ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高齢者情報コミュの超高齢化社会の未来像(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月24日

5月4日「たじろぐような超高齢化社会の未来像」と題して書いた。このテーマは半年に1回はここで取り上げようと思っている。

「国立社会保障・人口問題研究所の推計は、想像を超えるような近未来像が浮かんでいる。その際たるものが、3人に1人が単身世帯となるという点である。注目すべきは、その単身世帯の約4割が65歳以上の高齢者になり、今と比べて倍増していくのだ。次々と発表される、これら高齢化社会の統計・推計にたじろいではいられない。“超高齢社会”に向けて一人暮らしの高齢者を想定した社会づくりを考えていかなければならないのである。超高齢社会が避けられない以上どうすればよいか、結論としては備えるしかないのだ。
  
「住み良い高齢社会をどう築いていくのか。言い換えれば、居心地の良い高齢者の“居場所”をいかにして紡ぐのか」(神戸新聞の社説から)との指摘も大きなテーマの一つであると思う。最近NPO法人「亀田ボランテァ」と交流する機会がある。ここは町の中心部に高齢者が集まる「しゃべり場」を作っている。建物は普通の民家そのままで、10時から15時まで高齢者15人余りが毎日集い談笑している。ここは高齢者の居心地の良い場所を提供している。特記すべきことは、介護保険などの支援を受けずに運営されている点である。高齢化社会に備えるさまざまな施設の誕生が待たれる」

この記述に対して様々な情報が寄せられた。記憶に残したのはンチャさんの書き込みであった。
 
「私の母は治療院をやっているのですが、話によると、独り暮らしの方は老けるのが速いそうです。 話したり笑ったりする時、顔面にある表情筋を使うのだそうです。しかし、独り暮らしだと話す相手はいないし、声を出して笑うこともほとんど無いので、表情筋が劣ろえ肌がたるみやすくなってしまうのです。 女性は何歳になっても美しくありたいという気持ちはとても強いようです。この話は、「ハウスシェアリング」を勧める上での、一つの助けになると思いました。
「表情筋」で検索したら、専門のサイトもありました。
キレカラ表情筋体操
http://www.webleague.net/korekire/play/exercise/hyoujoukin/hyoujoukin.html
フェイスニング
http://www.facening.com/face/index.html
表情筋
http://www.mmjp.or.jp/cosmenet/jiten/j9a_01.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高齢者情報 更新情報

高齢者情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング