ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの【調味料】胡麻味噌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紹介日:2010年01月24日 21:31
紹介者:829 chkjbj さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23922320

■材料■
<粉/調味料>
白ゴマ  1袋(70g程度!?)
味噌   大さじ6〜8(←好みで)
砂糖   大さじ2程度

■作り方■
1 フライパンに白胡麻を入れ、軽く炒る。 擂り鉢でゴマをする。
  (面倒くさい方は、市販の擂り胡麻(白)を買って使って下さい)
2 砂糖を加え、胡麻と一緒によ〜くすり合わせる。
3 味噌を加えて滑らかになるまで擂れば出来上がり。

  ***ちょっと味をみて、好みで砂糖や味噌の量を加減して下さい***
  使う味噌の種類によっても味(甘さ)が違うので各自で調整して下さい

■使い方■
茹でたホウレン草、インゲン、春菊、ウドと合えて“胡麻和え”に。
もろきゅうなどの味噌代わりに。 豆腐やコンニャクに付けても♪
ラーメンに加えたり、炒め物など料理の調味料として使っても。

野菜の“胡麻和え”や料理の“隠し味”

コメント(7)

これ、我が家もやります。
紫蘇を混ぜたり、長葱や卵黄も…
いろいろアレンジできて重宝しますよね。
美味しそう・・・目がハート
是非、作って見たいです。
でも、これってどの位、日持ちしますかね?
>アマレットさんへ、

  紫蘇を混ぜるのもイイですよね〜♪
  色々とアレンジできるので、作ってあるとホント便利ですよね


>真希さんへ、

  冷蔵庫で保存すれば、けっこう日持ちしますよ。
  空気に触れないようタッパー類や密閉できる容器に入れて保存してください
chkibiさん

ありがとうございます。早速作ります目がハート
また作ったので、写真をupします (←まぁ、あまり代わり映えしませんが)

この時期はやっぱりウドですかねぇ〜。サッと茹でて使います。
(ウドの皮は、捨てずに“きんぴら”にして食べます。)
これ、便利ですねわーい(嬉しい顔)


私は胡麻味噌和えにマヨネーズを混ぜる事があります。


子供にはこちらが良い様ですので、お試し下さい。


考えてみたら保存可能ですね。アイデア、頂きました。

ありがとうございます。



      (Chalice☆さん、写真をレシピのほうにのせて頂きサンキュです)


>雲龍さんへ、

  確かにお子さん向けにはマヨネーズを加えたほうが食べ易いかもですね!

  添付の写真は、茹でた小松菜を胡麻味噌和えにしたものです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。