ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[市販食品]豆腐を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2007年01月17日 12:15
質問者:あいちゃん さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4885080

■質問■
皆さんの、早い・簡単・旨い "豆腐"レシピを教えて下さい(*´∀`)b
毎日食べるのに、冷奴や湯豆腐類は飽きちゃいました^^;

ちなみに過去作ったのは・・・
○豆腐グラタン
 (耐熱容器に豆腐を並べて、上にシーチキン・マヨネーズ・チーズを乗せてレンジでチン!)
 ※色々アレンジは可能です☆
○豆腐ハンバーグ(ハンバーグの肉を豆腐にするだけ☆)
 ※豆腐とお肉は半々でもOK☆
など?ありますが、沢山の簡単豆腐料理をお待ちしております(。・ω・。)ノ

---
質問者:じゅん さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6106222

■質問■
豆腐使った料理教えて!

■豆腐の種類■
木綿豆腐:
 もっとも一般的な昔からの豆腐。硬く仕上げた豆腐。
ソフト豆腐:
 木綿豆腐の工程中、余り崩しを行わないで、かつ、圧搾を少なくし、「ゆ」を余り取らずに
 仕上げた豆腐。木綿豆腐と絹ごし豆腐の中間のタイプの豆腐。
おぼろ豆腐(寄せ豆腐):
 木綿豆腐の工程中、型箱に入れる前の「寄せた状態」のものを器に盛って製品とした豆腐。
絹ごし豆腐:
 木綿豆腐と同じ作りだが、崩しを弱く、圧搾を弱くし、柔らかく仕上げた豆腐。

コメント(394)

■卵かけご飯(豆腐入り♪)■

卵かけご飯に豆腐を入れてみました!
混ぜ混ぜしていただきまーすわーい(嬉しい顔)るんるん

http://kimagureaicchi.blog122.fc2.com/
お皿にほうれん草を切って入れてその上に豆腐をのせてラップしてレンジでチンしてポン酢をかけるだけるんるん
湯豆腐みたいで美味しいですよほっとした顔ぴかぴか(新しい)
美味しい湯豆腐の作り方
教えて頂けませんかほっとした顔レストラン
お願いしますグッド(上向き矢印)
あんかけの豆腐ステーキ

木綿豆腐を
食べやすいサイズにして油で両面焼く

白菜にんじんキクラゲ海老しいたけ豚肉レンコンねぎを
食べやすいサイズに切る
フライパンにごま油をひきにんじん豚肉レンコンを炒める
火が通ったら残りの材料を投入
白菜がしんなりしてきたらお水醤油塩こしょう鶏ガラのもとを入れて最後に
水とき片栗粉を混ぜ入れたら豆腐ステーキの上にかける

これめちゃくちゃ美味しいです
オススメです
既出だったらごめんなさい。
先日入り豆腐を作ったのでご紹介させていただきます。

1、人参と南瓜をみじん切りにして炒める
2、あらかた火が通ったら豆腐を入れて混ぜる(私は絹でやりました)
3、砂糖、醤油、粉末のだしで味をととのえて水気が飛ぶまで炒める

人参と南瓜の彩がよくて、お弁当に入れても好評でしたるんるん


もう一つ、料理とは呼べないかもしれませんが・・・。

1、丼にご飯を載せる
2、上に豆腐とお好みの薬味を乗せる
3、青じそドレッシングをかけてまぜて食べる

金欠のときによくやるのですが、私は美味しいと感じますぴかぴか(新しい)
母が考えた豆腐料理です。

1、しらすをゴマ油でカリカリ になるまで炒める。
2、お皿に豆腐を食べやすい大きさに切ってのせて、 その上にカリカリしらすとネ ギをのせる。
3、最後にめんつゆをかけ てできあがりです。

簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてください☆
韓国風冷奴です。

ネギのみじん切りと豆板醤とごま油と醤油(あれば、だし醤油がベター)を適宜混ぜて豆腐に乗せたら出来上がり〜ぴかぴか(新しい)

面倒くさかったらネギ無しでもイケます指でOK
ぉ母サンから伝授してもらいましたわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

豆腐をスキな大きさに切り、皿へ。
キュウリの千切り、白ネギの千切りを豆腐の上に盛る。
その上にすりおろしニンニク(チューブでOKぴかぴか(新しい))
そしてごま油を軽く回しかけます。
食べる時に醤油を…

家族で大好きな冷や奴デスるんるん
私はマヨネーズと豆腐で豆腐ソースを作りますわーい(嬉しい顔)
2つをぐるぐる滑らかになるまで混ぜるだけですぴかぴか(新しい)
ツナやじゃがいも、玉葱を耐熱皿に並べて上から豆腐ソースをかけてオーブンorトースターへるんるん
グラタンの完成ですほっとした顔
アレンジがきくのでオススメですリボン
豆腐のソースおいしそぅですねハート
さっそく試してみよぅと思いますわーい(嬉しい顔)ちなみに木綿と絹どっちのほぅがぃぃですか?
> えりちんさん

よかったですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

そうですねー(長音記号2)
絹と木綿どちらでもできると思いますウッシッシ
私はいつも木綿でやってますがるんるん
お返事ぁりがとぅござぃまするんるんるんるん
さっそく試してみたぃと思いますッッハート
ぁりがとうございましたぁぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

どーも☆気になるで作ってた、ふわふわジューシー簡単がんもどき風☆♪

簡単だったし、すっごく美味しかったですよ〜\(^o^)/

http://ameblo.jp/normajean512/entry-10299883711.html
今からの季節に あったかあん豆腐w

クローバー絹ごし豆腐(お一人なら小さいパックので十分ですw)
クローバー生姜(チューブでも大丈夫ですw)

クローバークローバー水(お豆腐が半分つかるくらいw)
クローバークローバー顆粒だし(シマヤ出しの素などw)
クローバークローバー醤油小さじ1(濃い口でも薄口でも可w)
クローバークローバーお酒小さじ1(みりんでも可w)
クローバークローバーお塩(好みで味を見ながら入れてくださいw)
クローバークローバー出汁を作らなくても 麺つゆでもOKですwww)

クローバー水溶き片栗粉

鍋にクローバークローバーの材料を入れ 沸騰したらお豆腐を投入w
一煮立ちしたら 水溶き片栗でお好みの硬さの餡に仕上げて出来上がりw
器に盛ったら生姜をのっけて召し上がってください^^

あいさん
じゅんさん

  確かに「冷奴」って美味しいけど飽きますよねぇ〜がまん顔
  と、言いつつ、「豆腐の冷奴風ゴマ油がけ」を紹介しますたらーっ(汗)
  これだと冷奴に飽きた人でもガンガン食べれますよるんるんムード


 ■材料■
   
   豆腐(木綿でも絹でも)1丁 美味しい豆腐を使って下さい
   油・ゴマ油  適量
   カツオ節・刻みネギ・おろしショウガ・桜エビなど好みの薬味
   焼き海苔(*味付けノリはNG*)

 ■作り方■

   豆腐は人数分(3〜4等分)に切り分け、器に盛る。
   薬味(刻みネギorショウガ)をのせ、カツオ節をたっぷり!
   その上に手で適当な大きさにちぎった焼き海苔をたくさん
   出来るだけふんわり積み上げるように乗せる(盛る)

   フライパンに油大さじ4〜5を入れ、火にかけ熱する。
   煙が出る寸前くらいまで熱くなったら火を止めて
   すぐにごま油大さじ1〜2を加えてゆすり油となじませる。

   油が熱いうちに、薬味と焼き海苔をたっぷりのせた豆腐の
   上にジュっとかける。 で、出来上がり!

   焼き海苔が油で揚がってパリパリサクサク香ばしくなります
   しかも、胡麻油の香りが食欲をそそります♪
   (写真がうまく撮れなくてゴメンなさいあせあせ)

 ■その他■
   油とゴマ油の割合は、好みで適当に加減して下さい。
   味付け海苔は焦げ易い(!?)ので、普通の焼き海苔のほうが良いかも
   油をかける時は、はねたり火傷に注意してください。

【野菜】茄子の煮びたしの応用編です


【豆腐】フライパンで出来る揚げだし豆腐

料理時間…15分程度

(材料)豆腐一丁、かたくり粉、※つゆ

※つゆ
めんつゆ … 適量 (凝縮めんつゆの場合大さじ2、水を1/4カップくらい)
みりん  … 大さじ1
しょうゆ … 大さじ1
油    … 大さじ1


?あらかじめ豆腐の汁気をキッチンペーパーなどで抜き取る
?食べやすい大きさに切った豆腐にかたくり粉をまぶす
?中火で油を引いたフライパンで焼く
?まんべんなく焦げ目が付いたら、つゆを入れる
?少々、煮込む
?つゆがとろっとしたら出来上がり!
 
お好みできざみネギ、擦りショウガなど。

※コツ 豆腐は小さめにカットしたほうがよいみたいです

☆安い、簡単、ヘルシー

キンキンに冷えたビールとよく合います^^
とうふステーキ 野菜ソースがけ

用意するもの

とうふ1丁 きゅうり2本 ソーセージ1本 たまねぎ半分  ポン酢 梅ぼし

てんぷら粉 または 小麦粉  油少々 塩少々  easy step 1-5で作ってみてね♪

1.きゅうり、ソーセージ、たまねぎ 梅干 はみじん切りにする。 たまねぎは辛いので塩水につけておく。

2.とうふの、水分を十分にきったら小麦粉にまぶす。油をひいたフライパンでこんがりと焼く。

3.たまねぎをいったん取り出してすすぎ、1の材料と、ポン酢を混ぜる。

4.とうふがこんがり焼けたら、広めのお皿に盛る。

5.3のソースをかけてできあがり。  ソースには、青じそやパセリ、みつばなどの香り野菜を入れると

いっそうおいしくなりますよ☆

厚揚げを使った簡単で美味しいレシピあったら、教えて下さい顔(願)ぴかぴか(新しい)
>ひなさん
厚揚げを使った料理はよく作りますが、ありきたりで良ければ、ご紹介しますわーい(嬉しい顔)

[厚揚げの卵とじ]
厚揚げを適当な大きさに切って、酒、砂糖、みりん、醤油、で甘辛く煮ます。味が染みてきたら、最後に溶き卵を回し入れ、卵とじに。
にんじんや小松菜等を一緒に煮ても美味しいですよ。

[厚揚げと野菜の中華風煮込み]
鍋に水を沸かし、そこに豚肉を入れます。(あれば、バラ肉がよいかな)灰汁を取ったら、適当な大きさに切った厚揚げと人参や白菜、椎茸等のお好みの野菜を入れ、中華だしを入れて少し煮ます。次に塩、コショウ、醤油、を入れて野菜に火が通るまで煮ます。最後に片栗粉でとろみをつけ、香りづけにごま油を少々入れて、出来上がり。

あと、切った厚揚げをごま油で焼いて、生姜醤油で食べたりもしてます。
ホント 適当なんで、良かったら参考までにあせあせ(飛び散る汗)
> ひなさん

厚揚げよく使いますぴかぴか(新しい)

厚揚げの味噌炒め

厚揚げを一口大に切り
フライパンで焼く。
甘辛味噌で絡める。(私は愛知県なんでつけて味噌と言う甘辛味噌を使います)


厚揚げとにんじん大根煮

にんじん 大根 厚揚げを一口大に切り 油をしいた鍋で軽く炒める(油が馴染めばオッケー)水をひたひたになるくらい入れて だしを入れる 沸騰したら 酒 味醂 砂糖を入れてさらに沸騰させたら 醤油を入れるぴかぴか(新しい)

調味料はいつも大体でやるのですが 目安は酒 味醂は一回し 砂糖は小さじ2〜3 醤油は少なめに入れ味見をしながら足しますぴかぴか(新しい)
> ひなさん

厚揚げのキムチのせ

お刺身みたいに切った厚揚げの上に、刻んだキムチととろけるチーズをのせてトースターやグリルで焼くだけの簡単料理はいかがですかexclamation & question
おつまみにもおかずにもなりますわーい(嬉しい顔)
お好みでコネギや味ぽん、醤油をかけるとよりおいしいでするんるん
絹ごし豆腐にしおこんぶのっけてオリーブオイルかけるだけるんるん
ぴかぴか(新しい)みなさまぴかぴか(新しい)

沢山のコメントありがとうございます顔(願)

今冷蔵庫にある材料で、簡単に出来るレシピ嬉しいでするんるん

今日は厚揚げの卵とじから作ってみますわーい(嬉しい顔)

本当にありがとうございましたクローバー

またアイデアあったら、宜しくお願いします顔(願)
冷奴!豆腐にきな粉と黒蜜かけて食べる母・・・僕は食べたくないけど、美味しいと言っている。お盆にモチ用に買ったきな粉と黒蜜余ったから、もったいないから、かけちゃった。

> 387 マートさん
最近の豆腐はスィーツ感覚で食べれるほど甘いのがありますから有りだど思います。

私がよく作る豆腐料理ですが、

・鶏ミンチ、ネギを炒めて、中華スープの素と水を入れ沸騰したら、木綿豆腐を入れ一煮立ちしたら、水溶き片栗粉でトロミを付け加え、ごま油、塩で味を調えて終了。

「塩麻婆豆腐もどき」と呼んでます。

何かの料理雑誌のレシピだと思います。

ネギは、青ネギでもOK
ミンチもお好みでも、余り物でもOKです。

なるべく、安くてヤッコや湯豆腐で食べるにはもの足りないぐらいの豆腐で作ることをお薦めします。
【今日は、湯豆腐!】簡単、美味しい、安上がり!
レシピよりも重要な事は、やはり【土鍋を使うこと、遠赤外線が美味しくする。】
美味い!安い!健康にも、ダイエットにも良い!

ミクシィページみんなのレシピと美味しい食べ方
PCは→http://bit.ly/owyPOC
MBは→ http://bit.ly/r64NOn
とろけ過ぎます。湯豆腐に重曹☆

出し汁500cc、豆腐一丁、ネギ、豚肉、長ネギ、しいたけ、油揚げを入れて沸騰ギリギリに重曹小さじ1を投入して10分待つと美味しいですー♡
お揚げが溶けてつまめません!油揚げって言うより湯葉って言われても気付かないです♡
お豆腐の角が無くなります♡
湯豆腐が豆乳鍋?って位湯豆腐じゃ無くなります☆

食べ終わった後に、味噌と胡麻、水菜と素麺入れたら大満足なシメにヾ(@⌒ー⌒@)ノ♡

お家の鍋で1番美味しかったです☆
リピ決定!
近頃マイブーム【担々豆腐】

材料(4人分)
豚挽き肉───200g
ザーサイのみじん切り───50g(※)
長ネギのみじん切り───2/1本分

温めたフライパンに胡麻油をひき、挽き肉を炒めます。
ほぐれてきましたらザーサイを加えてさらに炒めましょう。
すっかりばらけましたら

調味料
しょうゆ───大さじ6
白練りごま───大さじ4
酢───小さじ4
ラー油───小さじ4 (※)
鶏ガラスープの素──適量
そして水800cc(※)を加えます。

あとはお好みの大きさに切った豆腐を静かに入れ、中火で再び煮立ってきましたらみじん切りのネギを加えて出来上がり♡

(※)は好みで加減してください

ゴマ風味たっぷり、ピリ辛好きには◎です
厚かましくももう一品
こちらは和風【揚げ出し豆腐】

縦二つに切ったピーマンと、鹿の子に包丁目を入れた茄子を色よく素揚げにします。
次に片栗粉をまぶした豆腐を揚げます。
注意)中まで熱々になるよう中火でじっくり揚げましょう。

豆腐・茄子・ピーマンを器に盛り、おろし生姜とおろし人参をトッピング。
人参は彩りです。大根おろしでもいいんですよ。
つゆの素をお好きな濃さに薄めたお出汁をかけ、きざみネギを散らして出来上がり♡

ありきたりの材料ですが、不意のお客様にも喜ばれたり(^^)/
炒めてチーズをのせただけの、簡単豆腐ステーキです
半分の厚さに切った豆腐の両面を炒めたら溶けるチーズを乗せて、ゴマをふったら出来上がりです
チーズの味だけだと薄いと感じる方は、お醤油を垂らすのも良いですよ

ログインすると、残り364件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。