ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

500系のぞみコミュの8両化改造中の様子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レイル・マガジン関係者のブログにて8両化改造の進む様子が写真つきでアップされていました
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/03/500.html
8両化後のイメージ画像もありましたよ

コメント(26)

こうやってちゃんと紹介されると、それはそれでかっこいいような

#できれば、この際ミサイルやビーム砲を搭載して、いざというときには変形合体してロボットに(笑)
先頭車の次位車両に静電アンテナがつくのが新鮮…
16連のときはパンタカバー内蔵だったとは知りませんでした>静電アンテナ

新しいパンタカバーは流麗な車体に似合わないですねー。
ダウングレードの象徴と考え納得するしかないんでしょうけど、オリジナルを流用できなかった
のでしょうか?

短編成化第1編成がお披露目されたようで・・・。泣き顔ぷっくっくな顔むかっ(怒り)

(西日本新聞より↓)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20080328/20080328_021.shtml

全くJRのやっていることが理解できませんが!!むかっ(怒り)
KATOからNゲージで製品化されている編成が、
なんとW3なんですよね・・・・
偶然にも改造第一号編成になってしまいましたね。

しかも基本4両セットに含まれるは全て短編成化後にも残ります。
(16両>8両の号車対応)
1>1 10>6 13>5 16>8

8両化で必要な残り4両は4両増結と8両増結のセットにまたがっており
揃えるのが面倒ですが、中古を探してくるのもひとつの方法かも。

パンタグラフ周辺は改修で大きく姿を変えているので、実車を見てから
どうするか考えてみないとなりませんが・・・・。
#ジャーナルにも書いてましたが元のパンタを移植すると、屋根高さの
都合で改造が大がかりとなるため、これをきらって新型パンタ+碍子覆いを
新設したとか。色が揃っただけでもよし、と思ってます。 

改造することを考える前に、メーカーが製品を出す可能性もあるんですが、
過去の例から考えて、しばらくは大丈夫かと(笑)
     
新編成で使わない車両は、既に解体されたらしいですね冷や汗

8両のヤツには、シングルアーム・パンタが付けられたそうで。翼型パンタグラフは、お役御免で潰されるげっそりexclamation & question
なんかN700系を設計する際にJR東海と西日本がどっちの開発したパンタグラフを使うかで迷ったて話です。N700系にはJR東海のほうが採用されたみたいですが、実際に西日本のほうが特性自体は良かったみたいですね。今度の500系にはそれが使われているのでは??ww
そりゃないですかね・・・・・
このブログは模型改造に大変役立ちました。
ひとまず、うちの8両は明日の運転会からデビューです。
車体改造はしてますが、パンタ部分は700系のものでごまかしてます(汗)

よこタコさま

基本+増結4両+Assy2両って手もありますよ。
ただ、527−700は卸部に在庫がないため、小売り部のホビセンカトー直売(Web販売を含む)でしか手に入らないという欠点ですが・・・
他車両みたいに模型店取り寄せが出来れば助かるのですが・・・

うちの場合は中古の基本7両+中古増結2両+ホビセン直売の527−700Assyボディーでやりました。
つい先ほどの博多総合車両所です。

一番端にいたため、撮影できました。携帯のカメラでの撮影なんで多少見辛いかと思いますが。

後日、デジカメの画像でも。

なお、W3→V3に変わってます。
なんでW番号かえなあかんのやろ?
なんでVやねんて気持ち
Wの半分でV、以前100系で使われていたからなど、噂はいろいろありますね
 5月号の鉄道ジャーナルでも改造中のW3の写真載ってました。

 悲しかったです。

 3・28 のぞみ29号博多行きはW2でした。
私は編成番号が他のアルファベットではなく、Vでよかったと思ってますわーい(嬉しい顔)
両数が短くなったとはいえ、究極の100系とまで言われた「グランドひかり」の編成番号が500系に受け継がれるのですからね目がハート
1枚目:8号車 V3の数字と7000番代に改番されています
2枚目:静電アンテナ新設箇所
1枚目:グリーン車改造の6号車
2枚目:パンタグラフ

あとの号車は残念ながら他の編成に邪魔されて確認できませんでした…
E編成と同様に7000番台を名乗るのですね
700系、N700系のパンタカバーと違い、横の板が無いのも特徴ですね
初歩的な質問ですが、雑誌見てると元グリーン車から改造された車両はシートが2+2になっていますよね。あの車両も普通車指定席扱いなんですかね
>022
普通車扱いですよ。ただし窓枠の関係で、きっとピッチの広いお得な普通車になるんでしょうね。
山陽幹線はそういう穴場がいっぱいですからウッシッシ

時々車両やりくりで『こだまレールスター』や『N700こだま』が走りますから指でOK
フットレスト、床の絨毯、オーディオパネル、読書灯などグリーンとしての設備ははずされたようですが
座席とシートピッチはグリーンのままのはずです
なのでここは普通指定席扱いですね
他の車両は自由席で座席も2*3シートですが、3列側を反転させて一人で6席なんて使い方もできるのである意味贅沢といえば贅沢?
こだまで運用されたら絶対指定席乗ろう。
のぞみでは何回ものったけどグリーン車だけは乗れなかったし。
8両編成化されても、500系はかっけぇ・・・。
V編成に変更したのって・・・もしかしたら、16両の500系が、まだ残ってるし、外観も塗装を特に変更しないため、16両編成タイプと区別するために変更したたかもしれませんね。
同じW編成だと、運転士等が勘違いする可能性も無いとは言えないし・・・。あくまで憶測に過ぎませんが。

しかし、シングルアームパンタに変わってしまったのはちょっと悲しいかな。
500系独特のずぶとい柱(?)のパンタグラフが好きだったのになぁ・・・。


500系登場以来何度も見ていますが、やはり未来的な新幹線というイメージは私の心の中ではまだ変わっていません。やはり、独特の丸みを帯びたスタイル・戦闘機をイメージさせる長い先頭車・そして、東海道新幹線開業以来、まったく他編成とは異なった塗装。
これが、未だに新しく感じられるんだろうね・・。中身は300キロと言う過酷な運転を'97年から11年間走り続けたから老朽化も速く、ぼろぼろでしょうねーorz
こだま になっても500系は500系。人気も衰えないでしょうね(笑) だってあのスタイルだもん。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

500系のぞみ 更新情報

500系のぞみのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング