ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Windowsユーザー☆コミュのDVDが再生されません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせて頂きます。
去年、DELLでノートのXPを購入して、ロキシオでDVDを見ていたのが、見られなくなり、今年に入ってWindows Media player11を入れたら見られるようになったので「まあいいか」と思っていたのですが、Media playerでも見られなくなり、DELLのサポートセンターに問い合わせたところ、出荷当時の状態にしたら見られるかもしれないと言われました。
仕事用の大切な資料が入っていると言ったら「バックアップを取って下さい」と言われ、今、たまたま生CDがないのでまだバックアップを取っていません。
自分でもいろいろ調べたのですが、お手上げです。
もし出荷当時の状態にする前にDVDが再生されるヒントがありましたら教えて下さい。
すみませんが、よろしくお願いします。

コメント(10)

 ドライブが故障していると言うことはないですか?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

こちらのツールでMPEG2のデコーダは表示されますか。
 DVD-Videoの再生はRegionコードが違うかも知れません。
何故か別の人によりWindows Vistaのコミュでも似た質問がされてますね。
レスが遅くなってすみませんでした。

>Tomoyaさん
ドライブの故障ですか…。出荷時の状態になったら直るのか聞いてみます。
リージョンコードは今までいじった事がないし、国内のDVDしか見た事がないので、多分大丈夫だと思います。
ありがとうございました。

>安藤@大分さん
サイトに行ってみましたが、エラーが出てダメでした。
せっかく教えてくれたのにごめんなさい…。
切り分けのために教えてください。
ある特定のDVDが再生できなくなったのでしょうか。それとも
いずれのDVDも再生できなくなったのでしょうか。
またプレイヤのレンズの反応が悪くなっている可能性があるので、クリーニングは実行されたのでしょうか。
>ぜんちゃんさん
私が持っているDVDは全部再生されません。
うぃーんうぃーんと読み込む音はするのですが、ロキシオもメディアプレーヤーも窓が開きません。
クリーニングはした事ないです。した方がいいのでしょうか?

今日、デルから電話がきて新しいドライブを送るとの事です。これがダメだったらバックアップをとって出荷時の状態に戻してみましょうと言われました。

オンラインゲームとかスカイプも入っていて、バックアップの取り方も忘れてしまったので出荷時の状態にするのは少し気が重いのですが…。
> うぃーんうぃーんと読み込む音はするのですが、ロキシオもメディアプレーヤーも窓が開きません。

窓が開かない…
自動再生が無効になっているダケでは?
エクスプローラからダブルクリックしても開きませんか?

ラス前として、順調に動いていた時期までシステムの復元をする、と言う手段もありますが?
 
音がするということは物理的にドライブは動作している事が考えられます。ただし、エクスプローラ上からドライブの中身を確認できないとなると、OS上でドライブを認識できていない可能性があります。
新しいドライブをメーカーが送ったということですが、交換しても効果がでない可能性が高いです。
cobozさんがおっしゃているように、システムの復元を実行されることをお勧めします。

システムの復元を利用してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882796/ja

システムの復元を使用してWindows XPを復元する方法
http://support.microsoft.com/kb/306084/ja

先日会社のPCで無線LANの調子が悪くなったのですが、システムの復元を実施し、直りました。

出荷時に戻すのは本当の最後です。
P.S.デルを使用されているということですが、次回以降もし
PCを購入される際は、デルを辞めることをお勧めします。
購入時の料金は他メーカーと比較すると休めですが、
サポートは最低です。IT業界で働いている人間の老婆心から。

 ドライバの再インストールを試してみるのもいいかも知れません。メーカーは違いますが、操作法は同じなので、以下のリンクを参考にCDドライブのドライバを再インストールしてみて下さい。
http://h50222.www5.hp.com/support/DG273A/use/73224.html
 OS、ドライブ、主基盤のどれが問題なのか切り分けていく必要があります。

 私の持っているCDドライブの一台はモータが回っている音はしますが、読み込みません。修理を何度かしていますが、すぐに壊れるので諦めました。
余談ですが、手間を惜しまずに修理(交換)を続けていれば購入から5年経った現在もCDドライブだけは保障が利いていることになっていたかも知れません。
皆様、ありがとうございます。
ドライブを交換したら直りました。
ドライブの故障だったみたいです。

>cobozさん
自動再生にしてても開かなかったです。
でも直って良かったです。

>ぜんちゃんさん
復元は二度ほどやった事があるのですが、たまにデータが消えることがあるので、ちょっと躊躇ってました。
デルのサポートそんなに悪いですか?
確かにすぐに「出荷時の状態にしましょう」と言われた時は困りました。今回はドライブの交換で直りましたが。
今度パソコンを買う時はちゃんと電気屋さんで買いたいと思います。

>Tomoyaさん
そう何度も壊れると困りますよね…。
私はお金を払って四年間サポートをつけました。
窓を使う前はマックだったのですが、当時から私もドライブ運?にはついてなかったです。



ところでDVDは見られるのですが、どれも音が途切れ途切れになります。とりあえず、自分で調べてみますが、またトピを立てさせて頂くことになるかもしれませんが、よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Windowsユーザー☆ 更新情報

Windowsユーザー☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。