ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Wii & Wii U 〔ウィーユー〕コミュのWiiでのネット接続について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。今日の昼からWiiをネット接続しようとやっているのですが、うまくいきません。

無線LANなので、アクセスポイントで検索することまではうまくいきますが、接続テストで繋がらないんです。

エラーコード:52230
サーバーに接続できません。しばらく待ってやり直しください。

とでます。分かる方アドバイスお願いします。

コメント(304)

> ★らんさん

ちなみにエラーコードは?
> 渉さん

何か、今やってみたら、接続設定が最初からになってて、もう一度設定したら、接続完了になったのに、インターネット繋げてみたら、ずっと画面が真っ白で、Yahoo!に繋げようとしても、このURLは正しくないとかでます失恋
なぜかエラーコードは今は出ません雷
>★らんさん
できれば使ってるパソコンなど回線など設定方法は詳しく記載したほうが問題解決早いかと・・・
>> ★らんさん

内容を読んだ限りでは、アクセスポイントへの接続設定には
問題がないように思われます。
WindowsXPのパソコンをお持ちとのことですが
パソコンからのインターネット接続には問題ありませんか?

そこで問題ないことが確認できたら
Wiiのインターネットチャンネルで、例えば
http://mixi.jp/
などのURLを入力してアクセスしてみてください。
その結果によってアドバイスの内容が変わってくると思います。
> りきまるさん

実は…
無線繋ぐと同時に、パソコンのインターネットが不安定になっちゃうんですよ失恋
無線外すと大丈夫なんですが、Wiiはできないし…
うーん、ちょっと分かりづらいので確認を。

インターネット回線のモデムとパソコンはどうやってつないでいますか?
ルータを設置しているんでしょうか?
また、その接続は有線でしょうか?

下のように書いて教えていただければ分かりやすいかと。
例:

[モデム]--(有線LAN)--[ルータ] --(無線LAN)--[パソコン]
[モデム]--(有線LAN)--[パソコン]--(無線LAN)--[Wii] って構成でやろうとしているように見えるんですけど合ってますかね?
恐らくAirStationの型番晒した方が解決が早いような気がするんですけど…
あと、個人的に言えば動作確認済みの無線LAN対応Router導入の方が色々とトラブルが少ないんじゃないかと。
(無線LAN対応RouterならPCが起動していなくてもWiiはネット接続できますし)
ウイルスセキュリティー入ってるなら一旦切って接続してみるといいかも。
たまにセキュリティーが悪さするときがある。
> りきまるさん

モデム!?
それはなんでしょう涙

Wiiでいいなら

(インターネット)ー有線ー(パソコン)ー無線ー(Wii)です!
PCにカードですか?
単に子機だからつながらないのでは?
USBならわかるが・・

つか・・これだと親機がない気がする
>> ★らんさん
「Wi-Fi USBコネクタ」を使う場合のように、
PCを親機として使おうとしているわけですね。

無線LANのカードのマニュアルに、そういう使い方をする場合の説明はありましたか?
もしも無ければ、少し込み入ったネットワークの設定をしなければなりません。

MOIさんが言われている通り、無線LANルータ(親機)を購入された方が簡単だと思います。
Wiiの接続設定を簡単にできるものが発売されていますので、電器店で相談してみてはいかがでしょう。

モデムというのはインターネットとパソコンの境界にある機械です。
ちなみに無線LANルータを購入された後の構成はこうです。

[モデム]--(有線LAN)--[ルータ]--(有線LAN)--[パソコン]
                --(無線LAN)--[Wii]
> りきまるさん

パソコンに無線カード入ってるんですが、そこから更に、アンテナがついたAOSSっていう機械に繋がってるんですよ涙

一応写真も手(パー)
こんな感じなんですが…
> ★らんさん

写真見る限りだと、モデム→無線ルータ(buffalo)
とあるので、必要な機械としては問題無いと思いますよ。

後は前に「パソを無線で…」って所なので、ハード故障か設定かって所だと思います。
> ★らんさん

左は、ルータ機能付モデム(CTU)だと思うのですが、そうだとすると二重ルータになってるので、バッファローのルータを「ブリッジモード」にする必要があります。
型番が解らないので設定のやり方は、バッファローのHPで確認してみてもらえますか。
> ★らんさん

追記。
すずたかさんが言われてるように、buffalo機をブリッジにと言うのであれば、機器の底面に「ルータON-OFF」のスイッチなら「OFF」に、「AUTO-bri」なら「bri」にすれば解決するかもしれません。
> さかもとさん

wiiだけが、の前にWi-Fiを使われてる機器は、ニンテンドーWi-Fiコネクタか何かですか?
>> ★らんさん
なるほど。
そのアンテナが付いた機械が無線LANルータです。
そしてその左にあるのがモデムに相当する機器です。
PCの有線LANはどちらにつながっていますか?

すでにルータにつながっているのでしたら、
無線LANカードを挿す必要はないのではないかと思います。
Wiiの接続設定はルータとWiiの間で行えば済みますので、
PC側でカードを抜き挿しする必要は特にないかと。

ルータが二重になっていても接続に支障ない場合もあります。
PCの接続についてはこれまで問題なかったとのことなので
モードの切替はもう少し待ちましょう。

再度になりますが、下の構成を確認してみてください。

[モデム]--(有線LAN)--[ルータ]--(有線LAN)--[パソコン]
                --(無線LAN)--[Wii]
> りきまるさん
>>269見るとPCで無線不安定って書いてるので、ダブルルータの原因が強そうな気も。
まあ、有線PCで無線ルータに接続してたかと言うのもありますが。
>> 渉さん
最近のルータは上位側のIPアドレスによって
競合しないアドレスを下位側に振り出すものが多くなってます。
2段程度であれば問題ないケースが多いですよ。

それよりもNWインタフェイスや経路が複数構成されてしまった
(あるいは構成に失敗してしまった)事が
接続が不安定になってしまう原因になっているのではと私は考えています。
今度友人からネットワークアダプタを譲ってもらうことになったのですが、
別の人が使ってたネットワークアダプタをそのまま自分が使うことは可能ですか?
申し訳ないですがよろしくお願いします。

> セッターさん
機種が書かれてないので、利用可/不可は回答出来ません。
インターネット契約されてるのが前提ですが、その機器、または上位にルータ機能があるかどうかにもよるので。
> 渉さん

情報不足ですいませんたらーっ(汗)
現在1階にて有線LANのADSLモデム-NV2を使用してます。
Wii自体主に2階で利用してますexclamation ×2
仮にWI-FIネットワークアダプタを1階に設置した際に接続出来るかの有無はやってみないとわからないと聞きました。
それ以前に中古のもの使用する時は書き替え設定等は必要でしょうか?

> 渉さん

そのスイッチ変えたら出来ましたぴかぴか(新しい)

ですが…
YouTubeとかの動画系全部見れません失恋
>>289 セッターさん
WI-FIネットワークアダプタを利用したこと無いですが、AOSSで繋ぐと、ルータ側の情報が上書きされるので、特に気にすることは無いと思います。
また、気になるようであれば初期化方法もあるはずなので、初期化後設定されるのも良いかと。



>>290 ★らんさん
youtubeをwiiで見れない場合は、wiiを更新してみてどうか。と言った所だと思います。例えばニコニコ動画が見れないと言った場合は仕様ですが…。

もしパソコンで見れないって言う事であれば、PCメーカーにって事になりますが。
> 渉さん

Wiiでアニメみたいんですが…

YouTubeXL以外のサイトで動画見ると、画面が真っ白で見えません。
> 渉さん

返答ありがとうございますexclamation ×2
無事に繋ぐ事が出来ましたわーい(嬉しい顔)

こんにちはわーい(嬉しい顔)

前のコメント読んでみましたが何がベストか判断できなくて…

これからネットにつなげようと思っています

自宅PCはOCN光を有線で使用していますが

Wiiをどれでつなぐのがベストでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ときぃさん>
ときぃさんがお考えの選択肢がわかりかねますが…
「どれ」というのは、有線か無線か、ということでしょうか?
ご自宅で使っているルータが有線のみなら有線で、
無線機能ありなら無線でつなげば良いのではないでしょうか?

ログインすると、残り276件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Wii & Wii U 〔ウィーユー〕 更新情報

Wii & Wii U 〔ウィーユー〕のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。