ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岐阜県 可児市立今渡北小学校コミュの今北小独特のイベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
早速トピック立てさせていただきます!(笑)この小学校というとこの2つのイベント思いだします

☆青空給食
これは本当にこの小学校独特のイベントだったと思います!それとも可児市全体でやっていたのでしょうか?でも結構楽しかったですね!!そしてこのときのメニューには必ずホットドックありましたね!!(笑)

☆漢字計算大会
これも転校先の小学校にはありませんでした。このイベントも今北小独特のイベントだったと思います。(かったるかったけど..笑)でも転校する直前に両方100点とれてよかったですけどね!(笑)

コメント(13)

まだ あるじゃないですか〜

焼いも集会!!

近所の おじいちゃん おばあちゃんを呼んで

学校で作った さつまいもをみんなで集めてきた 落ち葉で焼いてましたよね〜
なつかしいですね・・・
わたしたちのときも、青空給食、漢字計算大会ありましたよ。今でもあるのかな?
漢字は必死でした。でも、ああいったテストがあったおかげで必死で勉強したのかな???と今になって思います。

焼き芋大会は、たしか、わたしが児童会をやってるころにやりはじめたような・・・???これは、今でも残ってるはずです。伝統になって今も続けてるってうれしいですよね。
自分の時は覚えてないけど

漢字計算大会はあったと思ったけどなぁ〜
子供達言ってた気がするし
青空給食は?
聞いたことないや〜

床屋の店主に職員室の前に歴代卒業写真が貼られてるらしい

こないだ修学旅行に行ったと六年生が行っていたけど
皆さんのとき 五年生の時の土岐少年自然の家と
六年生の時の修学旅行の天気どうでしたか?

土岐少年自然の家で雨降ると修学旅行が晴れて
土岐少年自然の家で晴れてるとと修学旅行が雨になるって
伝統だったと・・・
って自分のときでも三年目だったからたいした伝統じゃないけどね

ちなみに今年の六年生は土岐で土砂降りで
修学旅行は 晴れたらしい
焼き芋集会〜
懐かしいですね〜
落ち葉を何袋か集めるノルマが
グループにあって
落ち葉をおじいちゃんの家まで集めに行ったのを
覚えています。
お久しぶりです

管理人ながら なかなか返事書けなくてごめんなさい

かおりんさん ありましたよね〜漢字計算大会
僕は 漢字がすっごい苦手で ホントにくろうしましたよ〜

ブー×2さん 土岐小と修学旅行にそんな伝統があったんですか〜?
僕たちの時は 両方とも晴れでしたよ〜

わごっちさん 代表委員やってたんですか〜すごいですね〜
僕は 一度もやったことないですよ〜

Mizuki Reeさん はいはい 焼き芋集会の落ち葉のノルマありましたよね〜
友達と遊びながら 集めてたのをおもいだしましたよ〜
ともっちさん すご〜い
オレなんて 全然点数とれませんでしたよ〜
特に 漢字が嫌いで・・・
なぜか漢字計算大会は皆燃えるんですよね・・・。

焼き芋集会の時の燃料は、自分らの代は新聞紙でした。
雑巾みたいに絞る作業をさせられました。

いちご配りもありましたね。お年寄りの家に配りに行くやつです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岐阜県 可児市立今渡北小学校 更新情報

岐阜県 可児市立今渡北小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング