ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マルモッタン美術館コミュの「印象日の出」は「印象日没」?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マルモッタン美術館の目玉はなんと言っても「印象、日の出」でしょう。
この絵は第1回印象派展に出展したものとされていますが、ジョン・リウオルド著の「印象派の歴史」(三浦篤、坂上圭子 訳、平成16年、角川書店)によれば第1回出展のものは絵の舟にマストがついていたそうです。
この絵、すなわちマルモッタン美術館の絵は同じ年に描かれた別の絵であり、第4回印象派展に出展されたもので、リウオルドはこの絵を「印象、日没」としています(同書234頁)。

コメント(2)

2007年7月しばらくぶりに訪ねた。地下の絵にはあまり増減はなかったが、印象日の出の絵は場所が変わって、従来は階段下りたところの正面にあったが、階段すぐそばになり、ルーブルの「モナリザ」のように透明な箱にはいってしまった。いつかの盗難が効いたのか。

マルモッタン美術館
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13771177&comm_id=1564016

モリゾの部屋(2階)の絵は増えたと思う。ルノワールの描いたモリゾの娘ジュリ・マネのこの絵ははじめて見た。よかった。また、マネの描いたモリゾはモリゾの絵の部屋に特別性の透明板でつくった箱の中に展示されていた。

左:ルノワール、ジュリ・マネの肖像、1894、マルモッタン美術館
右:マネ、よりかかっているベルト・モリゾの肖像、1873、マルモッタン美術館

船の帆の秘密、知りませんでした。
勉強になります。ほっとした顔
「印象、日没」なんてリウオルドさんは、
洒落人なのでしょうかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マルモッタン美術館 更新情報

マルモッタン美術館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング