ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

私立教員の人!!コミュの退職した人・検討中の人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すでに退職された方、今辞めることを迷っている方、時々「退職」という言葉が頭をよぎってしまう方。

それぞれのご事情・目的・ご苦労話等あるかと思います。

●退職を考える理由
●退職を決断したきっかけ
●退職にともなう事務手続き
●今後のこと(再就職・ご結婚・その他)
●辞めたからこそ気付いたこと
●その他相談・アドバイス

などなど、退職にまつわるお話ならどんな内容でも結構です。
普段大きな声では言いにくいことですけれど、ここで声を出し合いませんか?
検討中の方は、参考にしていただけるコメントが出てくるかもしれません!
いろいろな方のコメントが寄せられたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)

コメント(4)

まずは、トピを立てさせて頂いた自分からで恐縮ですがあせあせ

昨年度末で、専任教諭として10年勤めた都内中高一貫女子校を退職しました。
2年間の休職を経て復帰するつもりでおりましたが、なかなか働けるレベルまでの回復にはいたらず・・・
という事情です。
しばらくは傷病手当や失業給付金で暮らしつつ、再就職へ向けてリハビリに励む予定です。

退職して初めて知ったのですが、その後の手続き関係、とても大変ですね。

特に、「健康保険証のきりかえ or 私学共済の任意継続手続き」の検討には期限もあるので焦ります。
また、元職場の事務局とのやりとり、私学共済とのやりとり、区役所・ハローワークとのやりとり・・・
あっち行ったりこっち行ったり、あれ書いたりこれ送ったりで、正直てんてこまいですあせあせ(飛び散る汗)
こんなに大変だとは思ってませんでした。

現在、「国民健康保険にするか、共済任意継続にするか」非常に迷っています。
すでに退職された方は、何を基準にどのように決められたのでしょうか?
アドバイスいただけるようでしたら、是非よろしくお願いいたします。
はじめまして。
もう仕事が辛過ぎて、正直辞めたいです。
授業はめちゃくちゃ、先輩教師には怒られ私の自尊心がこの数ヶ月で粉々に砕け散りました。

大学の友人はみな、公立の小学校で楽しそうに仕事しているため相談を持ちかけても
頑張れ、の一言です。

皆さんの今されている工夫など
ぜひ教えて頂ければとおもいます。
>>[2]さ
私学は、平和なときは生徒もお育ちのいい裕福な家庭の子供が集まり、自然と給料も公立に比べてとてもいいです。新任の夏でボーナス3桁なんて普通です。でも、経営難になると一変します。パワハラが横行、生徒の質は落ちるが生徒数が集まらない悪循環が始まり教諭を減らす。そんなときは公立に行くといいでしょう。私は25年勤めた私立高校を辞め、公立に変わりました。公立ではパワハラありませんし、生徒もまだましです。採用試験は長年の経験で楽勝教諭になれますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

私立教員の人!! 更新情報

私立教員の人!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング