ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初代南極観測船『宗谷』コミュの海の記念日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書中お見舞い申し上げます。子供の頃からの感覚では「海の記念日」と言えば、サアー梅雨明け、夏休みダ!という7月20日でした。これを格上げして「国民の祝日・海の日」にしたまでは良かったが、三連休を作るために7月の第三月曜とされたのには馴染めない。梅雨どきで三連休でも夏休みには早すぎる。成人式も毎年動くのでピンと来ない。マサカ天皇誕生日や建国記念日は動かないとおもいますが・・・。ソモソモ「海の記念日」は、明治9年7月20日、明治天皇が東北巡幸の帰路に灯台視察船「明治丸」(機付帆船1,028総トン)に乗船され横浜へ安着された日で、これを記念して昭和16年に「海の記念日」と制定されていたもの。爾来海事関係者の運動が実って平成8年に国民の祝日(法)となり、平成15年からは7月の第三月曜日とされてしまいました。祝日のない8月、動かない15日が「平和を祈念する日」になれば良いとも思います。因みに「明治丸」は国の重要文化財として「東京海洋大学」(旧東京商船大学)に保存されています。

コメント(2)

守山さん、また読みきれないほどの明治丸資料有難うございました。重文では有りませんが、船のキャリアとしてはジュウブン貢献・船歴を誇る「宗谷」もお忘れなく御支援下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初代南極観測船『宗谷』 更新情報

初代南極観測船『宗谷』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。