音源となる2タイトル同時発売!!サイケデリックでアヴァンギャルドなサウンドにプログレッシヴなアレンジ。相当な独創性を持ったユニークな音楽性でマイペースに活動してきたひょうたん。多くのファンから惜しまれる中、2013年2月、その20年間の活動に幕を下ろします。終幕の締めくくりに、ひょうたんの歴史を凝縮した2枚のアルバムをSECRETA TRADESよりリリース。

 3人で初めてスタジオに入った日から、あっという間に20年が過ぎました。20年間、それぞれ、暮しを形作り、生き方をみつめてきた中で、今回、更に一歩前に進む為に、ひょうたんは解散することにしました。この2枚のアルバムに入っているのは、我々の20年間の鬱屈もきらめきも詰め込んだ愛しい曲たちです。最後にこうして世に出せる事を嬉しく思います。
(二宮 友和)

傑作1stミニアルバムが、新装丁・ボーナス付リマスター盤仕様で待望の再発!かつての自主レーベル坂本商店から2004年に発売され、現在は廃盤で入手困難な6曲入り1stミニアルバムに、わずかな本数しか出回っていない1997年制作の貴重なカセットテープ音源の4曲をカップリングした全10曲を収録。全曲リマスタリング、新装丁ブックレットのボーナス付のリマスター盤。

[Member]
二宮友和(ギター / ボーカル)
奥平厚志(ベース / コーラス)
林 康雄(ドラム / コーラス)

作詞 / 作曲 ひょうたん
録音 / ミックス ひょうたん at スタジオUEN
マスタリング 中村宗一郎
カバーデザイン ひょうたん

[Biography]
1992年 故郷・愛媛の仲間が集まり『夏の日の午后』というバンド名で結成
1995年 バンド名を『ひょうたん』に改名
1996年 自主企画ライヴ『音楽牧場』を始動
1998年〜2002年 一時活動休止
2003年 活動再開
2005年 1stミニアルバム『ひょうたん』を坂本商店よりリリース
2008年 1stフルアルバム『給水塔』をSideOutRecordsよりリリース
2013年 2月10日,11日の2日間、下北沢threeで行われるライヴをもって解散

[Track List]
01. 僕が笑う向日葵のように下品に
02. 潮騒
03. 宇宙の傍らで
04. 通り雨
05. 円い月
06. 月のことだま
07. 雨の日
08. 夜の住人
09. 円い月(独身バージョン)
10. 悲しき男

※M1~M6
2004年発売 ミニアルバム『ひょうたん』(坂本商店)に収録
※M7~M10
1997年発表 カセット音源『ひょうたん』(自主制作)に収録

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

record shop DISCO (小岩DISCO) 更新情報

record shop DISCO (小岩DISCO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング