ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

record shop DISCO (小岩DISCO)コミュの【予約受付中→新入荷】CYBERNE / DEAD / KNELLT三つ巴スプリット!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■CYBERNE / DEAD / KNELLT "333333333333333333333333333333333" (CD/JPN)
http://www.koiwa-disco.com/?pid=48292908

2012年スプリットリリースジャパンツアーも決行との情報!
9/14 at 京都 出町柳SOCRATES
9/15 at 東京 新大久保EARTHDOM
9/16 at 東京 小岩BUSH BASH
9/17 at 愛知 今池HUCK FINN
9/19 at 香川 高松RIZIN
9/20 at 愛媛 松山星空JETT
9/21 at 高知 CHAOTIC NOISE
9/22 at 広島 尾道JOEBOX
9/23 at 大阪 心斎橋HOKAGE
9/25 at 北海道 KLUB COUNTER ACTION
9/26 at 北海道 161倉庫

大阪のサイバーオリジナリティー"CYBERNE"と"KNELLT"に加え、オースラリアはメルボルンのベース&ドラムデュオ"DEAD"という圧倒的三つ巴スプリットが、愛媛の良心"Impulse records"より放出!

とにかく凄まじいオリジナリティー!ストレンジでダークな楽曲があまりにも危険なCYBERNEが、怒濤のサイバー変拍子で爆発的に攻める!しかも今作からツインドラムという事実に悶絶!M-3の展開なんか凄まじすぎる!メルボルンのDEADは、ベース&ドラムデュオという二人の編成で、抜き技の最小音数ながら、野太いボーカルと不思議展開、スラッジで深〜く生々しい音波を惜しげなく放出!ウソみたいな壮大さも発信しており、驚きの雰囲気であります。。。サイバネのあとに、この音の流れは本当に危険ですね。。KNELLTは、こちらもクオリティーの高く不穏でエグイ音波を放出しており危険!こ、怖い、、、背筋がゾッとするような冷たいメロディーと、ドロ〜っとした唄い回しが凄まじい世界を放出!大阪のバンドは、突き抜けているバンドが多いように感じておりますが、素晴らしいバンドですね!下記レーベルインフォがあまりにもナイスな情報量ですので、是非一読アレ!

(レーベルインフォより抜粋!)
■CYBERNEは、2012年よりシフトしたツインドラム編成による録音。考えさせる隙すら与えない超絶変拍子を二台のドラムセットがパーカッシヴに畳み掛け、圧倒的ハイテンションで駆け抜ける。振り切りっ放しの暴力的なバーストジャンクサウンド、大胆不敵なギターソロ、重層的アンサンブルと、プログレッシヴな完成度でありながら狂気に満ちた作品。

■ベースとドラムによるデュオのDEADは、極限まで無駄を省いた、これ以上ない程の生々しいライブ感に溢れた音源。悪魔が這いずり回るようなディープなスラッジ・チューンから、エモーショナルでタフなメロディを歌い上げるパンク・ソングまで、たった二人で演奏しているとは信じ難い程の世界観を提示する。ストーナーめいた轟音サウンドでありながら、緊張感あふれるドラマティックな構成も特筆すべき要素と言える。

■KNELLTは、楽曲の完成度の高さと共に、重低音を極限まで追究するあくなき姿勢が、まぎれもなく結実した音源。超低速の強靭なグルーヴと咆哮、狂気と紙一重の透き通った音、救いようのない程の陰鬱なメロディは、まさにKNELLTでしか成し得ない音楽的高みと言える。M-2「TOG」においてはSeeKのヴォーカルであるSUGURU氏が参加。

For Fans of...
THE DILLINGER ESCAPE PLAN、ZENI GEVA、MELVINS、NEUROSIS、SLEEP、KYLESA、SUNN O)))

大阪独自のエクスペリメンタル・ハードコアシーンにおいて、それぞれ突出したオリジナリティで特殊な表現を続けるCYBENE(サイバネ)、KNELLT(ネルト)。2010年よりオーストラリアのメルボルンで活動、日本のアンダーグラウンド・シーンと前身バンド(Fangs of、Fire Witch)の頃より密接な関係を持つDEAD。全く違うタイプの3バンド、それぞれ3曲ずつ収録された本作は『333〜(3が33個)』という謎めいたタイトル通り、世界中どこを探してもおよそ類似の音源が見つからない程の強烈なスプリット作品となった。

CYBERNE
「アグレッシヴ・サイコリズム」と称する、あらゆるタイプの凶暴な音楽を強引にブチ込んだ様なエクスペリメンタル・ハードコアを展開する、大阪出身CYBERNE。徹底して攻撃的な轟音、一聴してそれと解る大胆な変拍子の応酬で「メタル化したジーザスリザード」、「プログレの皮を被ったケダモノ」とも評される。2012年、遂にツインドラム編成となり、よりパーカッシヴで重層的な音へとシフト。一方で、巨大なドラムセットとアンプ、拡声器が置かれたステージはもはや要塞と化している。これまでにフランス、スペイン、インドネシア、マレーシア、シンガポール、オーストラリア、中国への海外ツアーを敢行、いずれも成功を収めている。2008年に大阪のmu-neujohn、フランスのNESSERIAとのスプリット、2010年にフランスのレーベルBasement Apes Industriesより1st Album『LAW』をリリース。1st Albumは日本での流通はされず、ライブ会場限定販売のみで完売している。

DEAD
2010年に結成・活動開始したオーストラリア・メルボルン出身のDEAD。ひきずるようなスラッジ的爆音、時に繰り出される変態的なアプローチ、ダンサブルで突進するようなパンク・チューン、そして激情全開のヴォーカルが渾然一体となって、DEADの世界観は作られる。ベースとドラムの二人編成でありながら、エクスペリメンタル〜ストーナー〜カオティック〜激情をクロスオーヴァ―させた攻撃的スタイルは、オーストラリアのバンド群の中でも一際異彩を放っている。これまで、短い活動期間でありながら国内外でCough、Big Buisiness、Monarch、Black Cobra、Thrones、Gay Witch Abortion、Earthless等と共演している。2011年には1st Album『Thundaaaaah!』をオーストラリリアとUSでリリース、CYBERNEを招聘し、オーストラリアでリリースツアーを行った。ドラマーのJemは、かつてFire Witchという実験的バンドに在籍、2007年には緑血との日本ツアーも行っている。
またレーベル「We Empty Rooms」を運営し、自身のバンドはもちろん、オーストラリアの重鎮パンクバンドHard-Onsや札幌のRealizedなどの音源をリリースしている。

KNELLT
徹底的に重低圧殺音を追究した病的なまでのこだわり、異常な高揚感を伴う長大かつ複雑に編みこまれた構成、ツインドラムによる強靭な戦車のようなビート、耽美的で陰鬱すぎるメロディ。ドゥーム、スラッジ、ストーナー的なアプローチでありながらも、KNELLTのオリジナリティを表現するには、いずれも余りある。壊れた歯車達が次第に呼応し、最後には一つの大きなうねりとなる音の塊は、大海に身を任せるような恍惚感と酷似している。これらが渾然一体となって襲いかかってくる楽曲は、音楽的カタルシスの一つの極北であり、確実に聴き手の精神をえぐり取っていくだろう。KNELLTとしては2012年に1st Album『when dreams and brain shed on pavement』を自主リリースしている。

[Track List]
■CYBERNE
01. Deflush - 月皇-
02. Texas -荒惨-
03. Zomist -散死-
■DEAD
04. The Carcass Is Dry
05. Bed Bugs
06. Of All The People I Hate Most,I Hate You MORE
■KNELLT
07. The 33 unearthly
08. TOG
09. Singing objects into existence
including 3 bands 9songs

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

record shop DISCO (小岩DISCO) 更新情報

record shop DISCO (小岩DISCO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング