ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

21世紀の家庭料理コミュのカレンツ入りパン or 黒ごま入りパン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カレンツ入りパン or 黒ごま入りパン

材料
強力粉      だいたい1kgの袋の1/2弱
粗糖       だいたい万能カップ1/2
塩        だいたい小さじ1
ドライイースト  だいたい大さじ2
浄水(65度)   300cc(こねた生地の硬さで浄水を足すか、強力粉を足すか) 
エサンテ     だいたい万能カップ1

カレンツ     だいたい万能カップ2
黒ごま      だいたい万能カップ1

作り方
1,IRを保温50度に設定し大フライパンをのせて暖めておく。
2,FPにエサンテ以外の材料を入れドゥブレードでこねる。
30秒ほどこねたらエサンテをいれてこねる。
生地が硬いようなら浄水を足す。ゆるいようなら強力粉を足す。
赤ちゃんの耳たぶより少し硬めの生地が出来たら、
カレンツ又は黒ごまを入れて全体に混ざれたらFPから出す。
3,生地をひとまとめにし、クッキングシートに乗せて大フライパンの中にいれ、
ふたをし、25分一次発酵をする。約1,8〜2倍に膨らむ。
3,生地を優しくまとめ直しながら空気抜きをし、
キッチン鋏で8〜12個ぐらいに切り分ける。
丸く整形し、強力粉をたっぷりまぶす。上部にナイフで切り込みを入れる。
4,ウォックをふたをしてガスのとろ火にかけておく
5,生地が15〜25分ぐらいすると1,5倍ぐらいに膨らんだら、
スチーマーラックにクッキングシートを敷き、
ふくらんだパン生地を乗せて、ウォックに入れる。
中火で2分弱中火で15~20分ほど焼く。

コメント(4)

スチーマーラックは網のやつですよね
一つ教えてくださいお願い

ウォックに網乗せてパン乗せるってことは,焦げ目はつかないですよね
ウオックに生地がついてないから焦げ目つかないって事ですよね
パン◎HACHI公◎さん、
「ウォックに網乗せてパン乗せ」たから、
この写真の様に焼けました指でOK

オーブンの中の全体が熱を持つので、パンが焼けるわけでしょ?
同じです。

石焼オーブンといった感じで、遠赤外線効果な焼き上がりになります。

でも、ウォックを綺麗でステンレスの美しさのままで飾っておきたい方には、
底とかが焼け付けた様な感じになるので、お勧め出来ません。
詳しく教えて頂き,本当にありがとうございます!

ようやく理解することが出来ました♪
今度作りますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

21世紀の家庭料理 更新情報

21世紀の家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング