ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡嶋二人コミュのドラマ、映画など映像化された作品は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
cheap_talkさんの情報で、「99%の誘拐」がドラマ化されていることを知りました。
わぁ〜ん、見たかったよぉ。(>_<)
他にも映像化された作品ってありますか?
映画などレンタルできそうな作品は特に知りたいです。
よろしくお願いします。

コメント(19)

「クラインの壷」は、NHKでドラマになりましたね。
佐藤藍が主演でした。
確かビデオ録ってたはず。
レンタルできそうなのってあるのかしら(^^;

あと、フジテレビの「世にも奇妙な物語」でたまに、岡嶋作品が使用されてたことがあったと思います。
私もそんなに見てないから、見たいなぁ〜。
「クラインの壷」も好きなんで見てみたい。
世にも奇妙な物語ならレンタルできそうですね。
今度探しに行っちゃおう。(^^)

「クラインの壷」や「99%の誘拐」も映像化するのが難しそうに
感じる作品ですが、ドラマの出来はどうだったんでしょうね。
結構、ドラマ化されてますね。
2時間ドラマ好きなのに、どれも見てない気がしますぅ。(T^T)
「七日間の身代金」の土ワイ版タイトルはホントさすがです。
しかし、このタイトルから「七日間の身代金」は想像ができない。(^^;)
2時間ドラマもDVD化してくれればいいのに...。
わ、すごいページだぁ!
森本レオさんのチョコレートゲーム、私も観たい(><

てか、クラインの壷、夢人さんが脚本だったのね!!
ちょ、ちょっと探して見返してみようかな‥‥(’’

見返して、画像とか大丈夫そうならダビングして送りますので、メッセージくださいw
はじめまして。今でも岡嶋ファンなので思わず入会しちゃいました。ドラマ、何本か見ていますが。。。

まず火サス?で、「焦茶色のパステル」がドラマ化されたのを見た気がします。主人公の友人役が浅野ゆう子。
しっかし、親子の競走馬の話だったはずが、人間の親子(ドラマオリジナル)に焦点がおかれて、うんたらかんたら・・・な話だった気が。

また「チョコレートゲーム」ですが、これも小説はお父さんが主役だったのに、ドラマは浜美枝を無理矢理主役に持ってきてました。びっくり。
というわけで、小説のようにレオさん演じるお父さんの活躍を期待するとえらいことになるかも。。。

その点、「クラインの壷」は、ジュブナイル向けに設定を若くしてありましたが、全く違和感無く楽しめることができました。「六番目の小夜子」のように、あの枠のドラマは一番再放送やらDVD化しそうな気がします。
マサルさん、はじめましてw
と、詳しい情報ありがとですw

六番目の小夜子っていうのが気になりましたが。。w
ISORAを想像しちゃいましたが(苦笑

これからもよろしくですw
マサルさん、ご参加ありがとうございます♪
ドラマの感想ありがとうございます。
「クラインの壺」ますます見たくなってきました。
3 のリンク先は本のタイトルだけですか?

森本レオの「チョコレートゲーム」???
「7日間の身代金」の土ワイのタイトル???

どうリンクを辿れば・・・・・・・・

情けない質問ですいません
◆みやとらサン
リンクが切れているか、対象ページが大幅改定されたか何かで見られなくなっていますね…

わかった範囲で、岡嶋二人原作の映像化作品を探してみました。【】内は原作名です。

【焦茶色のパステル】
1985年12月21日「土曜ワイド劇場」。
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/alllist1985.html
リスト420番の「血液型殺人事件 霧の那須高原襲われた女探偵」に改題… おいおい(笑)。

【チョコレートゲーム】
1986年5月6日「火曜サスペンス劇場」(NTV)。
主演は浜美枝、森本レオ。
そして…
http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0604&hsid=200510250513013
おお! 10月25日(火)のお昼にテレビ大阪で再放送! これは関西の岡嶋ファン必見!!

【コンピュータの熱い罠】
1986年6月18日放送、火曜サスペンス劇場(NTV)。
http://cheerful.pupu.jp/c_ala/junebride.html
↑リストの最下段「ウェディング・ベル」に改題。
主演:岩崎良美。

【99%の誘拐】
1992年3月24日、NTV。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7376/d/99.htm
主演は緒形拳、伊原剛志。

【クラインの壺】
1996年3月18日〜1996年3月29日「ジュニアドラマシリーズ」(NHK、10回連続)
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=86592
主演は佐藤藍子。

【クリスマス・イヴ】
同名の映画、2001年4月21日公開。
http://www.jmdb.ne.jp/2001/dy001100.htm
主演:黒坂真美。下条アトムさん出てます。
ジャケット写真もアップしました。

【なんでも屋大蔵でございます】
2002年7月10日「水曜 女と愛とミステリー」(テレ東)。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery/back_076.html
「なんでも屋大蔵の事件簿」に改題。
釘丸大蔵役は片岡鶴太郎、なるほど。

…まだあると思うんですが、ちょっと時間がありません。
どなたか補足お願いします〜
えーと、まだありました!

【珊瑚色ラプソディ】
1988年4月23日放送「土曜ワイド劇場」(ANB)
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/alllist1988.html
主演は片平なぎさ。
「珊瑚色ラプソディ殺人事件 南国の海オクマビーチに消えた女 」に改題。

【7日間の身代金】
1994年9月17日「土曜ワイド劇場」(ANB)
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/alllist1994.html
主演は宮崎ますみと渡辺裕之。
「消えた身代金 名門一族を襲う誘拐殺人! 美人歌手があばく密室島の謎!?」に改題(笑)。
>Kotetsu さん よく調べられましたね。

オイラも一つだけ記憶に残っていたのがあったので記しておきます。

【どんなに上手に隠れても】
1985年12月28日「土曜ワイド劇場」
http://www.sb-p.jp/oishi/dowai/alllist1985.html
リスト421番 「新人歌手スキャンダル殺人事件」に改題。

 あれ?【焦茶色のパステル】の翌週にやってたのですね。
二週続けて岡嶋二人だったのか・・・ 
遠藤由美子さんという、「欽ドン」のおまけの子をやっていた女の子が、アイドル歌手の役でした。

 その他【とってもカルディア】がNHKでドラマ化されていたらしいが、HPなど見つかりません><
 
山本山コンビもドラマ化されてました。
主演は確か佐野量子…だったかな…(自信ないですすいません)

『コンピュータの熱い罠』『99%の誘拐』『クラインの壷』
はリアルタイムで見ました。
『クラインの壷』は2回ほど見逃してますが(-_-;)

とりあえず『99%の誘拐』の出来にはガッカリでした。
>Kotetsuさん、みなさん

お調べいただきありがとうございます。

僕は、「クラインの壺」と「なんでも屋大蔵でございます」は知っていたんですけど。

結構映像化された作品あったのですね。
【7日間の身代金】 1月18日に関西で再放送されるみたいですよ。
テレビ大阪でお昼からです。
世にも不思議な物語で短編ものをやってなかったでしょうか。
記憶が曖昧でごめんなさい。
あれは岡嶋作品じゃなくて井上作品かなぁ‥‥

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡嶋二人 更新情報

岡嶋二人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング