ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武蔵小山その周辺の仲間友達Lineコミュの愛しのパルム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。たった今コミュに参加しました。とりあえずトピ立てます。

昨年の夏に越してきたのですが、この街はタマラナイ!! 面白すぎます。
一生住もうと思っています。

駅前の焼き鳥屋さん・・
26号を越えたところにある豆乳をリットル売りする豆腐屋さん・・・
駅寄りの東急ストアの向かいの威勢が良い八百屋さん・・・・
誇りと信頼のマルセイ・・・・・
見落としがちだけど林試の森・・・・・・
そしてコミネのパン・・・・・・・

最高です。南東京にこんな所があったなんて。
人良し、物安し、街深し、ですよ!

武蔵小山の地元の方々に深々感謝です。
じっくりとお返ししていきたい街です。

愛しのパルム・・・


書いている内に一人で盛り上がり恥ずかしいのですが、皆さんのパルム@武蔵小山に対する愛の叫びを是非!お聞かせ下さい。

コメント(32)

有名人って言えば、セインカミュを見ました。
たぶん、サンマのからくりテレビの撮影かと。
実物は格好良かった・・・。
テレ朝の報道ステーションの街頭インタビューってよくやってますよね。
もう武蔵小山に住んで10年以上になりますが、本当に住みやすいです。
目蒲線の頃は交通の便が難でしたが、南北・三田線直通になって一気に便利に。
個人的には一人で気軽に和食が食べられる店がもう少し欲しいですが、それでもやっぱり最高ですね。
そのステーキ屋さんの場所に、ちょっと前までお寿司屋さんがあったんだよねー
はじめまして〜
KENEDYいいっすよね。
26号に出来る前は駒沢までいってました。
山手どおりにもあったと思います。
でも混雑具合は武蔵小山ダントツです。
ステーキ屋さんというと26号沿いの「Kennedy」ですね。
実は今日も食べてきたところです。もちろん割引券を持って。
安くて美味しい。割引なしで一番安いのがグラム300円程度だったと思いますが、スーパーやお肉屋さんで買うものより上質のお肉が出てきます。
焼き方も申し分ない。

後から知ったのですが、僕の縁戚が経営しているそうです。もともとはビクトリアステーションを経営していて経営権を売って今のケネディを立ち上げたそうです。

それは置いておいても安くて美味しいので、大変お勧めです。
武蔵小山を愛し、肉を楽しみましょう。

ちなみにケネディの場所は、26号沿い、コンビニエンスストア「スリーエフ」の斜め前です。パルムから行く時はABCマートの角を右折して信号渡って左折です。

いやあ、良いものばかりですね。
初めまして。ムサコ在住9年ですv
肉いいですね。

Kennedy、私も昨日行ってきました。
早い時間(17:30)だったのでお客サンは自分らの他に一組でした。食べてる間に三組ほど増えましたが。
400gのステーキでもあっという間に・・・(笑)
とにかく量食べたい時に重宝しますね。

ステーキもよいですが、同じ道を駅方面に行ったしゃぶしゃぶの『温野菜』も安くていいです。最近食べ放題をよく宣伝してます。

パルム内にあった焼き肉の『いわむら』は閉店してしまいましたか?
昔はよく行ってました・・・残念です。
ちょっとお高かったのですが美味しかったです。


ちなみにKennedyの前にあったお寿司屋さんは目黒(でしたっけ)に移転して営業しているらしいです。お誕生日とかに配達してもらってました。
現在戸越方面在住ですが、小山で生まれ育ちました。

以前、雑誌「散歩の達人」で武蔵小山、戸越、中延を商店街地獄と銘打って紹介していました。
なかなか面白かったです。
戸越銀座は武蔵小山よりもさらに食材が安いように思いますが、
逆に小山は衣料品が安くて充実していますね。
離れてみるとわかるものです。

パルムは最近個人商店が減ってチェーン店が増えましたが、
無印なんかが来てくれると嬉しいですね。
駅周辺再開発でどんな店が入るのかも気になります。
肉の話になりかけましたが、皆さん本当に武蔵小山が好きですね。うれしくなります。

>しげるさん
武蔵小山よりもさらに食材が安いというのは凄いですね。[捨て身]を感じてしまいます。

ちなみに、僕は西小山の方が少し近いので普段は西小山から電車を使いますが、西小山駅前の八百屋もやばいです。

とにかく安い。バレーボール大の袋一杯に詰まったシイタケが105円だったり、7時前になると投げやりな声で「セロリ100円、・・いや、30円!」とか元気一杯にやってます。

しかも何故かBOZEの4発ミニスピーカーで(10万位するスピーカーですが)ハードテクノを朝一から流してたりします。


コミネの向かいの八百屋さんも良い。店頭には安くて美味しそうな葉物が多かったようです。

食いしん坊万歳!
私とパルムの出会いは、学生時代の酒試飲キャンペーンバイト。
登録制だったのでいろんな町のいろんな店に行きましたが、
パルムが一番強烈でした。
今まで行ったどこの町よりも、人が多い、よく売れる。
買ってくれないにしても、試飲にみんな応じてくれる。
(試飲バイトにしてみれば、飲んでくれるだけでも嬉しいんです)
いや〜すごい所だったな〜、なんて思いながら帰りましたが、
まさか数年後に住むことになろうとは…。

それからは武蔵小山→西小山と微妙に移動しつつも、はやパルム歴5年。
これからも末永く住みたい町です。

>ryuさん
あの八百屋さんヤバイですよね。
いつ行っても、テクノ、トランス、ハードハウス。。。
どの店員見てもそんなキャラではないのに。

コミネの向かいの八百屋=パルムの一番奥のですか?
買ったことないですけど、安いですよね。
zenさん
>>はじめまして〜
>>KENEDYいいっすよね。
>>26号に出来る前は駒沢までいってました。
>>山手どおりにもあったと思います。

私は山手通りのほうが近いのでそちらにこの前初めていきました。気に入りました!肉はあまりたべないのですが、本当に赤みで申し分ない物がでてきました。300gで\1050-です。確か900円くらいで90分の飲み放題(ビール、ワイン)がつけれて、飲んで食べてで大満足でした。

ムサコにもあるのですか。今度いってみたいっす。
どなたかご存知ですか。

26号線沿いに魚の干物が売り物の飲み屋さんがありますが
どんな内容でしょうか。
ひものや屋ですよね。
私も気になっています。
1年ぐらい前に出来たとおもうんですが
言った事ないです。

ご存知の方よろしくお願いします。
>○○miさん
あの八百屋さんヤバイですよね。
いつ行っても、テクノ、トランス、ハードハウス。。。
どの店員見てもそんなキャラではないのに。

そうなんですよね。個人的には向かいの肉屋のお母さんがテクノ狂いでかけさせてるのだったら面白いなと思ってるんですけど。
西小山ですが「三勝」という洋食屋さんをご存知ですか?たまらなく好きな店なんです。

>dukeさん、zenさん

ひもの屋には一度行ったことがあります。小洒落た居酒屋ふうでした。店員さんが元気で気持ち良い。割とおいしいお酒があった気がします。売り物の魚は、美味しいけれども特別ではなかった気がしますがその日の当たりを掴んでないのかもしれません。全体的にはまた来ようかな、と思える店でしたよ。
>ryuさん
「三勝」ですか、知らないです…。どの辺ですか?
パルムばかりで西小山グルメを未だ開拓していないので、
目下、情報収集中です。
(もちろん西小山コミュにも入っています!)
ムサコから不動前に引っ越しましたが、やっぱりパルムに行っている者です。

ryuさんの最初の発言にあった
>>駅寄りの東急ストアの向かいの威勢が良い八百屋さん・・・・
↑マジ、やばい。

ずっと独り言みたいなのを言っているのですが、
「地震が来るから早く帰って」と言われた日の夜、ホントに地震が来ました。

何者!?
>○○miさん

西小山コミュもあったんですね。

[三勝洋食店]
戦前戦後と客船のコックをして世界を回っていたおじいさんが、悪夢のようにデコレイトした店(ぱっと見何屋か分かりません)を構えて腕を振るい続けています。

いわゆる洋食屋さんのメニューですが、味は半端ではないと思っています。プロ中のプロといった調理に魅せられること、、うけあいです。
お勧めは全部。何を頼んでもニコニコしてしまいます。

ただ、店が狭くて(1卓4席のみ)汚い、トイレは2階の下宿にお邪魔して突き当たり、という雰囲気ですからそのことが苦手な方は居ると思います。


>daianさん

「ソレハホントウデスカ?」

カタコトになるくらいビックリさせられますね。只者ではないと思っていましたが本当に何者なんでしょう。

威勢よく「安い、美味しい、買ってね!」といったことを言っているけどもこちらから「これ下さい」と行くと、とても小さな声で「ハィ...」ってショボンとなさってしまう時があります。
僕もそうなんですが攻めると強いけど攻め込まれると弱いところがおありなのかもしれません。
いずれにしても非常にアゲてくれるキャラクターをお持ちの方と思います。

地震も予知できるし。
>ryuさん

「ソレハホントウデス。」

私が呆気にとられていると、もう予知には興味を失ったのか
「ありがとうございます」も言わずに私の買った野菜を台の上に放り投げ、
突然「安いよ、安いよっ。今日はしめじが50円(←確か)!
お肉屋さん、魚屋さん、今日はしめじが50円!」と大声で叫び出しました。

彼がなぜ、しめじの安さを、そこいらを歩いている主婦にではなく、
肉屋や魚屋にアピールしたのかは解明できていません。

みなさんもぜひ、彼の謎のつぶやきや叫びに耳を傾けてみてください。
駅前・商店街の最後にある鳥勇は
私のはとこandいとこなのです。
へへ。
>ryuさん
ご丁寧な説明、ありがとうございます!
テクノ八百屋(笑)
あ〜、そっちエリアはなかなか行かないから知らないはずだ。
それにしてもかなりディープな店っぽいですね。
お菓子の「たいこ」のたいこちゃん最高!
はじめまして。
しめじが10円の時がありました。ただし一人3個まで。
他に買いたい物がなかったので3個30円払いました。
10円玉が3枚あってよかったよ。
確かに「ありがとう」は言わないかな。
この間は顔も見ないで「お姉ちゃんかわいいね」と    
言ってた様な。洋服を見てたのかも。。。
仕事の後、パルム商店街に戻って来るとなぜかほっとして、ストレスが吹き飛ぶ商店街好きです。
私はマルセイがお気に入りですが(我が家ではムサコの東急ハンズと勝手に呼んでます)Charを見かけた方がいるなんて!!結構パルムでChar目撃説がありますね。(Char大好きなんです)
引っ越して来てまだ間もないのですが、どっぷりムサコ好きです。特に引越し直後の買い物はすべて商店街で済んだので助かりました☆ あと、衣類が安いのも嬉しいです!
こんばんは。

先の日曜日に放映された「あるある大事典」で、パルムの皆さんが寒天ダイエットに挑戦されていました。食い入るように見てしまいました。見た目年齢が実年齢より大幅に若い(テロップで年齢が表示されて衝撃)だった方が大勢いらして、びっくりしました。お元気ですよねー。
>massさん
あたしも「あるある」食い入るように見てしまいました^^
こじちゃん。さんの仰るとおり
あたしの中でもマルセイはムサコと東急ハンズだと思ってましたw
素晴らしいですよ、あのお店は!!

先ほどパルムをプラプラしてたら
またTVカメラが来ていました。
最近よくTV見ててもパルム出ますよね。
この間もニュース23で出てましたね〜。
はじめまして。
パルム、愛しいヤツですよね。
駅に着くと、帰ってきたーって安心出来る温かい街だと思います。今、海外に来ているのでヤツが恋しいーっ!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武蔵小山その周辺の仲間友達Line 更新情報

武蔵小山その周辺の仲間友達Lineのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。