ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人事〜所詮はひとごと〜コミュのあいさつはこちらから!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、管理人(今は代行)の美白です。
よくこのコミュニティーの掲示板を辿ったら、無いんです。
はじめての方、自己紹介はこちらからどうぞ!

人事関連の人の集まり(当たり前でしたね)ですので、担当業務(過去〜現在)やこれから取り組んでみたいor考えてみたいテーマなど自由にカキコミ下さい。

コメント(251)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
人事職未経験です手(グー)
しかもベンチャー企業なので何でもしなければいけませんわーい(嬉しい顔)
経験は積めるのですが基礎が出来てなくて、しかも会社に人事職に精通した人がいないので教えて下さい顔(願)
出来ればお会いして色んな事を聞かして頂ければと思います顔(願)
※決して出会いや勧誘をする目的ではありません。
純粋に人事職についてのアドバイスを頂ければと思います顔(願)
宜しくお願い致します顔(願)
> orcinus@中央区民。さん
外部からの支援の限界てどのあたりですか
初めまして。

転職をして、労務の担当から仕事が総務・人事に変わりました。

未経験のことも多く戸惑いの連続ですが、充実した毎日を送っています。

どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。

企業の人事経験約10年を経たのち、独立し人事コンサルタントとして仕事をしていますペンギン

人事の仕事に携わる方と色々な情報交換をさせていただければと思います。

【人事ネタブログ】も書いていますので、よかったら覗いてみてください目
http://ameblo.jp/mori-hr/

どうぞよろしくお願いしますexclamation ×2
だいけんと言います。
人材マネジメントのコンサルティングや、研修・セミナー講師などを行っているワークデザイン研究所の代表をしております。

 人事・労務管理の専門誌『労政時報』12月10日号に2ページにわたりコラムを執筆しました。

 「自動車を乗り換えるように,人事制度を簡単に見直してはいけない」というタイトルで、人材マネジメントの要諦をわかりやすく説明しようと試みました。

 人事制度が十分に運用できていない=人材マネジメントが機能不全を起こしている要因を、自動車の運転に喩えて3つに分けて説明しています。

1.自動車がドライブの目的、道路、走り方にマッチしていない 

2.ドライバーの運転スキル、安全意識不足

3.メンテナンス不足(調整、修理不足)

 これらの要因を理解せず、安易に車を買い替えてはいけない(=人事制度を見直してはいけない)、という趣旨のものです。
 
 機会があれば、ぜひご一読ください。


はじめまして 
メーカーで人事をしております。 

人事に異動してきて3年目ですが、担当はあれよあれよと増えていき、人事制度企画、研修・教育、採用、労務管理、入退社、メンタルヘルス、給与等の人事業務をオールラウンドに人事部内に複数ある課を越えて仕事をしてます。 

社会人としても5年目の若手で人事部内でも最年少なのに色んな業務やらされて正直難しいです。

是非とも皆様から色々と学ばせていただきたいと思い、参加させていただきました。
よろしくお願いします。


はじめまして。
現在、情報サービス企業(SIer、約5000人)にて人事をしています。主に評価制度運用を担当しています。
現在の悩みは、制度が新しいため定着させることです。

業種、会社希望関係なく情報交換させていただければ幸いです。

何かございましたら、直接メッセージいただければと思います。

よろしくお願いします。
はじめまして。現在、人事部在籍で、採用や社内の要員調整、人事制度の制定などをやってます。

まだまだ経験値があさく、右往左往してるなか、いろんな方のお話聞きたいなと参加しました。

よろしくお願いしますm(_ _)m
初めまして。
9年間勤めた会社を退職し、
2010年に人事コンサルティング会社を立ち上げました。

【株式会社 シナジーパートナーズ】
http://www.synergy-partners.co.jp

シナジーパートナーズは組織診断に基づく人事コンサルティングに特化した会社です。お客様が抱えている本質的問題を組織診断で明らかにした上で、効果性の高いコンサルテーション、エデュケーションをご提供します。

お客様に成果を生み出すために、本音で付き合い、プロフェッショナルとしてのサービス提供することを軸としております。

まだまだこれからの会社ですが、人事関連の方々の悩みや要望などを汲み取り、価値あるサービスを生み出すためにも色々な方との情報交換ができたらと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

中小企業で人事を担当して3年目になります。

新卒への会社説明会、中途採用の面接などをしておりますが
なかなか難しいですね。

社内体制も整えていかないとな〜と
いろいろ考えさせられる日々です。

いろいろお話を聞かせていただきたいと思っています。

宜しくお願いいたします。
初めましてぴかぴか(新しい)
松波総合病院という岐阜県にある急性期病院で人事部にいます。

医師の採用を主にやっていますので、いろんな話をしたいです!

逆に人事部に聞きたいことがあったら質問してくださぁ〜いわーい(嬉しい顔)

お待ちしてます!!!
初めまして。
千葉市で人事の仕事をしています。
色々と情報交換や体験談をお聞きしたく
参加しました。
皆さん、宜しくお願いします。
シンと申します。
改めてごあいさつさせて頂きます!

私は人事総務職を経て人材ビジネスの会社へ転職後現在では起業し人事コンサルの仕事しております。

会社はヒトが全てだと確信しており、人事関係の仕事にとても熱い想いをもっております。

皆さんといろいろ情報交換させて頂きたく存じます。

マイミク大歓迎です。 何卒宜しくお願い致します。


■大阪で『人事カフェ』という交流会を開催いたします。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=61213848&comm_id=5554055
少しでもご興味があればお気軽にご参加ください!
はじめまして!「限られた時間で社労士合格!」というコミュニティを運営しています。
一問一答トピックや最新社労士資格試験情報のリリースなど、コンテンツの充実を最優先に運営していますので、よろしければぜひご参加ください!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5467124
初めまして手(パー)

某会社の会長兼人事やってますexclamation ×2

この不景気なおり、ありがたいことに、人手がなく、初めて人材募集なるものをしてみましたげっそり


そしたらなんと、2〜3人あればいいところに、180人の応募が冷や汗


今まで、一人一人に会って話をしてから、採用とゆう形をとってきたんですが、それだけの人数を一人一人とゆう訳にもいかず、どうしていいのかわかりませんげっそり

みなさんどんな風に採用を決めてらっしゃるんでしょうかexclamation & question


はじめましてわーい(嬉しい顔)


今の仕事にやりがいを感じています♪


「★くだらない仕事をするほど、人生長くない!★」


自動販売機並みの仕事をさせられている・・・?

仕事を見出しているのか・・??


こういう人ってたくさんいるだろうなぁ〜手(パー)



はじめましてわーい(嬉しい顔)

名古屋市で人事をしています。今年で人事は9年目。営業から人事に異動をして採用の面白さノウハウを生かし転職考え中。
人をみる目はありますよウインク

現在北から南まで出張しまくり。離職率高いから毎年大量採用です( ̄ー ̄)

はじめまして。
愛知で社会保険労務士という仕事をしています。

日々、顧問先から悩み事を相談されます。
残業代、有給、解雇、社会保険などなど。
みなさんいろんな問題を抱えられていますね。

ぼくも人事の悩みや解決案を考えたり学んだりしてレベルアップしていきたいです。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
こんにちは。
営業コンサルの竹内と申します。

以前は人材営業を行っており、
今は営業研修で年間150日程お仕事しております

http://twitter.com/firstclassshin

営業ノウハウ、マインド、その他営業系のビジネス書の書評を
アップしています。宜しくお願いします。
もうすぐ読者様1500名

http://ameblo.jp/1-class/

また大阪で営業力強化の塾、をやっています。
人脈を作れますし、売上もアップ出来ます。

営業力強化実践会(もうすぐ1400名)
http://www.facebook.com/wsaeigyou

※投資系、ネットワークビジネス系、小遣い系や副業は興味ナシなのでお断りします。
はじめまして。

就活コンサルタントをしているROCKYと申します。

20年余り企業の人事で、今まで5千人以上の方と採用のための面談してきました。

最近は、社員の中に急激にうつ症状による、休職、退職者が増えて多くの事例の対応をしてきました。

その中で、自分自身も抑うつ症状が現れましたが、自分がそうしたことに携わっていたことで、早めに通院したことで立ち直ることができました。

そうした経験を踏まえて、多くの精神科の先生とも交流ができ、うつ支援ネットワークというNPO法人を立ち上げました。

最近は、就活中に挫折感や将来的な不安から、抑うつ症状に陥っているケースが見受けられます。
そうした人たちのために、少しでも力になりたいと思いが強くなりました。
なかなか、自覚症状がなかったり、他人に相談ができなかったりする方が多いと思います。

ぜひ、何か、立ち直りのきっかけをつかんでいただければとの思いです。
気軽にメッセージいただけいて構いません。

どうぞ、よろしくお願いします。

参考までにNPOのアドレスは下記です。
http://www.utsushien.jp

はじめまして

気付けば、人事がしたくて営業から転職し、6年、 人事経験合計で10年です。
ただ、給与計算・社会保険・法務などの、業務ばかり担当しており、最近、マンネリ化しております。

700人規模の会社なので、大きな改革、斬新な企画も出来ず、更なるステップUP目指して、転職しようか悩み中。


周りに人事に従事している友達や知り合いが居ないため、こういう話や相談ができるような、
知り合いができたらな〜とおもってます。

ぶっちゃけ、うちの人事、畑違いのところから来た人ばっかりで、(中途なのに。。。)
人事としての知識も無くて、相談も出来ず、仕事の考え方もずれていたりと・・・・な状態です。

そんな事なので、よろしくお願いします。

はじめまして、川崎に住んでいる37歳 男です。
仕事はメーカーで人事をしています。

5年前までは上大岡でバーめぐりが趣味でしたが
今は川崎でまったり飲める場所を探しています。

マイミクは男女問わず大歓迎なのでよろしくお願いいたします。

また、申請時にプロフィールを読んで頂ければどんなやつか
分ると思います。

飲み仲間も欲しいのでオフ会にも参加したいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
採用管理システムの運用コンサルタントをしております。仕事上、人事の方から相談などを受けることが多く、勉強させていただこうと参加させて頂きました。

今は専ら、機電系学生が取れない、などの理系の相談が多いですね…。

よろしくお願い致します。

ログインすると、残り228件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人事〜所詮はひとごと〜 更新情報

人事〜所詮はひとごと〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング