ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

塗装リフォームコミュの外壁、仕上げ、悩んでます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
素人です。新築に伴い、今外壁等なやんでます。
家は南欧風に仕上げる事になっており、家の間取りや形もほぼ決まりました。
木造軸組工法です。
ざっとした今の仕様では、ニチハの無塗装サイディングにリシン吹き付け仕上げに。吹き付け範囲159.80?、玄関周りがポイントでコテ塗りです。
サイディング仕上げは個人的に南欧風の家には合わないかなと考え、かといってコテ塗り仕上げはやはり費用もかかるし、吹き付けでも雰囲気でるかなと思ってます。ただしやはり汚れが気になるし、耐久や耐候も考えます。後々のメンテ費用も考慮すると初期費用をケチり過ぎるのもダメだと思うわけで。皆様にアドバイス頂ければと思い書き込み失礼します。
塗り壁の雰囲気が理想ですが、リシン吹き付けでもいいので、光触媒やフッ素コーティング等を吹き付けの上にするのはどうなんですか?効果的でしょうか。御教授下さい。よろしくお願いします。

コメント(7)

現場塗装には限界があるし 目地潰して コテ塗りしても 目地は割れるし あんまり良くないですよ ニチハならモエンサイディング 塗装品がいいですよ!ストランドウォール調やシャトーウォール調 なんかいいですね なんてったって メーカー保証10年ですよ!! マイクロガード仕様なんか特にいいですよ! ビルダーさんが倒産しても ニチハが壁だけは保証しますからね! 一度カタログもらって 内容を確かめてみては?塗装した時の保証と比べるのもいいかな
> 荘厳さん
ありがとうございます。サイディングですか。自分も機能性を最重要視するならサイディング仕上げが良いのだろうと思うのですが、雰囲気で悩んでしまいます。
> ToShiさん
書き込みありがとうございます。
弾性リシン塗り替えでトラブルとは?リシン吹き付けの場合の数年後のメンテはどういう具合で施工するのですか?
表面を塗りつぶす感じですか?再び吹き付けるのですか?
塗り壁ができれば1番理想なんですけど、一般的にコスト的には吹き付けに比べどれくらいUpするのですか?+コーティング費用ですよね。
素人の為、質問ばかりになってしまいますあせあせ申し訳ないです。。
大壁工法のジョリパッドの事を工務店に相談した所、工務店から良く使っていると言う事で同系品の菊水化学のグラナダのコテ塗り仕上げはどうかと話しがありました。
当初の無地サイディングにリシン吹き付けに比べ60万弱の追加費用との事、加えて光触媒フッ素コーティングでさらに60万弱。
価格はもう少しは勉強できそうとの事。
正直コーティングにそこまで費用を出す気は無く、一回目の外壁塗り換えの時にコーティングしてもイイかなと思います。10年もたてば更なる製品や価格もダウンしてるだろうとも考えてますが…。
やはり塗り壁が雰囲気一番すきなので、商品的に問題なければグラナダで塗ろうと思います。
合わせて高耐候シーリングへ変更しても良いかなと思いますがこれは有効ですかね?塗りの場合、サイディングに比べシーリングの寿命も延びそうですよね。無駄なら余分な出費は控えたいです。
だらだら書き込みましたが、皆さんの見解をよければ頂きたいです。宜しくお願いします。
よかったですね!
目地処理はシーラーしてファイバーテープ貼って弾性パテして 下塗りして 模様つけですね
ナノヴェールが光触媒も入ってるとは知らなかった
> 荘厳さん

はい。理想の外観に仕上がればイイですがあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

塗装リフォーム 更新情報

塗装リフォームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング