ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

record shop DISCO (小岩DISCO)コミュの【再紹介】永田一直の世界!第12弾!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■永田一直の世界 DJ MIXシリーズ vol.12 "都会からの地球岬編" (CDR/JPN) [MIX CD]
http://www.koiwa-disco.com/?pid=25423093

ExT Recordings / GRAVITY ZEROというレーベルから、宇宙ユニット"FANTASTIC EXPLOSION"を始めとした音楽活動が最高な"永田一直"氏によるDJ MIXシリーズ「永田一直の世界」第12弾! 都会からの地球岬編!

このシリーズ、本当にファンなのですが、日本という国が「なんという角度で音楽を作成しているのだ!?」とハッとさせられる怪しい選曲ばかりで、度々拳を握ってしまう素晴らしいミックス!男と女から始まり、おもちゃのチャチャチャや明日のためになんて一体何処から。。。ワタクシ明日のジョー大好きなのですよ!SF / DISCO / レゲエ / FUNK。。。なんと心を青春感で染めてくれるのであろうか!キラキラとドロドロを縦横無尽の名作地球岬!超お勧めです!

(レーベルインフォより抜粋!)
男と女とMr.オクレがいる。和楽器で演奏されるフランシス・レイ。二十歳のあのころ思うたび〜サラヴァ!甘い日々〜並んで映画の開場を待つのはいやだね人形みたいでさ…続くかんじのいい和製ボサノヴァ。しかし、唄っているのは闘えドラゴンではないのか。雲行きが怪しくなってきた。フェードインするピアノの旋律。場面は新宿歌舞伎町、夜の小劇場。売れない歌手が心の叫びを唄い上げている。聴こえてくるメリージェーン。いや、これはメリージェーンじゃない。「七夕の夜に雨が降ったら、野郎に逢えねえなァ」居酒屋で呟く堅気ではない男が一人。男って悪いねほんとに…悪いね 。本当にそう思います。ズベ公が三人。「どうせこの世は13階段」「そもそも私の生い立ちは〜となりの茶碗の音がする長屋の生まれでございます〜」やさぐれすぎてかける言葉も見つからない程、絶望的に重々しいブルースを唄うズベ公。打ち鳴らされた鐘の向こうから漂い流れてくるシンセサイザー音。第二幕が開いた。訛りが残るセリフでのSF寸劇「未知との遭遇」が上演される。舞台セットが反転、やさぐれ文化人のDiscoタイムに突入。全身電飾だらけの衣装でDiscoアレンジされた自身のヒット曲二曲を披露。続くコンサート。大物俳優が気持ちよさそうに唄うアリスのチャンピオン。高速BPMに合わせて必死に手拍子する中年女性達。在日朝鮮人レゲエバンドによるボクシングブルースの音質はとてもノーウェーブだ。矢継ぎ早にカットインされる現代的なロックのビートにK.Oされ、とどめに少林寺の木人達に袋叩きに。ハートフルなドラマのエンディングに遥かなる昭和50年代を憶う。果てしない水平線が見える。辿り着いた此処は、地球岬。壮大な景色を臨み誓いを立てる。「三十代に別れを告げた 俺の心を激しくゆさぶる まるで少年時代のときめき まだまだ俺は諦めはしない 最後の最後迄は闘い 歌い続ける命を生きるのだ」
シリーズ第12弾。永田一直の世界、2010年度作品。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

record shop DISCO (小岩DISCO) 更新情報

record shop DISCO (小岩DISCO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング