ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上下体癖コミュの1種と2種の見分け方を....

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 野口整体は本で読んでいるだけですが、体癖論の的確さには心底びっくりしています。
 上下型の人というのは(自分も当てはまるからか?)それと分かりやすいのですが、1種と2種をどういう感受性の違いから見分けたらよいのか、まだ難しいと感じています。
 こういうところを見ればよいのだという知恵を授けてくださる方いらっしゃいますでしょうか……。

コメント(24)

僕もよく判りません。整体操法とか体量配分計を見たりしていると理解しやすいのかもしれませんが…。

『体癖 第一巻』には、2種と4種の区別が難しいと記されてた記憶がありますが、それでさらにごちゃごちゃになってます。

詳しい方がいたら、解説などお願いしたいです。
>きたろうさん
解説ありがとうございます。

「あくまで個人的な印象」という話ですが、体癖の話をみなで話し合ってみると有意義なものになるかなと、個人的に思ってます。
性格の類型論は、ともすれば今日の血液型占いのように都合の良い使われ方をする可能性もあります。だから、みなで体癖に関しての理解を深めていけないかなと。晴哉さんがせっかく考案した方法論(彼の人間観が盛り込まれている)を、誤用したくはないですし、さらに発展できないかなとも思ってます。
今月の公開講話が終わった後に,ニコタマでダン先生のところへ行く甲野先生と名越先生に遭遇しました.

すみません,まったく関係ないですね…
ちょいと羨ましいです。いや、それほど武術に興味があるわけではないのですけどね。
 名越先生の本も「キャラっ8」などでは、1種と2種を分けていませんよね。あれでやっぱり難しいのかなと思いました。片山洋次郎先生の本にも2種の説明がありますが、どうも自分の中では野口晴哉先生オリジナルの描写とつながらなくて、分かりにくいと感じているのです。
 芸能人で誰が何種かな、なんていうのは話題としてはやっぱり問題があるのでしょうか。みんなが知っている代表例があったほうが分かりやすいとも思うのですが。
野口整体に精通していないと、動作や感受性という面から体癖を読みとることは難しいですよね。ということで、初心者は外見から判断することになるのでしょう。そこで、体癖の原型に近い有名人を例に挙げるのは、多少は有意義だと思います。
どうもはじめまして、自分も野口整体好き、体癖好きです。
テレビを見た感じなのですが
女優の堀北真希さんが二種っぽい感じがしますね。
なんとなく表情とか首の感じがそうかな−と感じますね。
あとは格闘家の須藤元気さんもそうじゃないかな−と思います。
ジャイアント馬場さんも上下型っぽいですね。
一応一種は首の後側が、二種は首の前側が緊張しやすい
とは言われていますが見て判断するのは簡単ではないですね。
最後は触って見るしかないのかもしれませんね。
なるほど、須藤元気氏は格闘家にしては不似合いなくらい理屈っぽいですからね。ビートたけしの2種はちょっとまだ分かりにくいですね。もっと体癖に明るくなれば見えてくるのでしょうけども。
須藤元気さんは理屈っぽいんですか?
自分はあんまり格闘技に詳しくないので、それなら
ほぼ確定でしょうね。体つきは二種の雛型のような人ですから。 
ビートたけしはテレビ番組のアンビリーバボーで
タイトルが始まる前の喋るところを見てください。
あのシーンのビートたけしは本当に二種な感じの
首になっています。
自分も名越先生が曙の首に注目したのには唸らされました。
あの巨体のほうに集注してしまって「相撲取り」ていう
感じ以外は気付けなかったですから。
ほほう、面白いですね!ビートたけしも曙も首を見れば共通点がある、ということですか。こういうことを知っているとテレビの楽しみ方が広がりますね。
先日のアンビリーバボー見てみたのですが、
肝心のタケシが出ているシーンはコントになって
いてぜんぜん参考にならなくなっていました。
ビートタケシなのですが若いころの写真や
元気が出るテレビでめちゃくちゃやっていた頃の
映像なんかはいまよりはっきりわかると思います。
それと劇団ひとりさんの顔、首、肩周りなんかかなり
2種っぽい感じです。
皆さんも他に芸能人で上下型が濃いなという人いますかね?
江角マキコさんは1種ではないかと思っているのですが、どうでしょう?最近の「グータンヌーボ」では、相当な分析癖を発揮されているように見えますけれども。
>ハム様
自分も同感です。
グータンがリニューアルしてからずっと見てますが、
江角さんの分析すると言う行為に入っていくところ、
相手と体は距離を取って首がやや前傾していくところに
特に一種らしさを感じます。
ただ彼女の存在感の強さがかなり気になりますね、
上下型的な淡い存在感が無く(おとなしい感じはある)、
目力がかなりあり集中していく感じが何か他の体癖が
混ざっている感じがしますが、自分は今のところそのへん
が解せない感じです。
それと最近バレーをテレビよく見るのですが、バレー
は上下的な動きが多いスポーツじゃないかと感じましたね。
女子の選手では、木村沙織さんが2種、落合真理さんは1種
他の体癖では、宝来眞紀子さんは4種、杉山祥子さんが6種
じゃないかなという感じです。
たしかに江角さんは存在感が強いですね、う〜ん。バレーはあまり見ないのでちょっと分かりかねます。他の方で分かる方はいらっしゃるでしょうか?

私は実験系の研究室で働いていますが、周囲に上下5種がかなり多いように感じています。学者風の1種と行動的な実験大好きの5種が混ざればたしかに職業的に合っているなと思って勝手に感心しています。

私自身は疲れると首の後ろが硬くなり、空を飛ぶ夢をたまに見て、非常に理屈っぽく、大義名分を失うと途端に行動できなくなることから1種は間違いないのですが、5種はなさそうです。彼らには非常に違う感性を感じますね。
>たしかに江角さんは存在感が強いですね、う〜ん。
これなんですが彼女は1+前後、1+5かなと、、、、
ただあまり自信はありません。

>実験系の研究室で働いていますが、周囲に上下5種がかなり多い
そうなんですか!これは面白いですね!
なんとなく研究室というと上下型の巣窟なんじゃないかと
妄想してしまうのですが、5の気質も持っている人が多い
というのは新鮮な感じです。

>私自身は疲れると首の後ろが硬くなり、空を飛ぶ夢をたまに見て、
そう言えば、1種は疲れると直ぐに眠くなるなんて言いますね、
1種の健康とは睡眠時間をとれるかかどうかだ。
というのをなにかで読んだような気がします。
研究室といっても理論系ではなくて実験系だという所がミソです。かなり行動力と現実的な処理能力を必要とするので5種には向いています。というよりも仕事の進め方を見ていると、ほんとに体癖の本に書いてある通りに、どんどん横に広げて行く傾向があるので、とても分かりやすいですね。彼らいわく、ひとつの仕事ばかりやっているのはイヤなんだとか。そして宴会好き、発表好きですね。野口先生って凄いと思いました。
初めまして 奇数体癖は余剰エネルギーを自分で欝散出来るが偶数体癖は自分では出来ないとの理解で間違ってはいないでしょうか?あと、66の質問で自分の体癖がわかるサイトを紹介しておきます
http://www.hilightallstars.com/~ebato/taiheki/
ひとし様
その解釈で概ねあっていると思います。

http://www.hilightallstars.com/~ebato/taiheki/
久しぶりで素直にやってみたら4とか5が
多くなっていた。なんでだろ?
はじめまして!
「体癖」は読んだことありませんが、
わたしが5歳のときに 母が片山洋次郎さんと出会ってから
体癖の話を うっすら聞いている感じなんですが、
昔は1だと言われていたのに
最近ねじれ傾向にある、やら 10ですね、やらいわれるようになって
気になりはじめました。
上記のサイトで試そうとしましたが、なんだかダウンロードしなきゃというところでつまずいてしまいました。
でも上記サイト おもしろいですね!
みなさんの見解も おもしろーい!!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上下体癖 更新情報

上下体癖のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング