ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1985-1994邦楽愛してる人集合!コミュのこの年代の「冬の歌」を探してます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
こないだ「冬の歌を歌おう!」と思って
カラオケしたんですが
ユニコーンの「雪が降る町」以外思い出せず
くやしい思いをしました。

そこでみなさんにお願いです。
80年代半ばから90年代半ばの歌で
できれば「胸キュン系」の冬の歌を教えてください。
みんなが「うぉ〜、懐かし〜!」と、うなるような
そんな曲も募集中です。
よろしくお願いします!

コメント(125)

 globeの「departure」です。カラオケでもつい口づさみます。
“冬”じゃなくて“クリスマス”になっちゃいますけど
「白いクリスマス」(バンド名が思い出せません・・・)
歌いだしが「寒い〜」ってやつです。
冬の帰り道にふいに口ずさんだりします。
松任谷由実の『冬のおわり』なんてどうでしょう。
trfの寒い夜だからだっけ?
どうでしょ!!
古いVTRを整理してたら「Dance to Christmas」という番組が見つかりました。
メンバーは大沢誉志幸、鈴木雅之、バブルガムブラザーズ、GWINKO、アマゾンズetc・・・
その中で大沢誉志幸とGWINKOが歌った
「Merry Christmas Go Round」
とても良い曲でした!
カラオケにあるのかなぁ。
オフコースの「さよなら」

そりゃそうと
最近異常気象で、大阪では雪がてんで降らないけど、
北の方では、大変ですよね〜。

おっと、元に戻して「さよなら」は、冬の時期には
必ず歌っておりました。


ちょっと切ないかな?・・・
dual dreamのWINTER KISS♪ですかね。
この曲聴くと、サッポロ冬物語思い出しますね。
今では有名になってますが、久石譲さんの『冬の旅人』なんてどうです?歌も歌ってはりました。
昼ドラの歌だったと思います。
でもカラオケになかったりするんですねぇ(っ;_ _)っバタッ  自分も二度ぐらいしか歌ったことないですから。
おっくうさん
白いクリスマスはジュンスカです。懐かしいっすね
ジッタリンジンのプレゼントはずっとスキー場で流れてて冬ってイメージです。 あとマイナーなとこで大江千里の雪山へおいでよとか
冬の歌って訳じゃないですが、
ジャングルスマイルの「おなじ星」なんてどうでしょ。

冬の歌では、
稲垣潤一の「メリークリスマスが言えない」ですかね。
「クリスマスキャロルの頃には」の方が有名ですけど、
私はこちらの歌の方が好きなんです。^^)

そして、幻の歌「Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない)」

20年ほど前に日テレ番組用に作られた曲ですが、
歌っているメンバはすごいし、
曲もとてもよくてCD化されていないのが残念です。
(とりあえず私は、録画したビデオから
 mp3にして聴いてます。A^^;)
年代ちょっと古いかも

安奈/甲斐バンド
>デッドリードライブさん
「安奈」・・・名曲ですね。
小学生のころだったなぁ。


私のおススメは今話題の
森進一「冬のリヴィエラ」

演歌っぽくないし、男の切なさに胸キュン♪
他の人が歌ったらもっと良く聴けるかも。
(歌は好きでもアンチ森)
かぶるかもしれませんが、広瀬香美さんの「Dear」山根康広さんの「銀の指輪」とか
ジュディマリのクリスマスが好きです。
今年のクリスマスにどうしてもほしいものがあるのベイビー、真っ赤なリボンに包むダイヤモンドじゃなくてー(^-^)
大江千里の「ありがとう」は大晦日とか年末に、しみじみとした気持ちで聴きたくなりますねぇ。

今は3月ですが(笑)
THE ALFEEの「1月の雨を忘れない」はいかがでしょう?
結構歌詞がグッときます。
 お初でよろしくです。
 この年代の冬の曲といえば、
 木枯らしに抱かれて/小泉今日子(86)
 を思い出します。
ジュンスカの「白いクリスマス」…
でしょ〜クリスマス
そんなに売れた曲ぢゃないんですがあせあせ
BLOW「冬の写真」は好きです。
渡辺美里「悲しいね」
松岡英明「Winter White Rain」かな。

あとマイナーですがLOOK「冬のソリティア」「冬のステーション」「Bright」とか。
最近知りましたが、BLOWの『冬の写真』メッチャきますね…失恋ソングですが…

アマゾンで1円で売られてるのが悲しいくらいの隠れ名曲です!

ログインすると、残り102件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1985-1994邦楽愛してる人集合! 更新情報

1985-1994邦楽愛してる人集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング