ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの【野菜】ただの温野菜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紹介日:2010年12月09日 18:06
紹介者:560 しのひろ さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=31640790

■材料■
野菜
 使いきれずに余った野菜など、なんでもOKです。
 1種類でもいいし、100種類でもぶち込んで良し(´∀`)
 私がよく使うのは
 ・キャベツ
 ・水菜
 ・にんじん
 ・玉葱
 ・きのこ

<粉/調味料>
オリーブ油 エキストラバージンがオススメ
塩胡椒

■作り方■
1 材料を洗って、適当に切ったら鍋などにいれます。
  ※水気はあまり切らない方がいいかも
2 オリーブ油と塩胡椒をかけて混ぜる
  ※オリーブ油の量は適当。私は野菜の量に対して、
   ドレッシングをかけるより、やや少なめにしてます。
   塩胡椒は、食べる時にも調節できるので、本当に適当。
3 蓋をして火にかけてほっときます。
  ※弱火〜中火。量や、野菜の種類を見て調整
4 野菜に火が通ればできあがり。
  ※薄味だったら塩胡椒足します。

★量が多い時は圧縮鍋使うと早いです
★耐熱皿や耐熱ボウルに入れてレンチンでもOK
★コツは、火の通り難い野菜を1番はじめに切ります。
 他の野菜切ってる間に、火の通り難い野菜を耐熱皿に入れて
 水を少し入れてチンしておきます。
 チンできたら、水ごと鍋にいれます。
 人参とか、薄い輪切りにしてチンすると、すぐに火通るし、
 かなり甘味が出ておいしいです。
★反対に、生でもいけちゃうような野菜(水菜とかレタスとかもやしとか)は、
 出来上がる直前に入れると、シャキシャキ感が楽しめます。
 (はじめっから入れててもおいしいです)
★ウィンナー、ベーコン、ささみ、豚しゃぶ肉、シーチキン、
 しゃけなどを入れても良いです(o>v<o)>
 豚しゃぶとかしゃけなら下味で塩胡椒降ってから入れます。
★一番おいしいのは『スープ』です(´∀`)
 何もしなくても、野菜から水が出るので、
 出来上がりにはちょこっとスープが出来てます。
 電子レンジだと、たまにスープ蒸発してなくなってますが(pω・。)
 野菜がイイだしを出します!
★トマト入れると、スープがミネストローネっぽくておいしいです(^〜^)

蒸し野菜なんか、紹介するほどの料理ではないと思いますが、
オリーブ油入れるとおいしいって、
私の周りではあまり知られてなかったので紹介してみました。
私は、この温野菜が好き過ぎて、
作る時は土鍋(家族で囲む大きさ)使います(>艸<*)>
そして一人で完食します(笑)
きちゃない話ですが…
これを食べると、どんなに頑固な便秘でも次の日はあまりの快便になるので、
ドン引きします(´▽`*;)

コメント(536)

mixiひっさしぶりのログイン。
なにげなーくここにきてみて、まだ作ってくださる方がいて嬉しい(≧∇≦)
私自身もいまだに大好きでよく作るレシピです♪

にんじんとカボチャとさつまいものトリプルコンボが甘くてお気に入り!

塩麹使ってる方もいらして、真似したくなりました!
>>[497]

今日初めて作りました。
トマト・長芋・えのきに、オリーブオイルと塩コショウ、少しの水。
一番美味しかったのはスープ!
素敵なレシピ、ありがとうございます!
温野菜というか旦那にポトフじゃねーの?て言われた((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
大根、ナス、エノキでつくりました!
オリーブオイルの香りがいいですね〜
洋食の副菜のレシピが少なかったので助かりました。

また、つくりまーす
圧力鍋初心者です。
作ってみたいのですが、水はどの位いれるといいでしょうか??試したいのは、かぼちゃ、キャベツ、人参、ジャガイモです。
以前から好きなレシピでした。
今は息子の離乳食に最適で、
親子で更に愛用しています。
カリフラワー、キャベツ、トマト、カボチャ、レンコン エノキ タマネギ全て少量余りの野菜で久々に作りましたぴかぴか(新しい)
最後の1分に水菜を放り込み出来上がり。
いつもはピンクソルト&胡椒ですが今日は珍しくクレイジーソルトにしました。 やはりトマトを入れるとスープ絶品ですねハート
大根、ジャガイモ、キャベツ、豚肉、しめじで作りました!
オリーブオイル入れるとこんなに旨味が出るんですね!
間違いなく体にいいし、これはリピ確定。
でかいオリーブオイル買ってこよう(笑)


じゃがいも
ズッキーニ
玉ねぎ

でやりましたぴかぴか(新しい)

めっちゃ美味しかったです!

湯気が立ち始めて から 三分くらいかな?って
思ってタイマーかけたけど

まだだったみたいで、火は消して余熱で放置したら
いい感じでした!
美味しかったです‼︎
キャベツ、ジャガイモ、玉ねぎ、エリンギ、ニンジン、カボチャ、サツマイモ、水菜…にウインナー(o^^o)
土鍋でして、少し焦げちゃったけど(⌒-⌒; )
でも、野菜の味がギュッて感じです♪
土鍋いっぱいを夫婦2人で食べちゃいました♡
お昼ご飯用に作ってみました!
美味しい!!!!!これは、アヒージョを
食べてる感じですね(*^^*)
また作ります!!!!!
ずっと気になっていましたが、初めて作りました。

耐熱皿に切ったハムとにんじん・小松菜・残りキャベツを入れて、500wのレンジ蒸しにしました。
時間が長かったようでハムまで干上がってましたが、手軽に朝から野菜がとれますねぴかぴか(新しい)

これから寒くなっても、気負わずに出来そうです。
ご馳走様でした。
今までも温野菜は作ってましたが、オリーブオイル入れるだけで、こんなにおいしくなるなんてビックリです!

いろんな野菜を使えるからいいですね。

これからも作りまーすo(^o^)o
最近このレシピで温野菜作るのはまってます!白菜、さつまいも、山えのきで。スープも美味しいです♡
ひさしぶりに作りたくなりました。埋もれていたので上げましたほっとした顔
>>[520]
コメントありがとうございますm(__)m
見た目は美味しく見えないけど、味はやっぱり、野菜の味が引き立つシンプルさでおいしかったです😋🍴
蒸野菜にオリーブオイルはやった事無かったです。 大根とさやいんげんと白ネギがあるので近いうちにオリーブ油買って作ってみます♪わーい(嬉しい顔)
ももさららさんのジャガイモも美味しそうですね♪
質問ですみません。

この料理は最初、オリーブオイルと塩胡椒だけで、お水は不要なのでしょうか?
昨日、紫玉ねぎ、人参、椎茸、ミニトマトでやってみました!最後にボイル済のブロッコリー、焼いたアスパラを入れ、温まる程度に加熱。美味しくて、進む進む。
人参だけははじめに少量の水を入れて、レンジで加熱したため、その時の水分も一緒に鍋に入れてやってみました。
主人はもうちょっとパンチが欲しいってことで、次回はニンニク入れてリピします!
美味しいレシピ、ありがとうございました!
>>[524]
オリーブオイルをよく混ぜておけば水は野菜から出るので入れなくて大丈夫です(o^^o)
>>[526]

ご親切にありがとうございます!
料理ビギナーなので助かります♪
久々にこれ作ります。
大根、じゃがいも、人参、アスパラ、ブロッコリー、玉ねぎ、エリンギ、鶏ももでやってみようと思います。
2歳前の子も食べられるし、野菜たっぷり食べられるからすごくいい。
美味しくできるといいな♪
今日、朝ごはん用に作りました!
ダイエット中なので…糖質の多い根菜類を少なめにして!
美味しい〜〜(^o^)

ログインすると、残り513件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。