ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

専修大学松戸高等学校コミュの平成3年(1991年)卒業の者です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはじめまして。さとぞうと申します。
平成3年に専松を卒業し、
(ケロジャージ・・・じゃなくて緑ジャージの学年です)
5年前に結婚して、今は都内にすんでいます。
同じ学年の方がいたら、お声かけてください。
ちなみに1年次の担任は可香谷先生、副担任は林洋一先生
2年次の担任は福田先生、副担任は花井先生
3年次の担任は石原先生、副担任は徳山先生でした。


コメント(150)

では この機会に。
ロス在住の KOさん、
1年生のとき同じクラスなんですよね。
失礼ながら 思い当たらなくて…
うぅ、アルバムが見たいっ!
うみんちゅさん、
私も手元にアルバムが無く、結構同じクラスの人がいるようなのに、殆ど分かりません。冷や汗
一年次の記憶といったら、文化祭でお化け屋敷をやって、その時の責任者だったことかな。
すみません、またまたトピ主のボヤキです
今月の22、23日が母校の文化祭だそうですが
私はその2日間、資格試験で合宿してますぅ〜泣き顔
来年こそは子連れで母校にお礼参りだあ(意味違うって冷や汗
平成3年卒の皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
トピ主のさとぞうより
あけましておめでとうございます。
2/3の人は年男or年女ですね。

と、言った本人は1月生まれなのですが。(笑)
おめでとうございます。今年も皆様に良い年でありますように。
同い年の皆さん、お元気でしょうか?トピ主のさとぞうです

私事ですが本日、育児休暇明けでほぼ2年ぶりに職場へ行きました。
何にもしてないのに疲れました…がまん顔
お久しぶりです。さとぞうさんのマイミクのしげしげです。
自分が何組だったかだんだんおぼつかなくなっているのですが、

1年14組(加賀谷先生)
2年6組(だっけ・・・えっと三国先生です)
3年14組(テリー:・・えーとえーーと・・・あせあせ(飛び散る汗)

千葉県生まれ千葉県育ち、そして多分このまま千葉県在住でいきそうです。
現在の住まいはディズニーランドのある町ですが。

どなたかテリー先生の本名、教えてクダサーイ。先生ごめんなさい・・・・ふらふら
たしか、マルタ先生だったと思います。ぼくも3年14組でした。
最近、物忘れも激しく当時何組だったか?担任の名は?とか全く憶えていませんが、かすかに憶えている名前が出ているのでここで良いかと・・・。

空手部でした・・・。
最後は諸事情により破門になったので、空手部でしたと名乗って良いのかは分かりませんがexclamation & question

個人的に後ろを振り返らない、前だけを向いて生きている人間なんで過去は忘れたぜexclamation
とも言いたいとこですが、本当は凄く寂しがりやなんで、なんとなくお分かりになる方は是非ご連絡をexclamation ×2
>陸95さま
ようこそおいで下さいました、トピ主のさとぞうと申します
お手元に卒業アルバムはありますか?
あるのでしたら是非ご自分のクラスを確認してみて下さい
(念のため卒業年度も)

そうそう、私のマイミクさんに空手部に所属していた方が…
呼んでみましょうか?
さとぞうさん>
空手部所属ってだけで誰だか分かりましたよ!!
空手部は人数めちゃ少ないですしねえ。

卒業アルバムは手元に残っていません。
卒業年度等は間違いありませんが、これだけ月日が経つと街中ですれ違っても分からんだろうなあ!?
よっぽど親しかった人意外は・・・。

でもおかげでほんの少しだけ記憶が回復しましたよ。


陸95さん

ほんっとに久しぶり。お互いすっかりオヤジですな。
1年生のとき、生徒総会だったかなんかで、2人で踊ったね。
『生徒手帳に、ダンスホ−ルに出入りしてはいけないって書いてあるのですが、僕達はせっかくこんなに上手に踊れるんで行ってはダメでしょうか?』って。
そっこーで却下されていたけど。
かなたけさん>

そうね〜本当にオヤジになったあせあせ(飛び散る汗)
でも気持ちはまだまだ!!

ここ10年色々あって波乱万丈の人生を送ってきて、ビジネス面ではちょい出遅れちゃった(サボり過ぎた)感があるけど、これからの10年は仕事に子供達たまにカミさんという感じで頑張るつもり!!

ちなみにいまだにダンスホールへは行ってません。
横から失礼します。

生徒総会で「僕達はせっかくこんなに上手に踊れるのに・・・」のくだり、
なぜかやたらと鮮明に覚えています!

なんか要望とか質問とかを壇上で発表する、例のアレですよね。
完全に悪ふざけの一発芸コーナーになってましたもんね。
ボクは大好きでしたが・・・。

あの珍妙な踊りにはすごく笑ったのと同時に、悔しかったのまで思い出しましたよ。20年ぶりに。
皆様お元気でしょうか?トピ主のさとぞうです
今年の母校の文化祭は今月27、28日だそうです
今年こそは行こうと思っていたのに28日は昇格試験の日…
とても行けそうにありません涙
皆様の中で行かれる方はいらっしゃいますか?
1年:工藤担任
2年:今日は素晴らしい!うん!そうだね!
3年:相撲部顧問鳥好き

皆様よろしく
ちょび髭アザラシさま
母校コミュ&同級生トピへようこそ。私はトピ主のさとぞうです
今皆さん忙しいようであまり盛り上がってません冷や汗
同じクラスの方や仲の良い方がが見つかるといいですねわーい(嬉しい顔)
同級生の皆様、年の瀬の最中いかがお過ごしでしょうか
トピ主のさとぞうです
ここしばらくインフルエンザや質の悪い風邪が流行ってるようなので
皆さんもご自愛下さいね
それでは良いお年をお迎え下さい
同級生の皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます
トピ主のさとぞうです。
皆様はお正月をどんな風にお過ごしでしょうか?
私は昨日久しぶりに実家の最寄り駅、柏に降り立ったら
あまりの変貌ぶりに驚愕しました…
OB戦で久々にあのグラウンドで球蹴った。今度人工芝に変えるらしい。
同級生の皆様、大変ご無沙汰をしております
トピ主のさとぞうです

私事で恐縮なんですが、今回5年ぶりの転勤が決まりました
次は都立病院で一番忙しい墨東病院です冷や汗
今まで老人医療施設でのんびり仕事をしていたので
使い物になるか不安です
お近くの方、もし白衣姿の私を見かけても
ドツいたりしないようにお願いします
一年以上動いてないみたいなんで、ちょっとカキコしてみましたうれしい顔
はじめまして
1年11組(石原先生)
2年1組(福田先生)
3年15組(梅田先生)
でした。
ちょっと前にmixiはじめて、さとぞうさんには連絡してたんですが、いやらしくも様子を見てましたあせあせ
学校には、部活のために行っていたような生活だったので、クラスには非協力的だったような…
覚えがある方は、声かけてくださいな。
ゴン太くんさん、同級生トピへようこそ。
私はトピ主のさとぞうです
(ちなみにマイミクさんでもある)
部活が同じ方などに会えるといいですねわーい(嬉しい顔)

なお、他の方も近況などの書き込みお待ちしています
さとぞうさん、どーもです。
昨日、はじめさんからメール貰って、たまたま千葉に帰ってきていたので、慌てて卒業アルバムを引っ張りだしてみました。

部活絡みで、専松にはちょいちょい顔を出してるので、学校自体は懐かしさは無いけど、クラスの仲間とかはあまり会わないので、トピ見てとても嬉しかったですうれしい顔
以後、宜しくです!
同級生の皆様方、残暑お見舞い申し上げます。

しかし暑いですね〜。
高校生の頃もこんなふうに暑かったかな?もう少し涼しかったような…
冷房が効いてる中央館が好きでした。

夏バテしないように気をつけましょうね!
yakkoさん、書き込みありがとうです。
今年の夏は堪える暑さだったね〜
残暑もまだまだ続くみたいなので、水分&ミネラル補給をお忘れなく。
救命医療施設に勤務しているさとぞうでした
トラック乗りゴン太くんです。この暑さ、ガテン系には堪えますなぁ涙1日に2?は水分補給してますが、後から後からデブ汗で流れてしまいますあせあせ
そして明日から九州は福岡へ…もう溶けちゃいそうですがまん顔
高校のころはもう少し涼しかったような…
真夏に委員会関係で学校行って、作業終わった後に炎天下の校庭で野球やれたくらいだし。

今考えるとお馬鹿だけど。
はじめまして。
クラスなんかはすっかり忘れてしまいましたが3年1組だったような。
どなたか知っている方いますか〜〜??
【訃報】

岡林亮佐さんが11月28日に逝去されました。

お通夜 12月2日(金) 18:00〜19:00
告別式 12月3日(土) 10:00〜11:00
会場 馬込斎場 船橋市馬込町1102-1 047-438-1151

残念です。帰省のたびに遊んでいたのに。
たまには更新・・・

専松野球部、準決勝進出!!
今年は甲子園行けるか?!

そろそろラッパ持って応援に行くかな(゚д゚)(。_。)
>>[144]
こんばんは〜、更新どうもでした。
昨年もいいところまで行きましたが今年はどうでしょう。
ぜひとも頑張ってほしいものですわーい(嬉しい顔)
野球部、準決勝応援に行ってきました。
延長13回の死闘の末、惜しくも敗れましたが、
本当に惜しい試合でした。
ちょっと前までの負け方とは、全然違ってたと思います。

これなら甲子園に行ける日も、そう遠くはなさそうです。

今日戦った選手たちに、大きな拍手を送りたいです!!
>>[146]
 観戦お疲れ様でした。
 私たちが目の黒いうちに甲子園球場で
 戦う姿が見られそうですね。
 
>>[147]
現役時代からラッパ吹きで応援していましたが、
今年は本当に手応えのある年だったと思います。

応援中、後ろの席の見知らぬおじさんともハイタッチしたりして、
『きっとこの人も、OBの先輩なんだろうな・・・』
とか思ってたら、
帰り際に『実はボク、OBじゃないんだよね、松戸市民だけど・・・』
と言われました(゚д゚)!

OB以外にも、市民からもあんなに熱い応援をしてもらってる野球部員たち、
本当に幸せ者だなぁと思いました。

我がブラス部が、市民の方からあんなに応援してもらった事があったでしょうか・・・

羨ましいと思うと同時に、負けてはいられないとも思いました。
>>[148]

はじめまして。

心暖まるいいお話しですね。
拝見していて、実に素敵なコメントだと思いました。



甲子園って、本当に本当に遠いんだなあ〜。そばに来てからがまた大変なんだなあ〜。

ただ、私個人は追い続けられる夢の続編は長いほうがさらに楽しいかも知れない‥とも思っているところです。
>>[149]

はじめまして(・∀・)
レスありがとうございます。


そうですね、夢がないと前進できませんものね。

でも、長く夢を見すぎて、私みたいに
『夢は寝てる時だけにしろ』
なんて言われてしまう奴もいますが(´▽`*)アハハ


何にせよ、
夢は諦めた時が失敗
諦めなければ失敗は無い
ですね。

ログインすると、残り112件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

専修大学松戸高等学校 更新情報

専修大学松戸高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング