ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WordPressコミュのDD Formmailer 設定方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年03月28日
09:59
276: 泰好えりこ

WPのプラグイン “dd formmailer”を下記よりDLして、インストールしました。

http://www.dagondesign.com/articles/secure-form-mailer-plugin-for-wordpress/

インストールも上手く行き、大部分の設定も済んだのですが、フォームの項目に入力された、値(value)の受け取り方がわかりません。

以下の説明分が上記サイトに記載されていたのですが、具体的にどのようにするか判らず困っております。
プラグインに含まれている、全てのファイルを見たのですが、どの部分に、何を記載すれば良いのかわかりません。

下記英文を参照すると“$_POSTの全てのreferenceを、$_REQUEST に変更するだけ”と書かれているのですが、このコードは一体どこに書かれているのか?もしくは、書き込めば良いのでしょうか?
WP管理画面のオプションに、このフォームのフィールドを記載する欄があるのですが、フィールド欄に記載するのでしょうか?

どなたか、なにかヒントをいただけませんでしょうか?

〜以下解説に書かれていた英文です。(すごく簡単な説明なのですが。)
Passing values to the form
To allow values to be passed directly to the form, all you have to do is change all references of $_POST to $_REQUEST (The REQUEST superglobal contains the values of both POST and GET items)



2007年03月28日
10:24
277: decama

> 276:泰好えりこさん

dd formmailerは自分もサイト構築時に組み込んだことがあります。一つのプラグインで複数のフォームメールが組み込めるので便利です。

で、ご質問の意味がいまひとつ理解出来ないのですが、フォームに入力された値の受け取り方、ですよね?
そもそも、このプラグインは「フォームメール」ですので、指定したメールアドレスにフォームを送らせるものです。メールでフォームの内容を受け取る以外に、別の方法でフォームの値を取得したい、ということなのでしょうか?

設定画面での送信先メールアドレスは、
「Recipient Data」
で指定されている項目を変更すればOKです。別途画像を添付しましたので参考までに。(日本語化してますが、指定する場所は把握できるとおもいます。)




2007年03月28日
12:26
278: 泰好えりこ

>decamaさん

返答ありがとうございます♪
質問の意味がはっきりしてませんでした。すみません。
指定したメールアドレスに、フォームは送られて来ます。
しかしながら、肝心のフォームに入力した値が、送られてこない(書き込まれてない)のです。 (これがデフォルトの設定ですよね?)

そこで、以下の説明書きを参照に、指定したアドレスに値を含むメールが送られてくるように、設定しようとしたのですが
具体的にどのようにすれば良いのかわからず、困ってる状況です。

To allow values to be passed directly to the form, all you have to do is change all references of $_POST to $_REQUEST (The REQUEST superglobal contains the values of both POST and GET items) ”)

何かヒントをいただけると助かります。



2007年03月28日
19:05
279: decama

> 278:泰好えりこさん

理解しました。プラグインはメールを送ってくるけれど、フォームに入力されていた内容が含まれない、という状況ですよね。

dd formmailerは$_POSTを参照してフォームから投稿されたデータを処理しています。フォームからデータが送られない、ということは、$_POSTが有効ではない(PHPのバージョンが4.1.0以前は対応していません)状況だと思われます。

下記リンクが参考になるかもしれません。
http://www.php.net/manual/ja/language.variables.external.php



2007年03月29日
11:05
280: 泰好えりこ

>decamaさん
情報ありがとうございます。

スレッドが長くなりそうで、他の方に迷惑がかかると行けないので、"dd formmailer""は、別にトピを立てさせていただきます。今後のやり取りは、そちらでお願いいたします。

コメント(20)

>decamaさん

教えていただいたサイトを参考にさせていただきました。

やはりwordpressを効果的に使うには、PHPプログラムの勉強が不可欠なのでしょうか?

なかなかwordpressの構造が理解できません。(;_;)

よろしければ、フォームに入力された値を返す設定の済んだ、dd-formmailer.php を参考にしながら、作業を進めたいのですが、コードを送っていただけませんでしょうか?
> 1:泰好えりこさん

前回バージョンの問題では?と書いておきながら、WordPressが問題なく稼動してるのであれば、バージョンは問題にはならないはずなんですよね。
ちょっと原因が見えなくなってます。

差し支えなければ、問題のWordPressサイトを教えていただけ無いでしょうか?(公開が無理ならメッセージでも構いません。)

自分の使ってるプラグインはバージョン4.21でしたので(随分バージョンアップが進んでたんですね)、現行バージョンを追って確認したいと思います。
>decamaさん

私のバージョンは、5.1でした。

作者のサイトでは、5.2がリリースされたようです。
http://www.dagondesign.com/articles/secure-form-mailer-plugin-for-wordpress/

実は後でわかったのですが、フォームに書き込んだメールアドレスにもメールは送られてきてませんでした。

フォーム上で入力したアドレスとは関係なく、管理画面で設定したメールアドレスに、メールが送られて来てしまいます。

大変申し上げづらいのですが、私はPHPの知識がほとんどないので、苦労していますが、おそらくこの問題は、decamaさんのように知識のある方には、シンプルな問題(というよりは設定)なのではないかと想像してます。

PHPのバージョンは、4.4.4なので、問題ないと思います。
おそらく、作者のページと、decamaさんに書き込んでいただいた情報から推測するに、decamaさんが、書かれていた以下の部分の設定なのだと思うのですが、具体的にどうすればよいか、わからない状況です。

〜以下decamaさんの書き込み
dd formmailerは$_POSTを参照してフォームから投稿されたデータを処理しています。フォームからデータが送られない、ということは、$_POSTが有効ではない(PHPのバージョンが4.1.0以前は対応していません)状況だと思われます。

後程、問題のURLをメッセージで送らせていただきます。
> 3:泰好えりこさん

ちょっと誤解があるみたいですね。
このプラグインは、設定画面に設定したメールアドレスに、フォームに記入された内容を送信します。フォームに書き込んだメールアドレスには、返信用の設定をしない限り、何も送られません。

メールが届くのに内容が何も記されていないのならば、
「Message Structure」
の設定を確認してください。ここの設定をしくじると、何も送ってきません。(まずは空欄のままで確認したほうがいいでしょう)
>decamaさん

“このプラグインは、設定画面に設定したメールアドレスに、フォームに記入された内容を送信します。フォームに書き込んだメールアドレスには、返信用の設定をしない限り、何も送られません”

バージョンの違いなのでしょうか、管理画面を見る限りは、以下のような説明書きがあり、フォームの送信者が入力したメールアドレスに、メールを自動的に返信することができるようです。

“Auto Reply
A message automatically sent back to the sender. Leave the message blank to disable.”

>decamaさんは書きました↓

“メールが届くのに内容が何も記されていないのならば、
「Message Structure」
の設定を確認してください。ここの設定をしくじると、何も送ってきません。(まずは空欄のままで確認したほうがいいでしょう)

Message Structureの内容を空欄にして、ファイル更新後にフォームを送信してみましたが、結果は変わらず、管理画面最下部のオプションでチェックした、フォーム送信者のIPアドレスとホスト名のみ、本文に書かれて送られてきました。

以下は、バージョン 5.1での、Message Structureについての説明書きです。

“Message Structure
Note: This field is optional - If left blank, the plugin will generate the message itself.

If you choose to use this option, it will act as the message template. Simply enter your custom text, including your field names. When the message is generated, the field names will be replaced by the user input from those fields. ”

Email Generation で設定したメールアドレスに、フォームの内容が送られてくる。

Auto Reply で設定したAuto reply Message は、フォーム送信者に送られる。

このように理解しているのですが、何か間違いがありますでしょうか?

フォームに入力された内容を受信するには、Message Structureの欄に、PHPを書き込むことになるのでしょうか?もしそうだとそたら、一つ例を教えていただけませんでしょうか?

私の初歩的な質問にお付き合いいただき、本当にありがとうございます。感謝しております。
> 5:泰好えりこさん

プラグインをそのままインストールして使うと、日本語を含むマルチバイトの文字列はきちんと送信できません。もしかしたら、その辺りに問題があるのかもしれません。

まずは、メッセージに書いた内容をチェックしてみてください。マルチバイト対応はその後に。
>decamaさん

お忙しい中、メッセージいただきまして、ありがとうございました。

decamaさんに、送っていただいたコードの内

“ /* Generate the script output */
function generate_data() {
print_r($_POST);echo"<hr />";print_r($_REQUEST);”

“/* Generate the script output */
function generate_data() {”  の部分については、既にdd formmailer php(ver5.1)に既に書かれている状態でしたので、“print_r($_POST);echo"<hr />";print_r($_REQUEST);”
の部分だけ付け加えて、アップロードしたところ、写真のような画面になりました。

どうしたものかと、悩みましたが
decamaさんの、メッセージにve5.2の話が書かれていたので、“これは”と思い、DLしてアップロードして、フォームをテストしたところ、なんとフォーム記載内容(文字化け)が送られてくるようになりました!!

今まで、さんざんお世話になりながら、こんなことで解消するなんて。(根本はまだ理解してないのですが・・)

ここまでは、うれしい結果なのですが、まだ問題が2点残っているのです。

?送られてきたフォームの件名、フォームの内容が文字化けしている。
?フォームを送信した人が入力したEmailに、AutoReplyがされない。

今、色々と試しておりますので、また後程報告させていただきます。
どうして、画像がアップできないの・・
何度か試したのですが、アップできません。サイズもファイルの種類も間違ってないのですが・・すみません。
泰好えりこさん、画像に関してです。

画像表示不具合のお詫び 2007.03.30

3月30日(金)午後0時40分以降に投稿された画像について、「画像はすでに削除されたか、アドレスが間違っています」という代替画像が表示される不具合が発生しております。現在復旧作業中です。

なお、投稿された画像データは保存されておりますのでご安心ください。

ご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
画像の件、MIXIの不具合だったようです。
> 8:泰好えりこさん

最初の問題の対応版を自分のサイトのテスト用コンタクトフォームのページに貼り付けて起きますのでリンクをダウンロードして差し替えてみてください。
dd-formmailer.phpの276行〜317行を修正しています。

2番目の返信に関してはまた後ほど。

p.s.画像がおかしいのはmixi側のトラブルみたいですね。
これから差し替えてみます。
ありがとうございます。

作業が全て完了したら、サーバーを移転しようと思っていたのですが、サーバー移転でも問題発生!
楽ではないですねぇ。

サーバー移転の方は、最初からやり直せば、対応できるので、大丈夫です。
な、なんと、decamaさんにいただいたファイルと入れ替えたら、フォーム入力内容が日本語で文字化けせずに帰ってきました。?

感激です!!あぁぁうれしい!!

ありがとうございます!!!

私の理解では、AUTO REPLY で設定したメッセージは、
サイト上からフォームに入力されたメールアドレスに、
自動送信されると考えていました。

今回decamaさんに、いただいたファイルを使用後、サイト上からフォームを送信したところ、AutoReplyメッセージは、以下の状態で送られてきました。

送信者:AUTOREPLY設定のAuto reply Email項目で入力したメールアドレス
受信者:Email Generation設定のSender email設定で入力したメールアドレス

このフォームは、私の理解は間違っていて、実際にサイト上で情報を入力した人に、AURO REALYが送られるのではないのでしょうか?

可能であれば、この書き込みの文頭にある?のフォーム入力内容が、実際のメール送信者にも送信されるように、したいのですが、これ以上お時間をいただくのは、とても申し訳ないので、諦めようかと思います。
あ、すみません!

もう一つのフォームは、私の理解したとおりに動いているようです!

サイト上のフォームに入力した、アドレスにAURO REPLYが送信されてきました。

ということは、一つ目のフォームの設定に問題があるということですね。

これから調べてみます。
> 17:泰好えりこさん

AutoReplyで同じ内容のメールを送るんなら、設定ではなくてカスタマイズが必要です。
> 可能であれば、この書き込みの文頭にある?のフォーム入力内容が、実際のメール
> 送信者にも送信されるように、したいのですが、

この機能は、予約確認とかにはあったほうが良さそうですもんね。
というわけで、同じ内容を送る設定も可能なカスタマイズ版を先程の場所に上げておきました。

設定画面に一つ項目が追加されています。
Auto reply same messageをチェックしておけば、Recipientsに送られる内容と同じメッセージを自動返信します。
テスト用のコンタクトフォームで試してみてるので、多分問題なく動いてくれるはずです。
>decamaさん

感激です!

早速試させていただきます。

また、後で報告します。

ありがとうございます!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WordPress 更新情報

WordPressのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング