ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダ プレマシーコミュのプレマシーのトラブル(⊃ДT)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新旧プレマシー共にトラブルってのには

突然みまわれるものです。

そんなトラブルの発生、症状、対処等のトピです。


何は無くとも、定期点検整備や自己点検を

怠らずに安全運転を心がけましょうw

コメント(528)

cw買って一年ちょい
冷却水漏れ
エンジンオイルの滲み
サブバッテリー上がり(2度
エンジンルーム下のカバー欠落
Dの対応が良いので今は大人な対応(笑)
>>[491]

説明だけでは部品は発注出来ないと思いますよ。

確かに遠いと大変だとは思いますが、詳しくはわかりませんが、文章からは、んなに悪い対応ではないと思いました。
>>[493]

うーん、確かにキツイですねぇ…。

もう少し融通利かせて欲しいですね。
白龍さん

文章読んでいて腑に落ちないのでかきこみします
気を悪くされたらスイマセン

高速使って往復4時間って書かれています
高速で片道2時間でざっくり180キロ〜200キロは走れます
そこまではしると他の府県に飛び出るんじゃないでしょうか

宮崎には少なくとも10件はディーラーの店が存在すると思います
ディラーらーに頼んだところが一番近いのかどうかは僕にはわかりかねますが、もしその店が一番の最寄りでなく、他に近いところがあるのであれば確認して他の店に部品を届けてもらい交換整備することが出来たんじゃないかなって思います
少なくともディーラーの店には整備工場も併設しているはずですしね
そこら辺は確認されたのでしょうか?
ディーラーでオイルとフィルター変えたらいくらしますかねexclamation & question
オイルだけなら2000円でしたほっとした顔
>>[502]

私の愛車(18年式CR)も、3度目のブッシュ交換で入院中です。
もはや、消耗品と割り切ってます。

同時に、リアゲートのヒンジ部にひび割れが発生してしまい、交換です。
(こっちは無償交換でした。)
CW系ですが、走行中、段差で後ろからキュッキュッと音がします。
どなたか、同じ現象で修理された方はいませんか?
ディーラに持って行くと音がしなくなるのです。
アブソーバかなぁ。
>>[509]

ウチもCWです。こないだ1年点検でリアショック交換しました。

音は出てませんでしたが、オイルが滲んでたらしいです。

荷物積むと音が出るとか、段差の状況や傾斜でハンドル切ったときとか、できるだけ音が出た時に近い状況を作ると再現しやすいので音出た時気を付けていてディーラさんに状況説明できれば何が悪いかわかりやすいかも知れないですね。
>>[510]
下回りを見てもらいましたが、アブソーバはオイル漏れしてませんでした。
CWはリヤスタビライザーを使ってないですし…。
なるときと、ならないときの条件を気にしながら乗ってみます。ありがとうございます。
CW系です。
一年ほど前からですが、i-stopが全くきかなくなりました。
メーターにも緑の「i-stop」の文字は現れません。
取説を見て、i-stopの条件を見ましたが、全部満たしていると思います。
MAZDAさんに聞いても「i-stopの文字が点滅とかしていなければ、不具合ではない」と言われました。

しかし、最近、「コンピューターの新しいプログラムができた」とのことで、保証でやってもらったら、
i-stopする様になりました。

…と、喜んだのも束の間。。。
一週間ほどで、またi-stopがきかなくなりました。

みなさんのプレマシーは、ちゃんとi-stopはききますか?
ちなみに、岐阜から三重までの長距離でも、一度もi-stopしませんでした。
初めましてうちのCREWですがハザードがついたりつかなったりで車庫入れ前にはONハザードつかずにONのま
ま2時間後に勝手に点滅するしだします。
ハザードのスイッチ交換された方部品代と工賃幾らぐらいかかりましたか?
教えて頂けると幸いです。
オドメータ98,000km超えにて、2回目のサスブッシュ交換しました

ディーラーの人曰く、30,000kmほどでどの車もサスが抜けてしまうようです。その中でプレマシーは音が聞こえやすい構造になってるそうです

来年には100,000km超え予測だけど、まだまだ乗るよん
>>[518]

初代CPプレマシーですけど、故障もなく、燃費も維持してますよーー
気になるところは即メンテです
みんカラでお馴染みの、ハザードスイッチのイルミが点かなくなる不具合を修理。
CWのナビの奥辺りからカタカタ音(コトコト?)がするんですが皆さんのはダッシュボード奥からの変な音はしませんか?対処した方がいらっしゃったら実施なさった方法をお教えください。
crewの98000キロに乗ってますがここ最近信号などで停車前にオートマのギアが1に落ちる時にかなりのシフトショックが出るようになりました。5年前4万キロの時にAT不具合でDラーで新品ATに載せ替えたのに…
同じような症状の方やこか修理したら治ったなど教えてください。よろしくお願いします。
エアコンのコンプレッサーがおかしくなったので交換しました。
>>[526]

自分もCPプレマシーのエアコンがガス漏れを起こしてましたので、ガスを入れて復活させました
で、念のためにディーラーまで行ってガス漏れ探知してもらったのですが、徐々に微量のガスが抜けているのか探知できませんでした

なので来月になってから蛍光ガスを入れて特殊な光を当てて漏れている個所を見つける作業をします

もう古い車なので、高額修理はやらずに騙し騙しするつもりです
>>[527]
さすがにそれは修理不能ですね。

ログインすると、残り507件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダ プレマシー 更新情報

マツダ プレマシーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング