ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I love Albuquerque!!コミュの【自己紹介】はじめましてでもどぞ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
改めまして、管理人をしております、Katsuと申します。

ABQには生まれてすぐ父の仕事で移住?し、3年ほど住んでいました。あまりにも幼少だったために英語力についてはほとんどなく、英語力に関しては悔しい限り。
仕事でも使わないので、英語力は低下中。

でも、ABQを愛する気持ちはず〜っとあります。
あの街に行くと、かなりリラックス。日本にいるよりも気持ちが落ち着きます。

では、皆様よろしくお願いします。

初めての方はよろしければ自己紹介でも・・。

コメント(36)

はじめまして。

UNMに通っていたので、アルバカーキには6年ほど
住んでいました。今は、NMのもっと南の小さな
田舎町に住んでいます。

アルバカーキに興味のある人がこんなにいるとは
知りませんでした。NMって、大好きになるか
なじめないか、どっちかみたいですね。

なんか、面白い情報見つけたらトピ立てます。
ああ、そういえば、8日からアルバカーキで
イタリア映画祭つうのをやるみたいです。
この時期に観光されてる方でイタリア映画好きの方、
もしくは、近辺在住の方、興味が会ったらどうぞ。

http://www.italianfilmfest.org/

それでは、よしなに。
ルナ*イトウ>

今でもNMにいるとはなんかうらやましいです。

アルバカーキに興味のある人は俺もコミュを作って思いましたが、けっこういてくれて驚きです。
俺の知らないことばっかりで楽しい!そしてどんどん行きたくなる感じです。

映画祭もやるんですねぇ〜。
Katsu さん、

昨日書き忘れたんだけど、
この映画祭の映画の字幕は、アメリカなので英語です。
イタリア映画は台詞が多くて早いので
英語の読めない方は、ちょっと意味が分からなくて
つらいかも。でもま、フェリー二の”道”なんかは
大画面で見るだけでも価値があるかもしれませんねえ。

アルバカーキは、意外とおいしいエスニッケ系のレストラン
が充実しているので、その辺の情報も徐々にね。
私も、大体週に一回はアルバカーキに行ってます。
では、また。
暇つぶしさん、

Scalo は,今でもしっかりありますよお。
アルバカーキでは、ファンシーなレストランですね。
Scalo より、1ブロック西側にあって、Central 沿いの
Il Vicino という、イタリアンカフェもお勧めです。
石焼釜のピザがおいしいし、パニニとかもあるよ。
いつも、UNMの学生たちで賑わっています。
★ぽちさん
  ニューメキシコのコミュでも書きましたが
  特に日常生活で核を実感することはありませんよ。
  11年もここに住んでいますが、その中で目の当たりにした
  と言えば、あの程度です。
  アルバカーキ内に限って言えば、コンフェレンスや
  それに反対するデモなどのアカデミックな部分が多いかと
  思います。
  せっかく留学が決まってきっと楽しみにしていらっしゃる
  ことと思います。 諦めないで下さいね☆
  最初いらっしゃった時は殺風景さにビックリされるかも
  しれませんが、とてもキレイな街ですよ!
  The Land of Enchantmentというだけのことはあります☆
ぽちさん>
はじめまして!管理人のkatsuです。
核施設はミュージアムぐらいでしょうか…。ミュージアムは基地の中にあって、アトミックボムを落とした側の展示が見ることができます。
でも、スタッフのおばあさんと話をしたら、むごいことをしてしまったと話をしてくれました。

最近はABQに行ってないので、最新の情報ではないですが、夜とかちゃんと考えて行動すれば安全だと思います。
はじめまして。
このたび、コミュを立ち上げました。
インディアン☆絵本
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2320706
アメリカ大陸先住民族たちの、伝承や神話を題材にした、
子供と一緒に楽しめる児童文学・物語、絵本や図鑑について語るコミュです。
もしよかったら、みなさんに力を貸していただきたいです。
宜しくお願いします。
はじめましていなJさん。
管理人をしております、Katsuです。

アメリカ先住民の話ってなんか興味を惹かれますよね。
ペトログリフとか見るのは好きですねぇ。
ゆっくり見させていただきます。
はじめまして!
この7月〜8月の2ヶ月間サンタフェオペラで演奏する事になっている打楽器奏者ですムード

アメリカ在住は6年目で、現在はNYCで音楽の勉強をしています。

今まで色々な州に行きましたが、サンタフェは初めてなのでこのコミュで色々勉強できたらなと思っています。

すこし心配な事は、キッチンもあるので、料理もしたいのですが、私は免許も車もないので、徒歩で行けるようなスーパーがあるといいいなと思っています。

といっても実は、現地に着くまで住む家の住所はわからないのです...ダウンタウンにあると言う事ぐらいしかわかっていません。
サンタフェのダウンタウンというのはNYCみたいには歩けなさそうですよね...?

よければ色々教えて下さい。
宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
CHI さん、

サンタフェのダウンタウンで歩いて行ける範囲の
大きなスーパーというのは、なかったような気がします。。。
NY にあるような、小さい食料品屋さんみたいなのも
見た事がないな。う〜ん、車がないと自炊はちと、難しい
かもしれませんね。

サンタフェのコミュもあるので、そちらで、サンタフェ
在住の方に聞いてみたらどうでしょう?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110901

ちなみに、サンタフェのダウンタウンのプラザや
その周辺は、安全なので、歩き回っても大丈夫です。

ただし、夜間、ダウンタウンから外れた場所などは
暗いし、歩いている人もいないので、女の子の
一人歩きはおすすめできないですけど。
サンタフェは素敵な街なので、きっと気に入ると
思いますよん。
CHIさん>

こんにちは。
管理人のKatsuです。
サンタフェはいい街ですよね〜。しかし、私もあまり詳しくないです。
何度か遊びに行ったことがあるだけなので、ガイドマップレベル!(´Д⊂グスン

お役に立てず申し訳ないです。
はじめまして!
Albuquerqueには、1990-91にいました。
Manzano High Schoolで1年留学していました。
最初は町の発音も分からないくらい無知なまま行きましたが
本当に楽しくて充実した1年を過ごしたアルバカーキは大好きです!
残念ながら、留学以来一度も訪れる機会がないのですが、
みなさんの書き込みを読んではABQの空気を吸った気分に浸っています。
これからもみなさんの書き込みを楽しみに読ませていただきます♪
どうぞよろしくお願いします。
cinnabonさん>

はじめまして!!
管理人のKatsuと申します。1年間留学をされてたんですね。
ABQの空気はしばらく訪れていない私も今でも思い出せます。
最近、書き込みが増えてないですけど、よろしくお願いします。
はじめまして。
先週、主人の仕事の関係でアルバカーキーに引っ越して来ました。
今まだホテルに滞在しているので、引っ越してきた実感があまり
ないのですが、一日も早くここでの生活に慣れて楽しみたいと
思ってます。

是非教えて頂きたいのですが、アルバカーキーで日本食材等の
買えるお店はありますか?

よろしくお願いします。
★Mikiさん
  はじめまして。
  日本食材を扱っているお店は数店舗ありますが、
  一番大きい所は「大林(Ta Lin)」でしょうか…Louisiana x Centralにあります。
  ココは賞味期限が切れている物が多いので要注意です!
  小さいですがWyoming x Constitutionにある「A-1」も
  それなりに品揃えが良くオススメです。
  CAやTXからだと、何かと不便かもしれませんが
  「The Land of Enchantment」自然がとってもキレイで素敵な州ですよ!
Mikiさん>
管理人をしております。Katsuと申します。
はじめまして!先週までABQにいたので、それなりに集めた情報をアップしていきます。
ただ、最近飛び回ってるので、更新が遅れてしまうのはご容赦ください。
はじめまして!21歳大学生のMacといいます。今日コロラドからAlbuquerqueの方へ大学サッカーの関係で引っ越すことになりました。アメリカは5年目なんですがAlbuquerqueに住むのは初めてなのでまだ日本人友達が一人もいません。よろしくお願いします!
MACさん>

はじめまして。
管理人のKatsuです。ABQに住まれるのは初めてのようですが、現地の日本の方々はいい人が
たくさんいました。
7月に2週間遊びに行ってきたので、少しずつ現地の情報をアップしたいと思います。
初めまして。
前の書き込みより1年半以上も経過していますが思い切って書き込みます。

アルバカーキには2006-7年の間ホームステイをしていました。
Vantana Ranchという住宅地に住んでいて、Cibola High Schoolに通っていました。

あまり関連した書き込みがないのですが、そこで体験した中で一番記憶に残っているのは何と言っても熱気球!
ホストファーザーがチームに入っていて、ほぼ毎週のように連れて行かれていました。日本に帰るころには僕も立派なチームの一員でした。

10月のBalloon Fiestaは最近も盛り上がっているのでしょうか?気になります。
初めまして、
1998年から今までずっとアルバカーキに住んでいます。

kkhさん>
10月のBalloon Fiestaは今でもとっても盛り上がっています。
アメリカ国内でも有名なイベントです。
去年の写真アップしますね。
Snow-bunnyさん>

わざわざ写真までアップしてくださりありがとうございます。
写真が暗いのを見て、風の弱い朝のうちしか飛べないということを思い出しました。

特にFiestaの間は毎日5時には起きてフィールドに向かっていたのを思い出します。

今も盛り上がっていることが聞けて何よりです。

また機会があれば行ってみたいものです。
kkhさん>
初めまして!管理人をしているKatsuです。
熱気球のようにコミュも盛り上げたいですが…。
熱気球は見たことがないので、見に行きたいもんです。目標立てて、
いく方向で動こうかと思ってます。

最近はみんなの書き込みもめっきりといった感じですが、情報交換の場に
できればと思います。
はじめまして。来月主人の仕事でNMに引っ越す事になりました。仕事がABQなので近辺に住む事になると思います。アメリカに住んで30年になりますが、そのうち22年カリフォルニアに住んだので他の州の生活は大人になって初めてですげっそりどうぞよろしく。
12月からしばらくアルバカーキに滞在予定です!何もわからないので、いろいろ教えてくださいげっそり
れいなさん>
遅くなりました。管理人をしておりますKatsuと申します。
ABQは最近はいおりろバタバタして行くことができていませんが、非常にいい街だと思います。街のサイズが急拡大しているので、住む場所によってはいろいろ違うこともあるかとは思いますが、きっと新しい発見があると思いますよ!
ふくさん>
遅くなってしまい申し訳ありません。管理人のKatsuと申します。
12月からABQに滞在とのことで、寒い時期ですね。
私は現在日本におりますので、リアルタイムな情報は持ち合わせていない場合もありますが、わかることはお答えしますので、お聞きください!!

どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。心強いです。何せ、調べてもあまり情報がなく、日本人も少ないと聞いたので。。。心強いです。12月は日本の関東と同じような気温と聞いたのですが、どうでしょうか?日本人こコミュニティなどはあるのでしょうか?もし参考になるサイトなどありましたら教えてください。
ふくさん>
一番詳しいのは25年も前の話になりますが、そのころから比べると街は4倍ぐらいの大きさになってしまっています。
気温に関しては、関東と同じようなものかもしれませんが、湿度が低いし標高も1700mぐらいはあるので、日本よりは寒いと思います。

日本人コミュニティに関しては現在のところ存在を抑えていません。
正直なところ、初めてのABQの生活を支えてくれるようなものはないように思います。
いきなりお力になれず申し訳ないです。

ただ、現在住んでいる友人達にちょっと聞いてみますので、お待ちください。
12月はすぐそこにいますので、引っ越してからになるかもしれませんが。
ありがとうございます。NYによってから行くので、どちらにしても防寒対策はしていったほうがよさそうですね。
教えてください。あちらで、大学の英語スクールや習い事もしたいと思うので、楽しみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
ふくさん>
NYも今頃は寒くなってきてるでしょうね〜。
大学に関してはニューメキシコ州立大学があるので、探せばきっとあると思います!
街はとにかく大きくなってしまったので、把握しきれてない部分があります。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I love Albuquerque!! 更新情報

I love Albuquerque!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング