ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[パン]手作りパンの作り方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
親子パン教室で、パンを焼いて食べてきました。
子どもたちが喜ぶように、アンパンマンとカレーパンマンの菓子パンです。
もうひとつは、カレー風味のウインナーロール。どれもすごくおいしかった。
娘は、アンパンマンの顔をかくのが楽しかったようです。

パンレシピ
http://eibee58.seesaa.net/article/22974516.html

コメント(8)

あきさま
こんにちは。
わたしは、家ではホームベーカリーを使ってパンを焼いています。生地だけホームベーカリーで作り、後は自分の好きな形のパンにしています。わたしの姉は、餅つき器で生地を作ってましたよ。

この日のパン教室も、生地作りは機械がしてくれました。パン専用のこねる機械でした。

ちょっと残念だったのは、アンパンマンの顔をしたクリームパンだったこと。

みゆぅさま
こんにちは。
えー、アンパンマンのパンを売ってるんですか?
子どもたちに大人気でしょうね。うちの娘も、「アンパンマンの新しい顔や」と言って、すごく喜んでいました。ジャムおじさんになった気分です。
マサオさま
リクエストありがとうございます。

大雑把なレシピですが、よろしいでしょうか。

アンパンマンとカレーパンマンの菓子パン

材料(18個分)
パン用小麦粉     400g
ドライイースト      8g
砂糖          40g
塩            6g
スキムミルク      20g
ショートニング     60g
全卵          60g
水          200g

フィリング(あん・カスタードクリーム・チョコクリーム・カレーなどお好きなもの)

作り方
?材料をすべて混ぜ、よくこねます。
?きれいに丸めてボールにいれ、密閉して一次発酵させます。(40分)
?倍くらいに発酵したら、ひとつ41gにして、18個に分割します。
?丸めて、ベンチタイム(15分)
?成型します。帆布の上に取りだし、手のひらで軽くガスを抜きます。生地の上の方をスケッパーで切ります。アンパンマン(7g)カレーパンマン(4g)
?大きい生地は麺棒でのばします。真中から上へのばし、また真中から下へのばし、均等な暑さになるようにします。(アンパンマンは丸く、カレーパンマンは楕円形にのばします)
?好きなフィリングをつつみます。とじめを下にしておきます。カレーパンマンは、餃子のようなつつみ方にし、とじめを下にして手で押さえて、形を作ります。
?切り分けたきじを3つに切ります。真中を少し大きめに、左右を同じ大きさに切ります。
?それぞれ丸めます。大きいものが鼻になり、小さいほうがほっぺたになるように?の上におきます。手で軽く押さえます。
?仕上げ発酵(25分)
?仕上げ発酵が終わったら、チョコクリームで顔をかきます。

こんな感じです。ショクパンマンを作ってるおとうさんもいました。
ケイさま
ごめんなさい!!
最後書き漏らしですね。
オーブンにもよりますが、170℃〜180℃で、10〜12分です。
こげ具合を見て、加減してください。
うちの娘は、鼻とほっぺから食べてました。
トピ違いだったらごめんなさい

デニッシュパンが大好きで 何とか自宅で焼けない物かと思い レシピを探しています

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか

因みに料理は得意ではありませんが やる気だけは有ります

宜しくお願いしますm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。