ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WordPressコミュの記事ページ(single.php)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
web制作会社で働いているものですが、今フルWordPressでポータルサイトをつくっています。
どういうものかというと、サロンのお店を集めたポータルサイトで、県別でお店を検索できたり、新着のお店だけを県別で一覧表示できたりといったものです。
今最も抱えている問題はそうやって検索したお店の詳細情報を記事投稿ページ(single.php)を使って表示させたいのですが、その内容を3ページにわたって表示させたいのです。
お店の情報の入力は1つの投稿でできるようにしており、レイアウトが複雑なので、ほとんどの情報をカスタムフィールドに入力しています。
<!--nextpage-->でページを増やすことを試みたのですが、記事投稿欄を全く使用していないので、これはできないだろうと断念。
新たに2ページ目と3ページ目のテンプレをつくり、「ページ作成」でやってみようとしたのですが、どういう風に1つの店舗情報を3ページにわたって連携させればいいかがよくわかりません。

どなたか知恵をかしていただけないでしょうか?
ながったらしくなってしまってすみません。

コメント(3)

CSSとJavaScript でタブ切り替え
http://nais.to/~yto/tools/css_tabs/

こんなように、JavaScriptとCSSで、実際には1ページなんですが、いかにも3ページのように振る舞うのはだめでしょうか?

wordpressのページ機能で、親ページに複数の子ページのデータを表示させるという方法はやったことがありますが、1記事を複数に…というのは思いつきませんでした。
WordPressが使用していないクエリ変数を使ってページ情報を渡してあげればいいのではないでしょうか?

http://example.com/archives/123/?page=2

page、はWordPressに渡しても内部使用されていませんので通常は問題ないはずです。(プラグイン等で使われてる可能性はありますが。)

で、single.phpで、

<?php if($_GET['page'] == 2) : ?>
〜2ページ目の処理〜
<?php endif; ?>

とかでどうでしょう?
前後のページへのリンクは、the_permalink()で取得できる記事自身のパーマリンクに、?page=1 等と付加してあげれば他ページとの連携も取れると思います。

あるいは、クエリ変数からテンプレートを呼び出すプラグインを作るか、ですね。
>序曲さん、decamaさん。
お二人の貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
とても自分には思いつきそうにない意見だったので、ちょっと感動です。
急ぎの内容だったので助かりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WordPress 更新情報

WordPressのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング