ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木村一基コミュの08年度成績

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月4日 ○ 阿部隆 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
今年度も白星スタート。1組準決勝で鈴木八段と対戦。

次は
4月17日 井上慶太 第49期王位戦 紅組 3回戦

コメント(58)

8月12日 ● 中原誠 第58期王将戦 二次予選 2回戦

残念ながらリーグ入りの道は閉ざされました。

中原十六世名人が同対局後、体調不良を訴え、緊急入院しました。
21日の棋王戦は不戦敗になるとのこと。

8月21日 □ 中原誠 第34期棋王戦 本戦 3回戦

その次は、
8月25日 藤井猛 第67期順位戦 A級 2回戦
8月25日 ● 藤井猛 第67期順位戦 A級 2回戦
順位戦は2連敗でスタート。

次は
8月29日 羽生善治 第21期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第1局
ネット中継もあります。
8月29日 ● 羽生善治 第21期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第1局
残念です。。。

次は、
9月3日 羽生善治 第21期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第2局
もちろんネット中継もあります。
9月3日 ○ 羽生善治 第21期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第2局
おめでとうございます。
勝負の行方は12日の第3局にもつれこみました。

次は、
9月5日 羽生善治 第56期王座戦 タイトル戦 第1局
ネット中継もあります。
9月5日 ● 羽生善治 第56期王座戦 タイトル戦 第1局
たった今囲碁将棋ジャーナルで知りました。不思議な将棋でしたね。
木村さんの将棋は負けた時のほうが絵になる。

次はたぶんこれ
9月12日 羽生善治 第21期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第3局
9月12日 ● 羽生善治 第21期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第3局
会社から帰ってサイト開いたら投了の一手だけ見れた。

羽生さんとの厳しい戦いが続きます。
9月17日 羽生善治 第56期王座戦 タイトル戦 第2局
9月17日 ● 羽生善治 第56期王座戦 タイトル戦 第2局
追い込まれました。次局こそ。

次は、
9月24日 佐藤康光 第67期順位戦 A級 3回戦
9月24日 ○ 佐藤康光 第67期順位戦 A級 3回戦
持将棋指直しの末、午前6時17分、160手で勝利。
これで、順位戦初勝利。

次は、
9月30日 羽生善治 第56期王座戦 タイトル戦 第3局
はじめまして。
A級順位戦は壮絶な戦いだったようですね。

王座戦はカド番ですが是非頑張って欲しいです。
いよいよ明日が王座戦ですね。
頑張れー。OK手(チョキ)
今帰宅して、王座戦のネット中継の結果見ました。
残念です。大熱戦でした。
9月30日 ● 羽生善治 第56期王座戦 タイトル戦 第3局
残念ながら三連敗。おつかれさまでした。
木村さんの棋風では羽生さんには勝てないのかもしれない。

次は、
10月3日 依田有司 第50期王位戦 予選 2回戦
10月3日 ○ 依田有司 第50期王位戦 予選 2回戦
今年も、王位リーグ入りしてほしいです。

次は、これでしょうか。
10月15日 三浦弘行 第67期順位戦 A級 4回戦
10月15日 ● 三浦弘行 第67期順位戦 A級 4回戦
順位戦は1勝3敗に。

次は、
10月21日 鈴木大介 第34期棋王戦 本戦 準々決勝
10月21日 ○ 鈴木大介 第34期棋王戦 本戦 準々決勝
なぜか、鈴木八段には相性がいいようで。準決勝進出決定。

次は、
10月27日 宮田敦史 第2回朝日杯 二次予選 1回戦

この対局に勝てば同日、高橋九段と田中悠四段の勝者と
本戦出場をかけて対局します。ネット中継もあります。
10月27日 ○ 宮田敦史 第2回朝日杯 二次予選 1回戦
10月27日 ○ 田中悠一 第2回朝日杯 二次予選 決勝

2連勝で本戦入り決定!

次は、これでしょうか。
神谷広志 第50期王位戦 予選 3回戦
11月6日 ○ 神谷広志 第50期王位戦 予選 3回戦
リーグ入りまであと2勝。

次は、
11月13日 丸山忠久 第67期順位戦 A級 5回戦
白丸ですね。これで残留の道もひらけてきた。
今年度の一斉対局は見ものですな。
11月13日 ○ 丸山忠久 第67期順位戦 A級 5回戦
これで、A級は1敗者が消えました。混戦です。

次は、
11月18日 阿部隆 棋王戦 準決勝

すいません。間違いに今気が付きました。
前のコメントは削除します。
11月18日 ○ 阿部隆 第34期棋王戦 本戦 準決勝

次は、

11月28日 久保利明 第34期棋王戦 本戦 勝者組決勝

11月28日 ○ 久保利明 第34期棋王戦 本戦 勝者組決勝
棋王戦は挑決進出決定です。

次は、

12月5日 鈴木大介 第67期順位戦 A級 6回戦
12月5日 ○ 鈴木大介 第67期順位戦 A級 6回戦
これで順位戦も、3勝3敗と星を五分に戻しました。

次は、
12月9日 勝又清和 第80期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月9日 ○ 勝又清和 第80期棋聖戦 最終予選 1回戦
棋聖戦の最終予選の2回戦は、深浦王位―鈴木八段戦の勝者と戦います。

次は、
12月12日 佐藤天彦 第50期王位戦 予選 4回戦
12月12日 ○ 佐藤天彦 第50期王位戦 予選 4回戦
これで10連勝。王位戦は屋敷九段とリーグ入りをかけて対局します。

次は、
12月18日 丸山忠久 第2回朝日杯 本戦 1回戦
が、午前10時から行われます。
これに勝つと、午後2時から森内九段―佐藤和五段の勝者と対局します。
中継もあります。http://live.shogi.or.jp/asahi/
12月18日 ● 丸山忠久 第2回朝日杯 本戦 1回戦
連勝も10でストップ。

次は、
12月26日 久保利明 第34期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
12月26日 ● 久保利明 第34期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局
残念。
第2局で勝った方が、挑戦権獲得となります。

次も中継あります。http://live.shogi.or.jp/kiou/
1月7日 久保利明 第34期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局
1月7日 ● 久保利明 第34期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局
いやー残念。
木村先生は相性が強く出る棋士だと思う。
苦手な人にはとことん苦手。

次はたぶんこれ。
1月13日 深浦康市 第80期棋聖戦 最終予選 2回戦
1月13日 ○ 深浦康市 第80期棋聖戦 最終予選 2回戦

今年初勝利。棋聖戦は昨年に続き本戦入り決定。

次は、
1月16日 屋敷伸之 第50期王位戦 予選 決勝
1月16日 ○ 屋敷伸之 第50期王位戦 予選 決勝

王位戦も昨年に続き、本戦リーグ入り決定。

次は、
1月21日 谷川浩司 第67期順位戦 A級 7回戦
1月21日 ○ 谷川浩司 第67期順位戦 A級 7回戦
これで、順位戦は4勝3敗に。

王位戦本戦リーグの組み合わせが発表になりました。
紅組:羽生名人、丸山九段、渡辺竜王、郷田九段、先崎八段、木村八段
白組:橋本七段、阿久津六段、佐藤棋王、井上八段、三浦八段、久保八段
紅組の方が厳しそうな。

次は、順位戦の前に、これでしょうか。
杉本昌隆 第22期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
2月4日 ○ 深浦康市 第67期順位戦 A級 8回戦
これで5勝3敗です。

将棋会館で見てたけど途中で帰ってもうた。勝ってよかったです。

次はこれですかね。
3月3日 郷田真隆 第67期順位戦 A級 9回戦

杉本戦はどうなったんですかね。
解説会お疲れ様でした。

杉本戦より先に対局が。
竜王のブログによると、次は、
2月12日 渡辺明 第50期王位戦 紅組 1回戦
2月12日 ○ 渡辺明 第50期王位戦 紅組 1回戦
竜王ブログによると、短手数だったそうで。

次は、
2月20日 杉本昌隆 第22期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
2月20日 ● 杉本昌隆 第22期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
相性のいい竜王戦での初戦敗戦。
敗者組初戦の相手は佐藤棋王になるのでしょうか。

次は、
3月3日 郷田真隆 第67期順位戦 A級 9回戦
3月3日 ●郷田真隆 第67期順位戦 A級 9回戦
プレーオフならず。5勝4敗で来期はA級5位に。

今月は、あとこの二つでしょうか。
丸山忠久 第50期王位戦 紅組 2回戦
森内俊之 第80期棋聖戦 本戦 1回戦
3月18日 ○ 森内俊之 第80期棋聖戦 本戦 1回戦
準決勝は、郷田九段―久保八段戦の勝者が相手。

ちなみに08年の年間獲得賞金・対局料は2,958万円で第6位でした。

今後は、
佐藤康光 第22期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
丸山忠久 第50期王位戦 紅組 2回戦
竜王戦は黒星のようですね。
降格になるんですかね。
1組のイメージが定着してきたのですが、竜王戦は落ちるのもあっけないものです。

重要な対局が続きますが、頑張って欲しいですね。
3月27日 ● 佐藤康光 第22期竜王戦 1組 5位決定戦 1回戦
2組に降格となるのでしょうか…?
今年度は53局30勝23敗でした。勝率.566でした。

次は、
4月3日 丸山忠久 第50期王位戦 紅組 2回戦

*  *  *

すいません。今ごろ間違いに気がつき、前のコメントは削除しました。
今回の竜王戦1組は例年より一人少ない(中原十六世名人の分)のですが、
降格枠の数も変わらないのでしょうか。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木村一基 更新情報

木村一基のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング