ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盛田隆二コミュの「小説家になろう講座」に盛田隆二先生が講師でいらっしゃいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ケンタと申します。
山形市で月に一度開催されております「小説家になろう講座」のコミュを管理させていただいているものです。
今週末の24日、当講座に講師として盛田隆二先生がお越しくださいます。
つきましてはそのお知らせとお誘いをしたく、トピックを立てさせていただいた次第です。
下記に、日時等の説明と、講座の内容について書き込ませて
いただきました。興味をおもちになられた方、もしくは
盛田隆二ファンで山形近隣にお住まいの方は、ぜひ
足を運んでいただけましたら嬉しく思います。

============================
小説家・ライターになろう講座 
4月24日(日)午後2時より山形市遊学館において開催
講師・盛田隆二先生
参加費用・一回千円(年十回開催、一年分まとめ払いも可)

お問い合わせはhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=525777 まで。
============================

■「小説家(ライター)になろう講座」について。

▼講座の日程、内容、歴史。

・山形市内で行われている「小説家(ライター)になろう講座」は、
 毎月第4日曜日の午後2時から「遊学館」で2時間行われます。
 年間10回で(8月と12月は休講)、生徒の年会費は1万円です
(途中から入会する場合は、残り回数×1000円)。
 
・講義内容は、生徒提出の短篇(毎回3本程度)をテキストにして、
 講師による講評ならびに簡単な講演です(というのは建前で、
 講義のみも多いです)。講座終了後は懇親会を行います。

・講座は、1997年(平成9年度)に、直木賞作家の高橋義夫さんの企画で
 スタートし、99年(11年度)より生徒の自主運営になりました。
 2000年(12年度)より評論家池上冬樹氏が講師兼世話役となりました。

・名称はもともと「小説家になろう講座」でしたが、03年(15年度)より
「小説家(ライター)になろう講座」とルビをいれ、エッセイなども扱います。

============================

コメント(6)

ケンタさん、ようこそです、情報ありがとうございます。
基本的には会員になって常時出席ということになるんでしょうか?
自分たちで書いたものが実際のテキストになるって、すごく実りの多いものになるんでしょうね。
近くにお住まいの方、行かれるといいですね。
あ、講座のコミュはこちらですね。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=574716
23日の「小説家になろう講座」に、盛田先生は茶のブルゾン姿でさわやかに登場しました。一年半前にいらした時より少しスレンダーになられた印象がありました。

病み付きになりそうなのは、耳に心地良く響く声と、ハイテンポなトークだと思いました。そして聞いている者をこれでもかと惹きつける間歇泉みたいに噴出し続けるジョーク。

そんな声とトークによって、わたしの提出原稿はびしばしっと批評されていきました…。批評の中身はさておき(なぜかは聞かないでね)、あんなに丁寧に教えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。懇親会もめちゃくちゃ楽しかったです。

今後も、人間的魅力にあふれた盛田先生のご活躍を、応援していくぞっ、と固く誓った一日でした。
いいな、みんな。
うらやましひです。
すすす、すいません、堂々と日にちを間違えてしまいました。
23日の日曜日ですね。いや、でしたね。あとの祭り。後悔先に
立たず。覆水盆と正月であります。申し訳ありませんでした。

細やかな指摘から見える小説に対する強い信念、笑い話の中にも
香る、経験に基づく深い知識、非常に有意義な一日でした。
また是非、来形していただきたく思います。小説のネタ、なにか
見つけ次第すぐご報告致しますです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盛田隆二 更新情報

盛田隆二のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング