ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[おもてなし]お花見料理の作り方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2012年04月04日 11:02
質問者:やきぷりん さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10197668

■質問■
質問なのですが、結婚後初めてお花見を他のご家族の方と一緒にすることになりました。
うちは二人だし、お弁当も作ったことがないのでお酒に合うおつまみくらいしか思いつかない
のですが、どんなメニューがお勧めですか?
良ければ簡単で結構ですのでレシピもおしえていただければ幸いです。

メンバーは
小学校低学年の男の子二人と四十代夫婦
独身でよく食べる四十代後半の男性
高校生の男の子(来るかどうか分かりませんが・・)と五十代夫婦
三十代女性2名
それと私達夫婦です。

持ち寄りにしようという話なのですが、今までお花見等で何か作って持っていったことがなく
(いつも会社の帰りだったためみんなで買出しに行っていた)何がいいかさっぱり思いつきません。
パンやお菓子作りは得意なので、それらを持っていくというのもありかなあとは思いますが、
おかずになるものも必要だと思うので。ぜひお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

■参考■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16369879[弁当]お花見弁当☆

コメント(10)

パン屋お菓子作りが得意ということならば、ケークサレを作って、スティック錠に切って持って行ったらどうでしょうかわーい(嬉しい顔)
具材を変えれば何種類か出来ますし、箸を使って食べる物より、ワンハンドで食べられる物というのは、花見などの屋外の時にはいいと思いますグッド(上向き矢印)
後は、お総菜パン、ごぼうサラダやひじきの煮物、定番ウィンナーやベーコンを乗せたり巻き込んだりした物を、一口サイズに作ったら、これも食べやすくて、楽しいと思いまするんるん
この一口サイズの物を、3種類位を1本の串に刺したりしたら、目にも楽しくて、食べやすくていいのではないですかねパン
どうぞがんばってくださいわーい(嬉しい顔)
管理人さんトピック立てていただいてありがとうございます。

みなさま
お知恵拝借No.12の704、709〜713に書き込みがございますのでご参考になさってくださいね。

チョコチップさん
書き込みありがとうございます。
手で食べられるものがいいですよね。
低学年の子供も来るので、尚更ですね。
ケークサレとパウンドケーキを焼いたので、スティック状とか食べやすく小さく切ってピックを添えようかなと思いました。
一口サイズ、いいアイデアですね!
ミートローフも焼いたので、かたまりを一口サイズに切って持っていこうと思います。
また少人数のお花見予定が入ったので、ここ数日はお花見の予定でぎっしりです(笑)
私は独身の時に一人で10名分ぐらいの量を作っていかされた事があります(>_<)(苦笑)

当時の彼氏。今の主人に頼まれて(−_−;)

花見の時期は案外暖かく傷みやすいので、サラダマロニーを使って春雨サラダとか、酢豚など、酢を使った料理で腐りにくい様にしたり、手羽元を漬け込んでグリルで焼いたり、から揚げにしてもいいですが、私は油臭くなるのと後始末が邪魔臭いんで、焼きます(笑)


豚肉と大葉とスライスとろけるチーズを巻いて塩コショウで焼くとか。肉巻ですね。

あとは、タコのお刺身やスモークサーモン、バジルやベビーリーフ。サニーレタス。パプリカ。プチトマトなどをジップロックに入れてイタリアンドレッシングを入れて前日から馴染ませておけば、マリネが出来上がります。保冷剤を忘れずに〜。生ハムとかでも合います!

あと大きなオムレツとかどうですかね?私はひじきの煮付けを沢山作った時に卵5〜6個にひじきをたっぷりととろけるチーズを混ぜて多めの胡麻油を敷いた深いフライパンに流し込み、お箸で混ぜつつ、最後はフライ返しでクルッと丸めるだけです〜私はよくカレースプーンでクルッと混ぜまぜします。あとは、6等分ぐらいに切りますが、そのまた横に半分に切っておくとダイスのオムレツになりますし、食べやすいかな。これならほかにケチャップとかいらないですよ!

また思いついたら書き込みますね〜
あとは、炊き込みご飯のお握りとかも皆の手が進みます。特に男性は好きですね。

あまり野菜を入れすぎずにすると固めのができるので、あとは、それを握るだけ。ふりかけを混ぜたりする手まもなく、ラップで握れば簡単です!それか市販の基本のトマトソースに玉ねぎのみじんぎりとしめじなどを入れて、粉末コンソメと塩を混ぜまぜして、炊飯器ピラフとか。を錦糸卵でつつんだり、そのままでも。

お菓子作りがお得意ならおかずもパンいいですよね〜(#^.^#)

あと、私もレシピを一つ紹介させて頂いてますが、我が家の味噌豚でくぐって下さい。レシピ出てきます!

これ。めちゃ美味しくて、最高どすよ〜お酒すすみます!よかったら試して下さいねハート
今年は塩漬けの桜の葉を購入したので、炊いたご飯に混ぜて桜おにぎりを作ろうと思いますおにぎり

豆ご飯や、ほうれん草の卵焼き、具だくさんのポテトサラダなど…

彩りが豊かなら花見弁当らしくなると思います電球

写真は去年の花見弁当です桜
やはり万人ウケするおいなりさんをお薦めしますうまい!
今年のお花見弁当です。自分のところの日記(マイミク限定公開)のところからメニュー部分をコピペしました。もしもレシピが必要なものがあれば、そのメニュー書いていただけたら、と思います。




☆ピーマン肉詰めに桜の塩漬けを乗せてお花見っぽくしてみました

☆新玉スライス、貝割れ、かまぼこの和え物(おいしいと好評)

☆ちくわボード(ちくわを縦に半分にして、少しマヨネーズ、そしてピザ用チーズ、青海苔をトッピングして焼きました)

☆ごぼうと牛肉のしぐれ煮

☆水茄子のお漬物(大阪の泉州名物です)




☆枝豆のクリームチーズソース和え(マヨネーズとゆず胡椒)

☆スナップえんどう

☆貝柱のウニのせ焼き(好評)

☆出し巻き(青葱と紅しょうが入り)




☆はんぺんの大葉巻き・ふきのとうの天ぷら(岩塩を用意)

☆ちくわの磯部まき(ちくわの中に沖縄物産店で買った肉味噌とアスパラを入れ、外をスライスチーズと海苔で巻き巻き)(好評)



おにぎりはラップに包んで袋に入れて持っていきました。今年は昆布と鮭の2種類。昆布のが1番好きなのでこれは外せません(笑)

デザートはマシュマロのスイーツを持っていきましたが、途中で小雨が降ってきたのでここまでいきつかず
バッド(下向き矢印)
私は大きなカンパーニュパンなどを焼き、あとはプチトマトマリネやチーズ、自家製焼き豚などをもって現地で切り分け勝手にサンドイッチを各自作ってもらったりしました(笑)
ラフな感じでしたが気楽だし好評でしたよ(*゜∀゜*)
トピ主です。
みなさまいろいろ工夫なさってるようで頭が下がります。
先週末からほぼ連日のようにお花見に行ってお弁当など参考にして作っていったら、かなり好評でした。ありがとうございます。今週末も行けたらいいなと思っています。誘っている人の中には外国人もいますので、日本的なものを持っていこうかなと考えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。