ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヴォルフガング A モーツァルトコミュのモーツァルトのベストオブベスト第一楽章

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モーツァルトの、ベストオブベスト第一楽章はどれだと思いますか?
交響曲、協奏曲、弦楽四重奏曲…などなど、あくまで第一楽章のみに限定して、No.1だと思うものを教えて下さい。

ちなみに私にとって最高の第一楽章は弦楽四重奏曲第19番「不協和音」第一楽章です。

コメント(38)

私はピアノ協奏曲21番ハ長調です。

生理的な気持ちよさの極致というか、神品ですね。
プラハ交響曲かクラリネット協奏曲かピアノ協奏23番かで迷いますが、陰影の深さでプラハにします。
僕は冒頭からピアノが出るピアノ協奏曲第9番ジュノムか・・・

でもやはり美しさでは交響曲弟40番ですね。
クラリネット五重奏るんるん

聴き比べしたいので
名盤以外でお勧めのCDあれば是非 教えて欲しいです顔(願)

持ってるのでは、近藤 良さんがお気に入りです。
僕も交響曲弟40番です...かアイネクライネナハトムジーク...音源をかけなくても頭の中のスイッチを押すとスグに冒頭のメロディーが鳴り始める...と言う点では。
たくさんあって迷いますがベストと言われれば交響曲第40番ですね
第一楽章ということは器楽曲なので、交響曲40番に一票入れます。

やはり特別な存在の曲ですねるんるん
ピアノ協奏曲第23番でするんるん
モーツァルトファンになった曲であり、またクラシック音楽そのものを好きになる契機になった曲ですわーい(嬉しい顔)

モーツァルトの静と動の真ん中を絶妙なバランスで構築された絶品です手(チョキ)
レクイエムです。怒りの日はやばい。
弦楽五重奏曲第3番ハ長調 K.515に一票。
いろいろ迷いますが、フルートとハープのための協奏曲で。

冒頭のアルペジオから典雅な響きが溢れる、まさにロココの神髄です。
モーツアルトを聴くきっかけになったハフナーセレナーデを押したいです。
弦楽四重奏 第19番 K.465「不協和音」
色々考えた末にこれに・・・
おいらが以外にもいましたか!
((((o ̄. ̄)o ・・・・・・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ

この難解な、最初の部分が良い!後に出てくる主題が軽快で素晴らしい!
まさに空が晴れて、野原を駆け回っているようだ。
この曲のレビューもマニアック?に書いています↓
http://blog.livedoor.jp/wolfgang1968/archives/54860360.html

良かったら、覗いてやってください。
やはりジュピター交響曲の第一楽章でしょうぴかぴか(新しい)
パッと浮かんだのがプラハ交響曲!

同じ人がいてうれしい〜あっかんべー
Bestと言えば、

ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 K.364

次から次へと美しい旋律が湧き出てきて、モーツァルトのサービス精神を感じます。
メジャー度では、交響曲25番ですが、、、

個人的には、「ピアノ協奏曲20番」が最高でするんるん

なぜもっとこの曲がメジャーにならないのだろぅ??
フルート協奏曲第1番かな、今のところ。まだまだ聴いていない曲がたくさんあるので、今後いろいろと聴いて見たいと思います。
選びきれませんが、、、、

K.547、F-DURヴァイオリンソナタの1楽章 はいかがでしょうか?
選集なんかだと入ってこないソナタですが。最初から最後まで絶品です。

とにかく第一主題から心奪われすぎて、短い一楽章だけど、シンプルで歌心があってたまりません。

アレグロ一楽章なら、23番のコンチェルトかなー
あれ、入れていたつもりでしたが....
たっくさんと同じですが、弦楽四重奏の第14番ハイドンセットの1曲目ですね。
ハラハラドキドキ、手に汗握るノリの良さで選んでみました。

K.270 ディヴェルティメント 第14番 変ロ長調

オーボエ、ホルン、ファゴット二本ずつの六重奏です。

ヨーロッパ室内管弦楽団員による神業と呼ぶべきこの演奏、ぜひ試聴してみてください。
http://itunes.apple.com/jp/album/divertimento-no-14-in-b-flat/id79040829?i=79040369
ホルン協奏曲です!
メジャーすぎるかな?
ハイドンセットの弦楽四重奏曲の2曲めの第15番の弦楽四重奏曲。
これだけの緊張感で始まる曲は他には無いかな。でもこの曲の第4楽章の美しさもすばらしい。

「不協和音」です。
と言いつつ捨てがたい曲が、何曲も浮かんで…
マイナーなところで。。。
交響曲28番を。

仕事が終わって電車で帰る時に、これをよく聴いていました。

疲れが取れる〜♪
シンフォニー25番

映画「アマデウス」の冒頭だね。
ピアノ協奏曲27番

この世への永別の歌、モーツアルトの悟りの境地・・・
色々考えましたが、1曲に絞りきれなかったので5曲。
なお、列挙順はあくまでもケッヘル番号の若い順でいわゆる順位ではありません。
同率1位と考えております(つまりそれが絞り切れなかった理由です)。

モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」KV165
多分、大多数が器楽曲だと思いましたので、宗教曲で声楽もあります、と言うことで。

交響曲第29番イ長調KV201
シンフォニーはガツンとフォルテで始まる曲が多いですが、この曲は穏やかですね。

フルートとハープと管弦楽のための協奏曲ハ長調KV299
この曲は朝一番に聴きたいですね。

ピアノソナタ第11番イ長調KV331
第1楽章が変奏曲と言うのはかなり面白いです。

ヴィオラとヴァイオリンと管弦楽のための協奏交響曲変ホ長調KV364
毎日聴いても、絶対に飽きない曲です。
映画『アマデウス』のOP.で有名なsym.25(“小”ト短調)をインパクトが強すぎるため別格として、他に5曲を挙げるならば…

?sym.40(こちらの方がホンモノexclamation ×2“大”ト短調exclamation ×2exclamation ×2)
?“アイネ・クライネ・ナハトムジーク”(ご存じ、モーツァルトの代名詞exclamation ×2)
?pf.con.23(3つの名曲(本作とcl.con.&cl.qin.)を産んだ冒頭のモチーフ手(チョキ))
?sym.29(まさに“天真爛漫”手(チョキ))
?hr.con.3(祝典的で華やかな名曲exclamation ×2)

…といったところですが、如何

ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 ・・・悲劇的で迫力があります。

昔は20番 ニ短調が好きだったのですが、最近はこちらの方を好んで聴いています。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヴォルフガング A モーツァルト 更新情報

ヴォルフガング A モーツァルトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング