ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呼吸療法認定士コミュの呼吸介助法?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の所属は理学療法士7年目です。
昨年、呼吸療法認定士の資格は取得したものの、「特に何も変わらなかったのですが・・・」
今回、院内勉強会で「呼吸理学療法の講義と実技」をして欲しいと依頼が冷や汗
確かに呼吸理学療法の講習会や研修会の参加は色々行ってきましたが、発表するとなると・・・

ちょっと忘れてしまった事なんですが、言葉の使い方なんですが

スクイージングは排痰体位をとり、胸郭を呼気時に圧迫する事ですよね。

呼吸介助法 breathing assistは、呼気時に圧迫するとは思いますが、排痰体位をとっていないのでしょうか?

スクイージングと呼吸介助は違うと教えてもらったような?

資料がなくて、教えていただけないでしょうか?

コメント(8)

呼吸介助法とスクイージングは似た者ようであってもベツモンです

体位変換よりも呼気時間の際の介入が違います。

スクイージングは、呼気時間の間中枢気道に向けて圧迫を加えますね(間違いがあれば補足などをお願いします。スクイージングは研修に行っていないので)
喘息発作時はスクイージングが効果的と文献にも書いてあります。
呼吸介助法は呼気終末時に圧迫する方法です。運動学的に胸郭を圧迫します。千住先生は、呼吸介助法のほうが人間の胸郭運動に沿っているため、違和感や痛みなどを伴わずいいですよと言っていました。
排痰を行うときは、上記の2つの方法と体位排痰法を組み合わせると効果的ですよ。


適切なアドバイスありがとうございます。
私も千住先生の資料を出してきてきました。
確かに呼気終末に圧迫をかけると書いていました。

今後もよろしくお願いします。

私は8年目のPTですわーい(嬉しい顔)1年しか変わらないですね。こちらこそよろしくですm(__)m
全く同じではないと思います。
用手的呼吸介助は呼気の流速を高めて深呼吸を促す目的で使います。その結果、気道分泌物が排出されるわけでもありますが。たとえば抜管後に浅い呼吸である時などは有効だと思います。手技的には胸郭の動きに沿って介助しますよね。
スクウィージングは排痰目的であり、呼吸の介助ではありません。気管分岐部方向へ圧迫するので、非生理的な動きともいえます。
また、その圧迫により肺胞虚脱を誘発する恐れもあるといわれています。

現場ではスクウィージングといいながら、実際見てみると呼気介助だったりすることが多いように思います。

ちなみに看護学校では古い先生とかはタッピングを教えたりすることもありますが、若い先生は教えなかったりしますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呼吸療法認定士 更新情報

呼吸療法認定士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング