ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[乳製品]ポーチドエッグの作り方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去トピになかったみたいなので、つくっちゃいます。
あったらすみません↓↓

昨日初めてポーチドエッグを作ったら見事に失敗しました↓
作り方のコツとか、ポーチドエッグが合う料理とか教えていただけませんか??


※ポーチドエッグ(poached egg/oeufs poches)とは、
落とし卵のこと。ポーチドエッグを作るには、沸騰した湯の中に塩と酢を入れ、火を弱めてから小皿に割っておいた卵を1個ずつ落とし入れます。卵白が固まってきたら火を止め、蓋をして卵黄を半熟状に仕上げて網杓子で引き上げます。塩と酢を入れずに、煮立ったままの湯に卵を入れると、卵白が飛び散って卵の形が崩れますので、ご注意ください。

※写真を追加しました。

コメント(13)

時々作ります、なかなか毎回思ったとおりにはならないのですが・・・

お湯500mlに酢小さじ1と塩一つまみくらいいれます。
割ったたまごを静かにいれ(火を止める)、しろみが黄身を覆うようにしずかにかぶせます。

ふたをして2分弱待ちます。(蒸す)

でキッチンペーパー等で水をきってできあがりです。

サラダにのせるだけでちょっと豪華に見えますよね!
温泉卵よりも短い時間でつくれて便利ですし。
他にもよい作り方があったら教えてください。
あたしはお玉の上に割ってそれをそっとお湯(塩・酢適量)の中に入れます。
それでお玉の上で形を整えある程度固まったらお玉をはずします。
不器用なのでいつもこれでなんとか作ってます。笑)
私は、電子レンジで作ってます!

マグカップに少量の水を入れ、卵を割って入れ、さらに、水を入れ、ラップをしてレンジでチン!
約1分〜1分半でできますよ(^_^)v

家のレンジは、ホットミルクの機能?ボタンがあるので、それで1分でできます☆
温めすぎると、黄身が爆発?します(マグカップは割れません。卵が飛び散ります)
使ってるレンジによって、時間が違うかもしれないので、この方法でやる時は注意してくださいね
☆作り方のポイント☆
?鍋に入れる水の量は、割る前の卵の2/3の量に。
?沸騰したらポコポコと泡が出るくらいの中火に。
?卵を入れる場所は、お湯が沸いてきたら鍋底に泡が出るので、その場所に割った卵を入れる。火はそのまま!!
?少し白身が固まってきたら、菜箸を白身の方に添えて形を整える。
?ゆっくり転がしながら2分〜3分で白身はしっかり、黄身はとろーんとした状態になります。お好みで加減してください。
?出来上がったらお玉ですくって冷水に30秒ほど入れる。

※酢は沸騰してから入れてください。
お酢入れてたのに卵白が飛びちっちゃったンですよね↓↓
何がいけなかったンでしょう(:_;)??
鍋に卵を入れる時に
箸などを使ってグルグル掻き回し、渦を作ってから入れると
卵が中心からしばらく動かないので上手に作れますよ(^u^)b
私が教わったのは、本生さんとほぼ一緒でした。
たっぷりのお湯でしましたが。
沸騰させてポコポコ泡がでる状態がポイントです。
慣れないうちは器に割ってからそうっとお湯に入れると失敗しないと思います。
それで、菜箸で白身を寄せます。
出来たらすぐ氷水に入れて冷やします。
あと、お塩は入れませんでした。お酢はたっぷり目でしたね。
ワインビネガーだからかな?!
これでいつも成功してますよ。
豚キムチ丼おいしそう!!!!
わたし温泉卵の白身のドロッとしたのが苦手なので、なんとしてもポーチドエッグマスターしたいです↑↑
お酢の量少ないアンド激しく入れすぎたのが原因かもしれないって思えてきました。
あとお酢を水の時からから入れてたのも原因かな??
酢って実は結構たくさん使うみたいです。
お酢を入れたのに失敗してしまうというのは、
量が少ないせいだと思います。
あとはやはりお湯をそっとかき混ぜて水流をつくり、
卵を中心に寄せておくのもコツみたいですねー

「ポーチドエッグ」- オレンジページnet レシピ
http://www.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php/1997cb037/2/

↑ここに詳しく載ってます。
 私はこの方法できれいに出来ました。
みなさんの書き込みをみて初めて作ってみました!お玉に卵をいれて作ってみましたが、お玉のフチに白身がついて取れなくなってしまい、完全にくっつく前にお玉をとってしまいました!

でもお玉をつかうのは良い方法だと思いましたので、またチャレンジしてみます!

ちなみにレタスサラダの上にのせてサウザンドレッシングでいただきました!おいしかったです
夕食のポークソテーに添えようと思い、人生で初めてトライしてみました。

鍋で水+酢を沸騰させ、弱火にしてお玉で「渦」を作る。
そこに卵を投入し、約2分間茹でた後、氷水に移して完成です。

ネットで色々レシピを見ましたが、これが一番簡単そうでしたので♪
初めてにしては上手にできましたよ(自画自賛)(^^)v

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。