ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲームの明日を語る会コミュの[080322]次の次世代ゲーム機

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミクシイニュース参照↓
ソニーの「PS4」やマイクロソフトの次の「Xbox」が見えてきました
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=438110&media_id=49

>この記事によると、ソニーやマイクロソフトは次の世代のゲーム機に対して、
>ゲームだけでなくインターネットを介してHD品質の高画質な映像コンテンツを
>ダウンロードして楽しめるようにするつもりだそうです。

>そして今後のゲームの方向性についてですが、マイクロソフトの人気ソフト「Halo3」のように、
>よりインターネットを活用したものが出てくるようになる模様。
>しかしインターネットを積極的に駆使したゲームや高画質な映像コンテンツの配信サービスを
>実現するにはまだインフラが不十分なこともあって、「次々世代ゲーム機」が登場するのは
>2009年や2010年初頭以降になるであろうとしています。

Wiiがまだレボリューション(仮)の頃にこのコミュを立ち上げましたが、まだPS3が浸透しきってない時に既に次世代を見据えるっていうのはちょっと驚きました。

でも、次の世代って2年後に登場してしまうんですね!
早いです。PS3を買わずにPS4まで待つ、とかいう買い方もありか?とちょっと思ってしまいました。
個人的にはPS3すらきちんと受け入れるインフラが整っていないので、PS4を考えた時にもそういうことが起こりそうですが。

ただ、東芝のHDDVD撤退の時に感じたのですが、一部のハイテク機器に詳しい人を除いて、一般の方はブルーレイとHDDVDとHDDの違いを分かっていないようです。
(HDDをHDDVDと勘違いして交換を申し込む、うちのはHDDVDか?と問い合わせる等)

それを考えると、S2とPS3の違いも分からないんじゃないかなと思います。
主観ですが、PSからPS2への画像の美しさの変化は感動しましたが、PS2からPS3への画像の美しさの変化は一見して分かりませんでした。
(PS3持っていないので、街頭でデモプレイしているのをちょっと見ました。
コンタクト着用でしたが自分の視力に自信ないので、そういう個人差もあるのかも…??です。)

このままハイテク路線を進むなら、PS4とPS3のはっきりとした違いを押し出せるのでしょうか?

当然、コアなゲームファンには歴然とした違いなのだと思いますが、
ゲームハードが広く一般に浸透することがよい、という視点からすれば、違いや特徴が一般の人にも分かるってのは重要なのかなと思います。
何より、見ただけで分かる!っていうのは重要なのかなと。
ゲームに限らず、パソコンや携帯にも同じようなことが言えるのかもしれませんが。
ニンテンドーDSやipod携帯などに共通する「操作部分」に絞った進化は、一般の人にも違いが分かり易いという点で、支持されたのかなと思いました。

何だかまとまりにかける話になってしまい、すみません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲームの明日を語る会 更新情報

ゲームの明日を語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング