ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

龍野高等学校コミュのいたらいいな!34回生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
思い当たる人は、どうかご参加を!
まだ、旧校舎が残っていました。
エンジ色の体操着。
よろしく〜(^。^)

コメント(373)

何年か前から、地球温暖化防止関係のボランティアに3つ程 席を置いてます。 その一つのエコプレイヤー塾でハタケシメジなるものの菌床を各自で育てる事になり、 12×21×15 の菌床を2つ頂いて来ました。簡単に考えてたら、畑や庭等触った経験もない私には大仕事exclamation 安いプランターを買い、たまたま、母が庭で使うバーク堆肥が いいと書いてあったので それを貰い、アーチ型支柱も代替品、ネットは、この夏 張り替えた網戸の網の残り、蚊と戦いながら、四苦八苦して何とか形になった―バンザイ と喜んで説明書の写真見ると、何か違う 写真は、全体に黒いのに、私のは白い菌床が見えてる。よく読むと菌床の上を堆肥で覆うと書いてあり、左右の空いてる所から入れてたら、支柱が倒れて来て もう大変涙 又々四苦八苦×2くらいの苦労してやり直しました冷や汗果たして、このシメジ出てくるんだろうか食べられるんだろうか さっぱり わかりませんexclamation & question 母上には、次からは、止めときなさいexclamationと言われました。でも、食べられる可能性だって大なんだからいいじゃないねぇ… かなり、不安ですがウッシッシ
さらりさん、ええと、私がだれかということは、、
メッセージのほうでお伝えさせていただきますね。
(って、そんなにたいした者じゃないんだけど、、(-"-))

私も虫が苦手なので、土いじりは全くだめですが、
さすがに、最近、自給自足!しないとまずいかも、、と思いだして、、
(って、思っただけなのですが、、)

ボランティア3つに関係しているとは、、えらい!!!

ハタケシメジちゃんと育てばいいね(*^_^*)
菌床とか、謎の世界です、、うまく育ちますよう!


ほんとにいろいろ活動しておられて偉いですね。確か龍野で地域通貨運動があったのでは、、ゆいま〜るとか、そういう感じの。
先日、東京支部会の忘年会がありました

私は、女子メンバーを増やすと言う使命を帯びて画策しましたが、
うまくいかず、その任務は新年会に持ち越されました

その日は、お店にたどりつけず、携帯電話で助けを求めると言うハプニングもありました(わたしの方向音痴は致命的、暗くなって怖かった)が、お料理もおいしく、楽しい時間を過ごしました(私には想像も付かない話もあったりして・・)

ランナウエイさん、帰りふらふらだったけど大丈夫?
しげさん、次の日朝からテニスの大会だと言ってたけど二日酔いで動けなかったんじゃない?
トラキチさん、ホノルルマラソン頑張ってね

そうそう、かおりんごさん、皆が「是非東京に来てください、支部会で接待します」と言ってたよ
ランナウエイさんは、旅費も出すと・・
酔ってたので覚えているかどうかは定かではありませんが・・

しげさん、書き込みましたからねウインク
しゅーくりーむさん、書き込み有難うございます。

東京支部第一回の忘年会で本当に楽しい時間を過ごすことができました。わーい(嬉しい顔)

ランナウェイさんではないけど、私も日本酒が美味しかったのでちょっと飲みすぎました。とっくり(おちょこ付き) 

翌朝、テニスはちゃんと朝7:30分に待ち合わせして遅れずに試合に出ました。結果は惨敗げっそり、、、試合と言うより、二日酔いとの戦いでしたがふらふら、、

ランナウェイさんは普段お客さんとの接待が多く、お酒を飲んでも酔えないので、このような機会こそ飲むんだと言ってました、私も以前接待が多かったので、良く分かります。チャペル

新年会は1月17日(土)に決まりました。場所は、ランナウェイさんの会社の施設(赤坂の料亭)を利用させて頂けるかも? ランナウェイさん、酔ってたけど、覚えてるかな? 

仕事、趣味、故郷、同級生のその後、話題は尽きなくあっと言う間の楽しい4時間でした。晴れ



 
皆さんお疲れ様でした。次の日は夜まで死んでいました....ふらふら。後半の記憶も定かでなく、しかしそれにしてもよく家に帰れたものだと我ながら感心してしまいました。(ただし中央線では新宿で下りるはずが国分寺まで爆睡。その時どの駅にいるのか分からず駅員さんに聞いてもピンとこないので、うろうろしたあげく結局最終電車になんとか間に合い無事?帰着夜
赤坂の話は思い出しました。予約とります。旅費の話・・・・。よく覚えていませんが・・・・。何とかしたいのですが・・・・。接待で勘弁してください・・・・・冷や汗
すごく飲みましたがすごく楽しかったですね。あれだけ酔えるのはやはり同級生だからなのですね。次はもう少し自制します(けどたぶん無理だろうなあ)。
タ、タイミングを逃した・・・

そんなに飲んだっけ?
ランナウェイさん、旅費の話言ってました!確かに。
私に「半分出せ!」とも。
楽しかったけど。


さて無事、ホノルルマラソンを終えました。
タイムは3:42:57です(4年連続自己新記録!1年目は当たり前か)。
※長谷川理恵さんに初めて勝った、多分。
わあ、東京支部の忘年会あったんですね! 新年会は17日ですか、、、 既に仕事入ってました、、、、、、、、、、、、(涙) 赤坂の料亭、って何かすごそう。未知の世界です〜。

11月に続いて、12月にもポーランド短期出張が入って、昨朝帰国したところで、まだ頭が朦朧としています。向こうはクリスマス前で、市が立って皆さん心なし、そわそわしておられました。

トラキチさん、ホノルルマラソンってすごいですね! しげさんの朝7:30集合テニス大会もすごそう。私はジムにも行かなくなって、せめて腹筋くらい?は、続けたほうが足腰が弱らなくていいかなとか。
明けましておめでとうございます! で、予定通り東京支部では新年会されたのでしょうか、、、 私はセンター試験監督でものすごい緊張してました(受験生が一番緊張するのでしょうが、、、 私たち、高校で受けませんでしたっけ? どこか大学に出かけましたか。もう忘れてしまって、鉛筆の先がとがっていて、嫌だったなーということくらいしか)。


今年もどうぞよろしくお願いします。「アヴァンギャルド・チャイナ」展、大阪で3月22日まで開催中〜。
1月26日、後輩(一つ下?)の多田周子さんのライブが、台東区雷門前のZINC http://gamma-music.net/zinc/index2.html っていうところであるみたいです。http://gamma-music.net/zinc/index2.html

HPはこちら;http://www.syuko.net/info.html 小さい頃も、とってもきれいな方でしたが、一段と美しくご活躍みたいですね、、、 東京方面の皆さま、もし行かれたらよろしくお伝えください。関西でのライブがあれば行ってみたいです。忠岡町とかでも出演されるみたいですが、、


多田先生(周子さんのお母さん)には、赤とんぼ合唱団でお世話になりました。
多田周子ちゃん、懐かしいですね
赤とんぼホールとかで、コンサートがあるとは兄から聞いたことがあったのですが、東京で活躍されているとは知りませんでした

26日のライブには行けそうにありませんが、と言うより、ライブハウスってどんな所でしょう?
長男が時々バンドで演奏してるらしいですが、それにも行った事がありません

東京支部会の新年会は延期されました
でもうまくいけば、女子メンバーが2人増える予定ですわーい(嬉しい顔)

共通一次試験はどこで受けたか私も忘れました
思い出したくない記憶なので・・涙
ええっexclamationご長男さんライブハウスで演奏されてるんですか、、、 すごいなあ。関西遠征はないでしょうか。拝聴してみたいです。楽器は何を?

ライブハウスだと、コンサートホールとかよりも小さいので、演奏者と観客の距離が近くて、一体感も生まれていいですよ。飲食できるし(ワンドリンクチャージ制とかが多いのでは)。周子ちゃん、毎月東京でのライブを入れておられる模様。機会がありましたらぜひ!


新年会延期でしたか。メンバー増えるのはうれしいですねわーい(嬉しい顔) まだ先ですが三月最初の金曜日は東京泊予定です。恵比寿の写真美術館で、やなぎみわさんのオープニングがあって。

年度末でみなさん忙しいかな。
そうですね
次の日は次男の高校卒業式なので、ちょっと無理かな
と言うより、三月の始めはきっと、花粉症ふらふらで皆さんに会える状態ではないと思います
ごめんなさい
次回は是非ショートケーキ

長男のバンドはただ友達と遊んでる自己満足バンドなので言うほどのものではありません
ちなみにギターですが、うるさくて私は閉口していますもうやだ〜(悲しい顔)
下のお子さんも、もう高校ご卒業なんですね! おめでとうございますハート達(複数ハート) うちはようやく、この春に下の子が小学校を卒業して中学生です。卒業式に着る服がない!と、困っていましたが、夫のブレザーがちょうど(私のだと小さくて着られません)。体だけは大きくすくすく。

花粉症大変ですね、どうぞご無理されませんよう。また次回以降を楽しみに! (研究費が通ったら、もっと頻繁に上京できるようになる、はず、、)


ご長男さんはギターわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) 素敵ですね〜。デモテープをどこかに送ったり、とか、されてるのかな。ほんとに、関西遠征があればぜひ拝聴したいです!(聴衆の中では浮いちゃうかも、ですけど、、)
昨日(31日)東京支部会の新年会を開催しましたとっくり(おちょこ付き)。今回はおひとり参加者が増えて総勢5名。鍋をつつきながら近況を報告。当方も今回は前回の失態を繰り返すこと無く、最後まで意識はしっかりとしていました。手(チョキ)

しかし英語の先生の話で盛り上がりましたね〜。しかも良く皆さん細かなことまで良く覚えていてて・・。健忘症の当方としては感心しきりでした。
しばらく見ない間に、皆さん書き込まれたのですね。わーい(嬉しい顔)
はい、東京支部 新年会盛り上がりました。ビール 

今回は場所が素晴らしかった。 ランナウェイさんの会社の施設で赤坂の料亭です。上品で、質の高いサービスでした。ランナウェイさんに感謝します。

また、支部会のメンバーにK奈さんが加わり強力(とっくり(おちょこ付き))になりました。

益々発展の東京支部です。わーい(嬉しい顔)
赤坂の夜を初めて体験(?)しました
広いお座敷でのすき焼きでした
お着物のお姉さんの作って下さるすき焼きはあっさりと
お上品でおいしかったですうれしい顔

今回は楽しい女子メンバーも増え(K菜さんだよ)、私は少し任務を果たしました手(チョキ)
わ〜、「赤坂の料亭」大人な響きです、、 未体験です、、、いいなあ。
新年会良かったですねー。


私は3月出張の予定が、別件が入ってきてしまって日帰りに変更かも、です、、 


英語の先生のこと、あんまり思い出せないのですが、、、 全体的に、ぼんやり「霧の中」です〜。図書館の様子は割とはっきり覚えているけれども。司書さんと仲良しでした(ついでに、市の図書館で小学校の頃にお世話になった司書さんと、最近連絡がついて、嬉しい再会を果たしてます! 図書館にお勤めしたかったなー)

K菜さん? お元気にしておられますか(ミクシィ入っておられます?)
いよいよ春桜やって来ましたねわーい(嬉しい顔)それにしても34回生のみんな、「いたらいいのに」のタイトルとは裏腹に最近書き込みも少なくて、静かですね涙
そろそろ新年度、この春から晴れて入学、新社会人となられる子供さんもいらっしゃるのではないでしょうかexclamation & question
世の中が不景気、不況、危機的とかネガティブな事ばかりですが、34回生は元気にポジティブにいきましょうね指でOKグッド(上向き矢印)
さくら祭りを見に、帰省していました! 桜

今年はいつまでも寒くて、コートがしまえず困っていましたが、今日は暖かくていい日でしたね。桜は8分咲き、くらいだったかな。きれいでした。


春休み中、子ども達はずっと実家でのんびりさせてもらいましたが、今日は久しぶりでみんなで引き上げてきてます。
久しぶりに書き込みます。新型インフルエンザ騒ぎで関西圏大変ですが皆さまいかがですか、どうぞお大事に・・

ところで急ですが、5月24日に同級生のHくん(現在東京にて、現代美術作家として大活躍中!)が京都にいらっしゃいますので、ランチでも、という話が出ています。もしご参加可能な方がおられましたらご連絡いただければ。どうぞよろしく!! (http://www.japandesign.ne.jp/GALLERY/NOW/heechangyoon/ ←ご経歴と作品)
京都・姉小路高倉の「ルナールブルー」にてランチを楽しんできましたハートレストラン 結局、東京からのHくんを囲んで、宇治のHさんとやっちゃんと四人で3時間exclamation くらい、延々とおしゃべりを。いろいろ高校のときの話題で盛り上がりました。


作品資料も少し見せて貰いましたが、実際に展示されているところを見たいな。

龍野高校関東支部同窓会、っていうのがあるみたいです?

多田周子さんがゲストでご出演;http://www.syuko.net/info.html
 
と き:6月5日(金) 
ところ:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
ふるさと思い、なつかしみ赤とんぼ他、日本の歌やオリジナルを歌います。龍野高校同窓生のみなさ〜ん!待っていて下さいね(^^)


あと、6月後半に続けてのライブ;

6月26日(金) 多田周子ライヴINガレリア
 
と き:6月26日(金) 
ところ:ガレリア アーツ&ティー 
じかん:19:00〜 
お問い合わせ:0791−63−5555
料 金:3,500円 お茶付き
ホント、久々のガレリアでのコンサートです。龍野の皆さんに会えるのが楽しみです!!大好きな風景に囲まれて歌います。

6月27日(土) マタニティーコンサート
 
と き:6月27日(土) 
ところ:神戸市、西神南ショッピングセンター 
じかん:詳細は後日 
お問い合わせ:コープ神戸無店舗事業部 078−856−1215
ほんわか癒される時間をお届けします。お腹のBabyに優しく届け。。。と歌います。

6月28日(日) 多田周子コンサート
 
と き:6月28日(日) 
ところ:すずらんホール(北区民センター) 
じかん:13:30〜(多田周子が歌う時間)
日本の歌とオリジナルを歌います。


梅雨に入ったとたんに雨が降らないとは・・・温暖化なのか???
それにしても暑いね〜あせあせ
今年のお盆は3年振りの1組のクラス会が開催されます!1組のみんな全員集合ですよexclamation ×2今回はどんなサプライズがあるのかなぁ〜exclamation & questionでもみんなに会えること楽しみにしてますねわーい(嬉しい顔)
>たっくん
お盆のクラス会楽しみです、どうぞよろしく〜。今年はいつまでも梅雨が明けなくて変なお天気ですね! 昨夜はせっかくの、楽しみだった花火大会、どうも延期らしくて(4日みたい?)

*14日に、赤とんぼホールで「ザ・ニュースペーパー」のライブがあるようなんですが、その谷本さんって龍野高校45回生さんみたいです!
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=69030&type=event

12日から実家予定なので、わー行けるかも・・とか思っているものの、息子たちの反応がいまいちで、お笑い好きなのに「ライブに行くほどでもない」とクールもうやだ〜(悲しい顔) 家でテレビで見てるほうがいいそうです・・・残念。
昨日は同窓会楽しかったです!どうもありがとうございます〜。水害に遭われたかたがたもおられ、お見舞い申し上げます。あんなことになるとは、ほんとにびっくりしました。まだ復旧には時間がかかるようですね、、、大変そうです。


夜は三年一組でしたが昼間は二年一組の同窓会もあったみたいですね? 次回は合同でもいいかも、、


二年、一年とか何組だったか忘れてしまいましたが、担任の先生は英語の女性T先生、地理のY先生、と、よく覚えています、記憶って不思議ですね。(どうしておられるでしょう、お元気かな)


今日はそろそろ実家を出て、美術館とか寄りながら高槻へ戻ります。また集まりましょうね&京都大阪方面へお越しの折りには、どうぞ声をかけて下さい。


久しぶりに書き込みしま〜す手(チョキ)
半年も誰も書き込みしないなんて寂しすぎますよ泣き顔
今まで結構盛り上がっていた34回生exclamation ×2どうしちゃったんですかexclamation & question
先月34回生のプチ同窓会がありまして、大変盛り上がって楽しかったでするんるん
今年の夏にもやろ〜って決めました。たまにはみんな書き込みして下さいよ指でOK
やっちゃんさんかおりんごさん元気してますか?
いたらいいな34回生Part?始めて下さいよexclamation ×2
東京支部のみんな生きてますかexclamation & question
最近はトヨタバッシングでネガティブになっている今日この頃・・・
でも危機こそチャンスを信じて頑張りますexclamation ×2
お久しぶりです。
去年は水害があったりしてバタバタした一年となってしまいましたが、皆さんに元気づけていただいたおかげで、生きてます。(笑)
その節はありがとうございました。
さて、あきこさんの書き込みにある「ザ・ニュースペーパー」の谷本君は、わたしの小・中・高校の後輩になります。わたしの子どもが通う小学校でもライブをしていただいたりして世話になっています。
皆さん、ぜひ応援をよろしくお願いします。
追伸:7月18日のコンペ、行きたいのですが、細君に蹴飛ばされそうなので、まだ未定です。
はじめて書き込みします。
34回生 夏のプチ同窓会に参加するつもりでいます。
よろしくー。

(ここに書き込むのって緊張するなぁ(汗))
私も、ここに書き込みするのは初めてです
よ〜く、わかってる元クラスメイトもいればどちら様かしらと、思う同窓生もいるんですねexclamation 夏の同窓会、今年もあるんですね詳細 載せて下さい顔(願) 参加出来るようなら、行かせて頂きますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
7月の連休に用事で実家に帰りまして、久しぶりにゲルググさん主催のゴルフコンペに参加させて頂きました。ゴルフ このサイト同様、同級生の集いですので、懐かしく、とても楽しみました。わーい(嬉しい顔) 帰りに初めてドンファンさんのお店に立ち寄る事もできました。ワイングラス 今回は用事で参加できなく残念でした、次回は参加下さいね。

ところで、どなたも書き込まれてませんが、姫路でプチ同窓会があったのですね、活発で宜しいですね。ビール 東京支部も負けずに、この週末、六本木で納涼会を開催しますよ〜。わーい(嬉しい顔)ビール こちらは少人数(ランナウェイ、とらきち、シュークリーム、K菜さん)ですが、がんばってますよ〜。わーい(嬉しい顔)
お知らせ 今日、久しぶりに「龍窓」が届きました。現在母校の名ばかり34回生の同窓会理事(35回生までに理事制度有)をさせていただいております。来る11月14日(日)龍野クラッシックGC アネックスにて平成22年度同窓会総会が開催されます。
自宅に「龍窓」が届いてる方は、せめて「龍窓」平成22年度年会費1,000円だけでも振り込みお願いします。

龍野高校ホームページhttp://www.hyogo-c.ed.jp/~tatsuno-hs/
今日、プチ同窓会に初参加させてもらいました。懐かしい思い出と共に楽しい時間が過ごせました!(FUKUDA massa)
偶然見つけました。竜野を離れて、30数年になり、ほとんどが埼玉県で生活です。高校は、文系でした。年齢も多く重ね、竜野のことを思い出します。高校時代は、マラソンや体育の授業それと勉強?よく頑張ったと思います(私は勉強は出来なかった)。きつかったexclamation
20歳の時、竜野を離れ、35年たちました。今は、千葉の東の果てに小さな店を構え、その2階に住んでます。来週、一人旅で竜野を訪れる予定です。
エンジの体操着懐かしい。数年前、赤とんぼ荘に泊まりました。素麺食べて、ゆったりしました。

ログインすると、残り337件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

龍野高等学校 更新情報

龍野高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング