ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青春の太陽を盗んだ殺人者コミュのはじめまして。参加させてただきます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
素晴らしいコミュニティを発見し、嬉しく思います。
2作品ともに非常に好きで、ポスターを部屋に飾っているほどです。

長谷川作品は汗臭く、精子量がはんぱ無い感じがすばらしいです。
わかものはみんなみならっていただきたい!

コメント(33)

太陽を盗んだと思ったら、僕の青春が盗まれていました(笑)
初めて書き込みます。

「太陽を盗んだ男」大好きな映画です。
あの音楽をバックに、ガムを噛みながら歩く
ジュリーの姿は、何度見ても胸熱くなります。

ゴジの新作の噂を2年程前から耳にするんですけど、
本当に新作造ってくれるんでしょうか?

誰か情報もってる方いらっしゃいませんか?
スタッフ募集とかしてたんですね。
知らなかった。
そういえば、だいぶ前の話しになりますが
ゴジが新作映画の取材をかねて
キューバを「チェ・ゲバラ」の足跡を辿る旅をしたのを
TVのドキュメンタリー番組で放送してたみたいですね。
僕は見逃してしまいましたけど。
お初です。
確か同じ時期に「光の雨」が先に公開されてから
話がお蔵入りになったんじゃなかったかなぁ。
はじめまして。

僕のゴジへの印象は「青春に盗まれた男」という感じですかね。
よくも悪くも...
はじめまして。
こんなにヒリヒリする映画を撮るのは長谷川監督しかいないと思います。あと1作ぐらい見てみたいですね。
長谷川監督作品、両方ともDVD買ってしまいました。
『青春の殺人者』、あのリアルさは凄まじい。監督自身「世界一の血糊映画を作りたかった」と言っていますが、特に市原悦子が殺されるときの血のリアルさは、「痛いよ!」という物凄く現実味のある台詞と相まって、目にも耳にも焼き付いて離れないシーンになっています。このときの水谷豊って、素ッ晴らしくかっこいいですよね。
原田美枝子が激しくいいなぁ
ある種理想的ですわ
当時17歳なのも驚きですが
長谷川監督の作品が素晴らしいのは言うまでもありません。
やっと、『太陽を盗んだ男』のレビューを書き上げましたー!
ふう。1本にこんだけかかってたら、『殺人者』はいつになることやら。良かったら、読みにいらしてくださいね。わたしページにありますので。
お待ちしてます。
素晴らしい!こんなコミュニティがあるなんて。
私は『太陽を盗んだ男』しか見ていませんが、
大好きな映画の10指に入ります。
一応ライターの端くれとして、
つくり手の意図がひしひしとわかる、ということでも
この作品は忘れがたいものです。
映画館のなかでなんども震撼しました。
ゴジ、毎年「今年は1本撮るらしい」という
噂が飛び交うようですね。
寡作なのもカッコいいけど、やっぱり新作も撮ってほしいなあ。
≫NUT様
『青春の殺人者』もいいすよ〜
初めまして。

2本とも封切り、劇場で観た。
(年がばれるな。w)

死ぬまでに新作観たい。
むかし、下北沢で長谷川ナイトがあって

トークショウに監督本人と市原悦子がきてて
まじかで対談してたのをみましたYO!

その時も新作のプラン話してました
「浅間山荘」ものをやりたいといってました

あれから4年くらいはたってると思いますが


余談ですが、鈴木清順の松田優作がでてるやつで
俳優デビュー、してるそうですね
はじめまして。
TVドラマの脚本に惹かれたのが最初の出会いです。
劇場では「太陽を盗んだ男」を一回見ただけで、以来新作を待ち焦がれて20年が経ちました。
赤軍関係の映画を作るらしいという記事は切り抜きをしたものの、その後のNewsは届かぬまま寂しい思いでおります。
DVDが出てるとは知らなかった。早速探さなければ。
情報ありがとうございます。コミュに来て良かったです。
私も下北沢の長谷川ナイト行きました!
観終わった後に質問タイムとかあって、
みんなけっこう熱い質問してたと思う。

そこではじめて長谷川作品をみたのですが、
すごい衝撃でした。

水谷豊ってかっこいい!ジュリーセクシー!

人間臭さ全開でやられました・・・。
はじめまして。
長谷川監督のコミュがあることに物凄い衝撃をうけている私。
ミクシイ初めて2週間ですが、何でもあるんですね。びっくりびっくり!
私は、97年11月号のスタジオボイスの表紙の水谷豊さんに一目ぼれし、「青春の殺人者」を見ました。はっきりいってすっごい怖くて、見た後ひどく落ち込みましたが、何故かその後見たくてしょうがなくなり中毒のように何度もみています。
オープニングとエンディングがたまらんのですわ。世代は違えども、まさに青春のぴりぴり感がでています。水谷豊っていままでハイサワーのCMとか、刑事貴族とかのメジャーで能天気系の俳優さん。としか印象が無かったので、もうそのギャップにやられましたね。

その後ジュリーの「太陽を盗んだ男」もみました。こちらはテンポも良く、普通に楽しめました。でも菅原文太の意外性にやっぱりやられました。

次回作を気長に待ちたいところ。次はどんな役者さんの意外性を見せてくれるんでしょーか?
19のriennuさんが仰ってるゴジさん出演作はジュリー主演の『夢二』ですね。
恥ずかしながら未見ですが、スチールか何かは見たことがあって、確か馬に乗ってたような・・・。
なんにせよ、かっこいいお方ですよね〜。
はじめまして
先日久々に見てやっぱり凄いな!と思ったので。
こないだ見たときにあらためて思ったのは、
音楽が本当にワクワクすること。
あと政府側の役者さん(文太さん、神山さん、そして佐藤慶さん!!)がほんとうに重厚感存在感があり、そのことが、
作品の翼をさらに広げているなあ、と。
あと、「球体」へのこだわり。
太陽、風船、原爆、ガム、、、
監督が意識していたかどうかわかりませんが、過去の映画の記憶が蘇る場面も多く、
国会議事堂から妊婦の格好でアパートに帰ってきて腹から風船を出して蹴る→チャップリン「独裁者」
原爆の導火線、赤か黒か?→「椿三十郎」の赤か白か?
まあ、「タクシードライバー」はね、、、もともとシュレイダーさんが絡んでそういう
アレでしたから(笑)
まあ、そんなことはともかく、
ここまで圧倒的エネルギーと、社会性と娯楽性と芸術性が高いレベルで融合された日本映画も珍しいと思います。
本当に面白い映画ってそうそうないですからね。
長谷川監督とは何度か飲みの席で一緒になったことがありましたが、下駄はいて、よく通る声で、やっぱりオーラというか、
エネルギーのある人でした!
鈴木清順監督と荒戸源次郎さんではないですが、
ゴジさんと組めるプロデューサーもそろそろいないかなあ。
こんにちは♪

ただいま、青春の殺人者を観終わりました。
自分自身も、今の彼女もかなりわけあり家庭なので、他人事とは思えない映画だなぁ。。
でもあんなに感じの良い親を殺すほど、あまったれてはいませんが(笑)
やっぱり当時の役者さんはいいですね〜。
最近のモデル上がりや2世俳優ばっかりの映画にはゲンナリしてます。
はじめまして!ゴジ好き映画好きです。テレビでやっていた悪魔のようなアイツもゴジ関連だとおもいますが、どうでしたっけ?太陽を盗んだ男はタイトルからして素晴らしいっす!

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青春の太陽を盗んだ殺人者 更新情報

青春の太陽を盗んだ殺人者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング