ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんおん(民俗音楽研究部)コミュの初めまして・・・ですね

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分が卒業した小中高校関係のコミュニティーがあるかも・・・と半分冗談で検索したら民音が出てきたので、ビックリ。

調べたところ、僕は15代のようです。
2年生の時に甲子園に出た年代です。

1年の時の部室は”旧柔道場”と言って、木造・畳敷きの広い部屋でした。その後、校舎改築などでしばらく流浪の民生活を経て、運動場東端にあった運動部系の部室群の2階に押し込められました。(推定4畳ほど)騒音の関係で真夏でも窓締め切り、オマケに目の前でシンバルが鳴っているような状況で、練習は体育会系そのものでしたよ。

ああ、懐かしい。

コメント(7)

初めまして!
私は37代です。まだ卒業して間もない感じです。
わぁ、あの伝説の甲子園ですか…!

現在の部室…運動場東端にある運動部系の部室群の2階(推定4畳ほど)の部屋のままです…。たぶん改装とかしてなさそうですし、その頃のままかと…。床抜けそうです。
コンクリむき出し、窓小さくって、夏は相変わらず暑かったです…。あの建物を倉庫ではなく部室として普段から使用しているのは民音だけのような気がします。
ちょっと前に、部屋が一個増えて2部屋になりました。

数年前に部員数60人くらいになったりしたんですよ(笑)
はじめまして。
国高コミュニティの中のどなたかのコミュニティー一覧で
このコミュニティを見つけ、つい参加申し込みをしてしましました。

私は1996年卒で、民音ではベースを担当していました。
今のところ、このコミュに知っている方はいないようですが、
みなさまよろしくお願いします。
みなさま、はじめまして!
1996年卒の清水智子と申します。
最近このコミュニティを見つけて、参加させて頂きました。

民音でドラムに再会し、影響をたくさん受けて、音楽の道を選びました。
今もロックバンドでドラムをやったり、音楽の仕事をしています。
昨年はインディーズデビューも果たし、都内のライブハウスを中心に活動中です。

みなさまにも、我がバンドDRI:MOON(ドリムーン)の音楽を聴いて頂きたいです♪
1st.Album「群青」は、全国のCDショップにて絶賛発売中でございます。

【DRI:MOON 公式サイト】
http://www.geocities.jp/dri_moon/
CD収録曲の試聴もできます♪

宣伝、失礼いたしました。。

みなさま、これからもよろしくお願いいたします!!
はじめまして。
1983年卒の福田といいます。

私が1年生の時に甲子園出場だったので、麗音堂さんの1つ下、ということでしょうか。
だとすると、きっと重なってますよね。

担当はキーボードでしたが、やる人が少なくて、文化祭の時は結構掛け持ちしてた記憶があります。

去年、久々にバンドを始めました。(おやじバンドです!)
既に国立リバプールに2回ほど出ましたが、やっぱりライブはワクワクしますね。

このコミュには若い方が多いようですが、もし同世代の方がいれば、声をかけていただければと思います。

よろしくお願いします。
僕の1年下でパッと思い出すのは、穴田君、飯田君、高森君・・・あと女の子3人組みのバンドがあったかなぁ・・・申し訳ない。

僕等は民音歴代No.1の爆音bandだったので、前後の代なら記憶にある方もいらっしゃるかと・・・苦笑
そうです。その代です。
女の子3人組はもう一つ下の代だと思います。
爆音bandってツェッペリンバンドのことでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんおん(民俗音楽研究部) 更新情報

みんおん(民俗音楽研究部)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング