ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[市販食品]おから(うの花)を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2007年04月04日 10:31
質問者:はむたろう さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2176404

■質問■
こんにちゎ!
一応ザット見たのですが、トピックが無いようなので立てさせていただきます。
もし、同じようなトピがあった場合はごめんなさぃ。。
この前お母さんにうの花(250g)をもらったんですが、
どう料理していいかわかりません^^;
「おからハンバーグの作り方」
がパッケージの裏に載ってたので作ってみようと思うんですが、
他にも簡単で美味しいレシピあったら教えてくださぃ(^人^)
おからハンバーグも美味しい作り方あったら、聞いてみたいです♪
よろしくお願いします(^人^)

---
質問者:39トトロ♪ さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11302190

■質問■
おからを使った料理教えてください。
おからナゲットは作った事あります。
他に簡単で出来ちゃうおから料理教えてください。

---
質問者:ベイ さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11734939

■質問■
最近暑さに負けて食欲ダウン中ですバッド(下向き矢印)
そこで少ない量でもお腹いっぱいになるぴかぴか(新しい)
おからぴかぴか(新しい)を使った料理のレシピ知っている方いたらお助けくださいあせあせ(飛び散る汗)

■参考レシピ■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6777708 【肉】おからハンバーグ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37328144【米】おからチャーハン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41147851【市販食品】おからととうふのサラダ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43240136【市販食品】おからと豆腐のかぼちゃサラダ

コメント(51)

おからドーナツおいしいですよ(^O^)母が前作ってくれてて!レシピはわかんなくて分量は適当なんですが…f^_^; 入れ過ぎるとぼそぼそになりました(>_<)
たまにみそ汁にも入れたりしますほっとした顔ポテトサラダ感覚で作る時には寿司酢を加えると味がまろやかになりますようれしい顔次の日まで食べれるし指でOK
質問者:39トトロ♪様(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11302190)

おからを使った料理教えてください。

おからナゲットは作った事あります。他に簡単で出来ちゃうおから料理教えてください。
回答者:( やωか)様(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=447058)

乾煎りしたおからとつぶしたじゃがいもを半々でまぜてコロッケにしてはどうでしょう。
お好みでバターで炒めたたまねぎ・ハムなんかをいれるとおからのくさみも気になりませんよ。
あと普通につなぎとしていろいろなお料理にも。ハンバーグに少しまぜたり、ギョーザの具に混ぜたりドライカレーに入れたりと。
うちではお肉かわりにいろいろ混ぜて使ってます
おからのサラダは美味しいですよわーい(嬉しい顔)
作り方は

1.おからを蒸す

2.冷ます

3.中華イカと2を混ぜる

4.3をマヨネーズで和える

ハイ!! 完成〜ヾ(^▽^)ノ
昔、割烹料理屋さんで食べたのですが、おからのコロッケの中に、とろけるチーズが入っていました!めちゃくちゃ美味しかったですレストラン
ヘルシーなのにチーズが入ることによってかなり満足度が高まりました指でOK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タイトル:おからを使った料理
質問者:ベイ様(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11734939)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近暑さに負けて食欲ダウン中ですバッド(下向き矢印)
そこで少ない量でもお腹いっぱいになるぴかぴか(新しい)おからぴかぴか(新しい)を使った料理のレシピ知っている方いたらお助けくださいあせあせ(飛び散る汗)


※トピックは削除しました。
 検索してや。それから質問は質問コーナーでお願いやで!!
私は「卯の花の牛肉巻き」を推薦します

〈作り方〉
?卯の花を牛肉の薄切り肉で棒状にまきタコ糸でくくる。
?油を敷いたフライパンでコロコロ焼き色をつける
?しょうゆ、みりん、砂糖を煮詰めたものをからめる

※ここでいう「卯の花」とはおからに具を足して味付けしたものをいいます

しょっぱい塩鮭があるときはその塩味だけでおからコロッケを作ります。

つなぎは卵と小麦粉少々。(おからのパサパサ感がなくなるくらいを限度に。)野菜は人参やいんげんなど。

魚のほうがお肉よりは相性が良い気がします。
お邪魔しますぴかぴか(新しい)私も1日一回おからを食べるようにしてますあせあせ(飛び散る汗)普通に野菜やひじきを入れて炒めたものを冷蔵庫にストックおから豆腐挽き肉野菜でハンバーグをたくさん作り冷凍にストック!体に良いですよねーわーい(嬉しい顔)仕事に行くのお弁当のなかには必ず入れます。因みに主食は玄米です!皆さんを参考におからの食べ方勉強しますあせあせ(飛び散る汗)
実家でよくやっていたのが、おからのサラダ。

基本は温野菜(大きな野菜は小さなさいの目切りにして)に合いそうな野菜を準備。
コーンやカイワレ大根なども加えて、ツナ缶と主役のおからと一緒にして、マヨネーズを入れてまぜまぜ。
後は味の調整にこしょうをお好みで・・・。

特にごぼうのささがきが合います。
ちょっと料理として遠いですが…がまん顔
酸っぱいキムチと豚肉を炒めてから、おからを入れて
水もしくはだしスープを注いで煮込んで、塩(アミの
塩辛でもいいですが・・)で味をととのえると、韓国
料理のピジチゲになりますよ〜。ピジは韓国語でおか
らのことです。




おからサラダにはまってますほっとした顔生おからに生野菜やツナなどを混ぜてマヨネーズとめんつゆ、塩胡椒で味付けハートそれを海苔に巻いて食べるとかなりハマります!明太子を入れるとタラモサラダ風ぴかぴか(新しい)

あとはコーン&ツナ&炒めた玉ねぎを混ぜてマヨネーズ&塩胡椒で味付けし、餃子の皮で包んで焼くのも美味しいです。チーズを入れるとさらにグッドハート

豆腐はレンジで加熱してほぐします($リボン¨)ハート





サラダ油でねぎ、しょうが、ブロッコリー、おからと炒め、顆粒鶏ガラスープの素、水で煮ます(芽'З`ひよこ)+ハート

酒、醤油、オイスターソースで調味して水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がりです衝撃(;゚皿゚ノ)ノexclamation ×2衝撃
おからのお好み焼き♪

・キャベツ   適量
・おから   100g
・山芋    100〜200g(お好みで)
・卵     1コ
・顆粒だし  小さじ1
・天かす   適量
・紅生姜   適量
・その他お好みの具(豚肉やシーフードなど)

?山芋はすりおろしキャベツは千切り。
?上にのせる具以外の全てを混ぜる。
?具をのせてフライパンで焼くだけ

崩れやすいので小さめで焼いた方がいいカモです。
簡単でヘルスィ〜ぴかぴか(新しい)美味しいですよ手(チョキ)わーい(嬉しい顔)
 
おからと人参のケーキショートケーキ
ヘルシーだし、簡単にできて、めっちゃ美味いっぴかぴか(新しい)ですわーい(嬉しい顔)

・おから 250g
・人参  1本
・小麦粉 100g
・ベーキングパウダー 小1
・サラダ油 適量
・砂糖  お好みで♪

1,人参をすりおろす(水分は、全部だとスフレのような感じで、全部きってしまうとカチカチになってしまいますのでお好みで☆私は、半分くらいにしてます。)
2,材料を全てまぜる(粉類はふるう)
3,オーブンで焼く

      以上っexclamationexclamation
★ニコニコおからパンケーキ★

食物繊維たっぷり♪
おから&豆乳入りパンケーキです(^O^)


気まぐれ女の子aicchiのお料理部屋
http://kimagureaicchi.blog122.fc2.com/
公開中〜♪

昨日、おからクッキー焼きましたるんるん

基本、ビニール袋におからと砂糖(はちみつでも可)を入れて混ぜて伸ばして切って焼くだけです。
ココア味、小豆味とアレンジしてみましたが、なかなかおなかがふくれます。
お茶と一緒におやつにすると、満足しますよ。

ちなみにレシピはクックパッドをみました。
おからパンメロンパン風です(*´∀`*)*笑*
>> バイキンマンさん
超簡単です♪
おからとホットケーキミックスと卵1コと豆乳を適当に混ぜて、包丁なんかで編み目をつけて焼くだけです(。`・д・。)ノぴかぴか(新しい)
(ちなみに、190℃で様子みながら30分くらい焼いてます)
ほんと、目分量なので、丸められるくらいの硬さであれば適当で大丈夫です*笑*
> ★さぁ★さん
おから人参ケーキの分量で、どんな型(大きさなど)で焼くとちょうどいいですか
> あきこさん
ダイエットに良さそうですか
一通り見たのですが、初歩的な質問させてください考えてる顔

どのレシピも興味をそそり、作ってみたい!!と思うのですが…
皆様、おからを使う時はそのままですか?(ちょっとしっとり系)
それとも、一度空炒りかなにかして火を通して使っているのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)
おから大好きです*^ー^*ハート

何か作りたいです♪♪
>> バイキンマンさん
香りづけにいいかもしれませんねー(*´∀`*)
ただ、あまり水分がおおいと膨らまないかもですあせあせ(飛び散る汗)
今回のはHMと生おから半分くらいづつで作りましたが、しっとり&少し硬めのパンになりました。ここらへんは好みで比率を調整していただければと思いますうれしい顔
またご報告楽しみにしてますねー(長音記号2)揺れるハート


>> みかん@CR-Zさん
あたしはお豆腐屋さんでいただいた生おからをそのまま使ってます(・∀・)
ただ乾燥おからを使ったものよりは傷むのが早くなるとは思いますあせあせ(飛び散る汗)
> 。+Jцпко+。さん

ご丁寧にありがとうございます目がハート
では大量買いして、生おからを使用
残った分は炒ることにしますほっとした顔
いろんなものが美味しく作れるといいなハート
ありがとうございます!!!
>> みかん@CR-Zさん
追記ですが、生おからのままでも小分けにして冷凍保存できますよ(*´∀`*)
使う時は冷蔵庫で自然解凍すれば問題なしでするんるん
> ちっちさん
牛乳もバターも小麦粉も使わないので、使ってるお菓子よりは断然ローカロリーだと思います。
食物繊維たっぷりなので、便秘対策にもいいかとウインク
「イタリアンおから」
オリーブオイルでニンニクを炒めて香りがでたらベーコンとMixベジタブルを入れ炒める。
おからを加えさらに炒めたらトマトジュースとコンソメを入れ水分がなくなるまで炒める。味をととのえたら仕上げに粉チーズをかけて出来上がり。
ご飯にもパンにも合いますウッシッシ
おからメニューありがとうございます。

おからがポテサラに取って代われると聴いて試しました。
マヨラーではないので冷蔵庫にマヨが無く、クリーミードレッシングを利用したら無事にポテサラっぽくなりましたが、
自分としてはヨーグルトサラダの風味が好きなので(ヨーグルトに塩コショウして野菜に和える)
おからにヨーグルトを加えてみたら、
これもサラダとしてはイケました。
しかし油分が足りないので滑らかさは不足。人に出す料理としてはもうひと味工夫の余地はありそうです。

あと、炒り卵を加えた野菜炒めに、卵液に予めおからを加えると、油少なくても焦げ付きの無いふっくらとした炒り卵になりましたが、
おからを入れすぎると炒り卵というよりおから卵になってしまう。

今のところ、おからのヨーグルトサラダとおからの炒り卵を分量を工夫しつつ試して行こうと思ってる所ですが、
他の新しいアイディアがあれば参考にさせて下さい。
おからメニューに細々と取り組んでおります。

今朝、生おからがかさばり
邪魔なので、乾煎りして水分を飛ばして置いたものをサラダにしてみると、
口触りが悪かったです。
サラダなら、そのままのおからか粉末にしてある滑らかなおからが美味しいかもしれません。

ただ、その乾煎りおからをクッキーにしてみようとアレンジしてみました。
熟れすぎバナナが安かったので、ミキサーで粉砕して混ぜたのですが、
ミキサーは液体を加えないと仕事をしてくれないので、
おからを乾煎りした分だけ、バナナを粉砕する為の豆乳を加えることが出来ました。

今、生地にして冷凍庫でお休み中です。
どうなることやら。
引き続きおからメニューに取り組みを続けます。
おからクッキーは、結論から言えばとても美味しく出来ましたが、
やはり油も入ってなければ卵も小麦粉も無いし、サクッとさせるものが入ってない分、冷凍庫から取り出すとカッチカチで歯が立ちませんでした。
半生に解凍出来る解凍ボードが無ければこれ切り分け無理そうだし、誰もが美味しく作れるレシピにはもう少しかかりそうです。

写真は、乾煎りして1カップ位にしたおからに、熟れすぎたバナナ三本をミキサーで適宜豆乳を加えて粉砕し、合わせてクッキー生地位の硬さに纏めて、
凍らせて半解凍で220℃で8分ほど焼いたものです。

クッキーというよりパンみたいな食感でした。
温度と時間をまた工夫してみます。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。