ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

偽ダッシュ村開村計画コミュの08.05.13幹部会報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
#1.デッキはほぼ完了(個人的には先端は軽く曲線にしたい)
#2.デッキ上の屋根は出来れば藤棚かぶどう棚にして、
   夏は日よけ、冬は日差しが差し込めるようにしたい。
  (植える場所は未定)
#3.トイレ周りの整備
   ?植栽:日陰作物・・・ミョウガ、もやし、南天、ショウガなど
   ?男子小用トイレ・・・女性陣が多くなった為、せめて囲い程度でも設置
   ?足場作成
   ?鍵の取りつけ
   ?室内灯、換気扇の設置
#4.土間の整備
   これも乾燥した日に一気に運び入れたい  
   その後メタボ軍団踏み固めによるたたき
#5.デッキ下の納屋の屋根
   見た目重視の幹部の意向によりできるだけ自然資材を用いたい
   防水、耐久性ではスレートやトタン、プラスチックがいいのは承知の上
#6.母屋の畑側壁に薪置き場の設置

#7.植栽予定の農作物はファームだよりに記載


な〜んてことを飲みながら、食べながらだべってました。
今後皆様の希望作業などありましたらドシドシお便りをお寄せください。

コメント(7)

屋根は格子棚にするしか
あとは何を植えるか次第
藤棚なんか凄いでしょうね。
わ〜絵が見えてきますね。
そのうち人数が増えてきたら当番制で、毎週各チームリーダーが確実に水やりや手入れが出来るでしょうね。
村人が100人超えたら、月会費5,000円年会費10,000円入会金50,000円の徴収が始まりますね〜。
嘘ですよ〜。
村長の報告と若干の違いが見られますね。
露天風呂はどうするのですか?

アクセラレート水にまけましたね?(w
私は酔ってますので、いつも素面の酔水が正解です。
露天風呂はまだ先かなぁ、と思って話題には出ましたが
あげませんでした。
というより忘れてました。

いつも素面ですが、かなり忘れっぽいです。
いつも冷静沈着なのは週末庵先生です。
そういえば裏山の散策・探検(池があるらしい)と
きのこ栽培の話も出ました。

あとは遠い将来、サテライト(個人用離れ)を作ってみたいなども
いつものように夢見てました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

偽ダッシュ村開村計画 更新情報

偽ダッシュ村開村計画のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング