ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[野菜]ハクサイ(白菜)を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2006年09月13日 17:23
質問者:よっちゃん さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3930094

■質問■
白菜がメインになるお料理を教えて下さい☆
白菜というとお味噌汁やお鍋、煮浸しやお漬物ぐらいしか思いつかないんです・・
白菜がメインになる簡単で美味しいお料理をご存知の方!教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します☆

■参考レシピ■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38759593【野菜】白菜のクリーム煮
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39340966【野菜】白菜のズルズル
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42601033【野菜】白菜卵サラダ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46889380【野菜】白菜のサラダ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47302482【野菜】白菜とベーコンのコンソメ煮
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47335887【野菜】白菜の旨煮
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50107922【野菜】白菜とはんぺんのおやき
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57624057【野菜】白菜とじゃが芋とツナの煮物
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57624094【野菜】はくさいのお漬け物
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57624106【野菜】かんたん白菜とツナのサラダ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58905162【野菜】白菜とシーチキン煮
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59193196【野菜】柔らかロール白菜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59539206【野菜】白菜のピーナッツバター和え
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66189477【野菜】白菜とベーコンのこく旨煮
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66189495【野菜】白菜とベーコンの放ったらかし蒸し
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67161579【野菜】白菜の漬物とシーチキン炒め
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68102141【野菜】白菜とお揚げの炊いたの

コメント(105)

>はるさん
の紹介されたレシピ、美味しそうですね。初めての感じ。
今度試してみますよexclamation ×2
「白菜のクリーム煮」
(2〜3人分)

白菜・・・・・・・・・・300g
ロースハムスライス・・・2枚
(スープ)
 鶏がらスープ・・・・・・450cc
 日本酒・・・・・・・・・大さじ1
 紹興酒・・・・・・・・・大さじ2
 塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3
 砂糖・・・・・・・・・・小さじ1/2
水溶き片栗粉・・・・・・大さじ3強
エバミルク・・・・・・・100cc
鶏油・・・・・・・・・・小さじ1/2

1.白菜は長さ約4〜5cm×幅約2cmぐらいのたんざくに切り、ロースハムはみじん切り。

2.本来は油通しをするのですが、しんなりとするまで炒めると白菜の甘味が出ますし、煮込んでも煮崩れしません。

3.スープを注ぎ、完全に沸騰したら、弱火にして煮込む。

4.スープが約半分量までになったら、中火にし水溶き片栗粉でとろみをつける。

5.ダマにならないよう注意し、片栗粉に完全に火を通し、透き通る感じになったら火を一旦止める。

6.エバミルクを加える。円を描くようにミルクを加え、火を再びつけ強火にする。

7.手早く全体を大きく混ぜ合わせ、さらに熱を入れ、すこし鍋肌にソースがつくぐらいの強火で、最後の火入れをしたら火を止める。

8.上からハムのみじん切りをふりかけたら出来上がり。
「白菜のレンジ蒸し」

酢の味が苦手なら、マヨネーズを混ぜてもいけました。

豚バラ薄切り肉・・・・・・・・400g
白菜・・・・・・・・・・・・・1/4株
長ねぎ・・・・・・・・・・・・1本
しょうが・・・・・・・・・・・大1かけ
酒・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ

(かけ汁)
レンジ蒸しの汁・・・・・・・・1/4カップ
しょうゆ・・・・・・・・・・・1/4カップ
酢・・・・・・・・・・・・・・少量

1.豚バラは5〜6cmの長さに切り、長ねぎは斜め薄切りにし、しょうがは千切りにする。

2.白菜は根元がついたまま外葉から内に順に豚肉を敷き詰め、その上に長ねぎとしょうがを散らして重ねていく。
両手で押さえて形を整える。

3.やや深めの耐熱皿にのせて酒をふり、ラップをして600Wの電子レンジで17分加熱する。

4.白菜を器に盛り、皿の残った蒸し汁をこして1/4カップを量り、しょうゆと酢を加えて混ぜ合わせる。

5.白菜に4のかけ汁をかける。
中華風白菜の甘酢漬け♪

縦に白菜を細切りにして軽く塩漬けにします♪
白菜がしんなりしたら良く水分をきり甘酢に漬け込み熱した油に唐辛子(鷹の爪)を上からジュッとかけて出来上がりです(*^_^*)ピリ辛でうまうまです♪

甘酢は酢に砂糖をお好みで♪
重複していたらごめんなさい…m(__)m
ちょうど今日、いただいた白菜で作ったので…(^-^)
【白菜と餃子のスープ】
白菜や好きな野菜をグツグツ煮て、鶏ガラスープの素、醤油、塩を適量入れて、餃子を投入!(ワンタンもおいしいです)
大人には白髪ネギとラー油をたらしてもピリリとしておいしいです。
写真は子ども用に作りました(^^ゞ

超簡単レシピです!

材料
・白菜
・ひき肉
・調味料各種

作り方
?ひき肉を使い、ハンバーグのタネ(たまねぎなくてもOK)を作ります。
?鍋に油を引き適当な大きさに切った白菜を入れます。
?その鍋に?で作ったタネを一口くらいの大きさに丸めて投入。
?しょうゆを一回りくらい入れてフタして火をかけます。
?煮えたらできあがり。

とても簡単です。白菜から水分が出るので水も入りません。
もしコゲとか気になるようなら、水を少々。
最後にバターを入れて煮れるのもオイシイです!!



チンゲン菜の料理教えてください。
家庭菜園で沢山出来たので よろしくお願いします。
オススメ教えちゃいますハート
もしかぶってたらごめんなさい手(パー)あせあせ(飛び散る汗)

*用意
白菜と薄切りの豚肉と塩こしょう

*作り方
1 白菜を一枚一枚綺麗に洗う

2 広げた白菜の間に豚肉を挟む!このときに塩こしょうをしておく。重ねていきます!

3 鍋に少し水をいれる。
(1センチなくてもいい!気持ち入れました手(パー)くらい!笑)
‥白菜から水がでます

4 ひたすら弱火!焦げないように火に注意して下さい!

これだけ!!

シンプルであっさりですハート
おいしいんでやってみて下さいね目がハート

説明わかりにくくてすいませんげっそり雷
お友達のところで美味しいと感動してから 我が家の定番になった
白菜のサラダ。

?白菜を食べやすい一口大に切る。

?白菜をお皿に盛る。

?サイコロに切った豆腐と細切りの塩昆布をその上から盛り付ける。

?全体にごま油とポン酢をたっぷりかけて出来上がり。

材料さえ揃ってれば、所要時間5分位ですが めちゃくちゃ美味しいです。
油揚げと白菜の煮物(リボン・|`p)+。

油揚げは一口大に切りますムード*(かわいい*'v`艸)+ぴかぴか(新しい)

白菜はざく切りにします(ハハート'∀`ハート)

だし汁、酒、醤油と煮ますー(長音記号2)

味醂を加えて出来上がりです台風
超簡単レシピ電球

白菜のしゃきしゃき感が残るくらいの千切りにして、味噌(お好みの量)と鰹節(1パック)と白菜をまぜてサラダに。
ご飯にもよくあいおいしいですよハート達(複数ハート)
白菜の味噌マヨ和え(1人分)

すりおろし白ゴマ 小さじ2
味噌 小さじ2
みりん 小さじ2
マヨネーズ 小さじ2
醤油 小さじ1
白だし ごく少量(納豆についているタレでも可)

をよく混ぜる。

2cm間隔に刻んでゆでた(レンジでチン!)白菜(1枚)を投入して
よく混ぜる。チンして出てきた水分で先に味噌を溶くように
混ぜるといいです。

さらにゴマをぱらぱらとトッピングして出来上がり。

毎朝食っています。
連続ですみません。

白菜がメインといえるか分りませんが、
今日の昼は白菜でお好み焼きを作りました。

■材料
<たね>
中力粉(安いから) 1カップ
卵白(最初にメレンゲにする) 1個分
牛乳 適量
水 適量 + 白だし 小さじ1
豚足だし汁 適量
味噌糟 (味噌汁を作った後に残るもの)
山芋 少量

<具材>
白菜(5mm間隔に刻む) 大1枚



■調理
たねは水分を大目にして、山芋の粘りで成形できる感じにゆるく作って、柔らかい食感を目指す。できれば一夜寝かす。
フライパンにサラダ油を敷いてあたため、たねに白菜を混ぜ込んだものを流し込む。
その上に卵を割って、適度に焼けたら裏返して焼く。
縦横5等分25分割してお皿に盛り、中濃ソースを表面に満遍なく塗り、かつおぶしをトッピングして出来上がり。

マヨネーズをたっぷり塗りながら食べました。キャベツより肉厚の白菜なので食感と甘味がしっかりあって、とても美味しかったです。
しゃきしゃきキムチサラダ★

大きめのボウルに白菜を一口大に切って入れる。

少量の塩でモミモミ。

キムチの素を入れてまぜまぜ。(量はお好みで)

ごま油を少し垂らして出来上がり★

いりごまあればもっと(゚д゚)ウマー

あんまり辛くないほうがよかったら塩で調節してください♪
きゅうりをスライスしていれてもオッケェ★
ぶっちゃけ白菜ぢゃなくてキャベツでも(゚д゚)ウマー

キムチの素の代わりに塩こんぶ入れると和風に♪

作りすぎて冷蔵庫に放置してても浅漬けになってて更に(゚д゚)ウマー

お試しあれ★ヽ(´ー`)ノ
自分で作ってるんじゃないからくわしくはわからんが
カレーに入れると甘みがでてマジうまぁーだよ
重複してたらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

白菜の生姜焼き

:材料:
かわいい白菜
かわいいベーコン
かわいいチューブの生姜
かわいいお醤油
かわいいお酒
かわいい胡椒
かわいい白ゴマ

:作り方:
目分量なんですが…

1、ボールに一口大に切った白菜を入れ、お醤油・お酒・生姜を入れてよく絡ませる。

2、フライパンに小さめに切ったベーコンを入れカリカリ手前まで炒める。

3、2に1を入れ白菜がしんなりするまで炒め、胡椒で味を調える。

4、お皿に盛り、最後にゴマを少しかける。
完成手(チョキ)

豚肉の生姜焼きも美味しいけど、こっちの方が肉<野菜になるからDietしてる人にはオススメですチューリップ
あと一品欲しい時にも良いと思いますわーい(嬉しい顔)

同じ作り方かどうかは、わかりませんが…
ともさかりえさんも、よく白菜の生姜焼きを作ってるようでするんるん
(本人のblogにて)
何の工夫もないですが…
私は白菜を買うと真ん中から切って上と下を

「違う野菜」

として使っています(笑)。
そうすると献立を作りやすいので…

上はお浸しや普通の葉物野菜として。
下は餃子の具や炒め物や浅漬けにして。
そう考える方がやりやすい気がします。邪道ならごめんなさい。m(_ _)m
キャベツの代わりに白菜使ってチャーハン作ります。
芯の近くは一回チンしてからやればそんな火を通す時間を気にしなくて
よいので…

一人暮らしなんで代用できるもんは何でもやっちゃいますあせあせ
ぴかぴか(新しい)マーボー白菜ぴかぴか(新しい)


すでにでていたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)


麻婆豆腐の素をつかいます電球
豆腐のかわりに白菜を入れますぴかぴか(新しい)
もやしも一緒にいれてもおいしかったですぴかぴか(新しい)
かなり簡単なのでオススメです電球
ロールキャベツでなく、ロール白菜!うまい!手(チョキ)
ポン酢で頂きます。
日本人で良かった〜って思います。
お料理ブログ更新中ウインクぴかぴか(新しい)
遊びに来てねほっとした顔手(パー)
メインではないけど、白菜を千切り?細く切って、シーチキンとマヨネーズで混ぜるとグーな感じで、おいしいですよわーい(嬉しい顔)ハート
91番さんのレシピ、耐熱ボールに重ねていって
レンジでチンしたら簡単でしたし美味しかったです〜!

途中で1回取り出して、ヘラなどで押し付けると
キレイに出来上がります!
水分がいっぱい出てきたので切ってから盛り付け、
青しそポン酢で頂きました♪
さっき、思いつきで作った白菜スープ
材料は白菜、チキンスープの素(コンソメ可)、豚肉、生姜、余り野菜、塩・胡椒・片栗粉
芽始めに野菜(今回は人参・ピーマン・玉ねぎ)を適当な大きさにに切る。生姜は千切りにしたあと、みじん切りにする。
芽鍋に水とチキンスープの素を入れてひと煮たちさせる。そこに野菜と生姜をいれる。
芽豚肉は一口だいに切り、塩・胡椒・片栗粉をまぶし、煮たってる鍋に投入
芽最後に白菜をザクザク切って鍋に入れて、火が通ったら、味をみて塩・胡椒で整える。
彩りで冷凍コーンや、溶き卵、トマトをいれても美味しく食べれました。
生姜が入っているので、まだまだ寒いこの時期には合うと思います。
アレンジとして、シチューの素を入れてもイケると思います。その際は、水より牛乳で煮たら良いかも兎
白菜を生でいただくサラダです。韓国料理店で「チョレギサラダ」というメニューがあって、真似っこしてみたんです。
白菜は柔らかい葉の部分と芯に分け、葉は大きめに千切り、芯はそぎ切りにしたあと短冊切りにし、ざるに上げて水気を切っておきます。
キムチの汁+スィートチリソース+しょうゆ+甘さが足りなければメープルシロップを混ぜ合わせ、上記の白菜を和えます。できれば食べる直前が良いようです。

あれば糸唐辛子をトッピングして出来上がり〜
★白菜の豆腐巻き★
     
    材料 (例 4人前 )  

 *白菜  4枚  
 *油揚げ 2枚(油抜きして一枚を縦に半分にする)
 *豆腐  1/2丁(木綿が崩れにくいです)を4等分にする
   ・ウエイパー
   ・チキンブイヨン
 
 ☆作り方☆   ?白菜は軽く茹でて広げる
         ?白菜の上に油揚げ→豆腐をのせてクルクル巻く
         ?崩れないようにパスタを刺して止める。
         ?鍋に入れヒタヒタの湯、ウエイパー小さじ1/2・チキンブイヨン1/2をいれコトコト煮る。
         最後に好みで塩コショウで味を調えて出来上がり。
         ウエイパー等が無ければ和風だしや鶏がらスープだけでも美味しいですよ。
         
レストラン麻婆白菜
麻婆豆腐の素とざく切り白菜を使って作ります。
水は、白菜から水分が出るので書いてある量の半分位で様子を見てください。
白菜を鍋に入れ、火にかけて、しんなりしたら麻婆豆腐の素をいれ、溶いた片栗粉(付属の)でとろみをつけて終わり!!
簡単だし、美味しいです♪

ログインすると、残り79件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。