ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の名前を考える[DB]コミュの女の子の名前!「愛梨」か「愛理」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月の初めに出産予定です。

女の子の予定なので、図書館で名づけの本を借りて画数なども考え、「愛梨」という名前を候補にしました。

「愛梨」は24画で、苗字は一文字で8画なので総画32画になります。

宮沢みちさんという方の名付け本では24画・32画はとても良い画数だと書いてありました。


しかし、今日たまたまある印鑑屋がセールスに来て、姓名判断も無料でしてくれるとのことだったので、お願いしたら、外格が12画(梨11画+1画)になるので良くないと言われてしまいました…


その人は旧字体で見ているので「愛理」なら良いと言っていました。(理は12画で数えるそうです)


みなさん旧字体・新字体どちらで見ていますか?
また、外格は重要でしょうか?

私自身の名前に「理」が付いているのですが、「里」と間違われることが多い為できれば「梨」を付けたいです。

アドバイスお願いします。



コメント(18)

名付けの宗派によって占いの意味合いは少しずつ違います。つまり、新字体だろうが旧字体だろうが、どちらもありだったり、なしだったりするわけです。

ですので、主さんが信じた名付け本を信じるべきでは。

いずれを信じたって知ってしまった以上、悪いことが起これば「梨(理)にしなければよかった」、いいことが起これば「梨(理)にしておいてよかった」と思う瞬間は必ず来ますから。

どちらも変な名前じゃないので、主さんの信じる方を取ってください。

わたしなら最初の候補にします。だって、普段書く理は11画ですもんね。どう頑張ったって普通は11画にしか見えないですし。
愛梨の方が可愛いですねハート私の名前に理が入ってますケド。理科の理って…。いつも思います。可愛くない。もっとかわいい名前が欲しかったです。


特に由来のない名前なんです。女の子は名字が変わるからって理由で画数もちゃんと見てもらってませんよわーい(嬉しい顔)参考までに…。
姓名判断、色んな派がありますから迷いますよね
イメージで言っても2つともとてもいいお名前だと思うので、顔を見てからピンと来た方に決めるのはいかがでしょう
もしくは2つ紙に書いてかかげて赤ちゃんが握った方をとるとか
宗派いろいろありますから1つの宗派に絞るべきです!迷いますから・・・
女の子は地格重要ってたまひよに書いてました。

姓名判断の流派はいろいろあります。

数は不明で無数にあるといわれています。

なので、本を1冊買われたのでしたら、もう他の本を見たり、他の方に占ってもらわない方が良いと思います。

ある流派では完璧なのに、別の流派では最悪…と極端に違う場合もあると思います。

混乱してしまいますよね。

女の子は将来苗字が変わってしまうので、あまり姓名判断に力を入れすぎずに、その買った本で良い結果でしたら安心して名付けて良いと思います。
愛梨ちゃんの方がかわいいと思いますぴかぴか(新しい)

画数って大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
うちは男女の双子ですが
男の子は一番いい画数をつけれたんですが
女の子の方は悪くはないんだけど…って感じですあせあせ

ちなみに読みは『あいり』ちゃんですか?

女の子らしくってかわいいですねグッド(上向き矢印)

>霧雲@sakuraibaさん
梨・理ともに11画ですよね。私もそう思います。
本を信じたいと思います。

>ブタマロGTさん
『理』同じなんですね(*^^)v意味としてはとても良い漢字みたいですけど...。
『梨』の方が女の子っぽいかなぁ〜と思います。

>バブル五郎さん
産まれてから決める…そういう方法もあるんですね!参考にします。

>マンチカンさん
私もまず地格を考えました。24画は女の子にとっては良い画数となっていました(*^_^*)

>まゆさん
女の子は苗字変わりますもんね!本を信じたいと思います。

>70子さん
男女の双子ちゃん可愛いでしょうね☆
読みは『あいり』です(*^_^*)

>山風さん
流派によって違うんですか...難しいですね、字画って。。
山風さんも良い名前付けてください♪

>なおさん
総画・人格ともにOKです(^^)v全部が「吉」なんて名前はなかなかないですよね。
漢字をパッとみたときの第一印象としては
愛梨だと可愛らしい雰囲気
愛理だと知的な雰囲気
かなぁと思いました。

画数はやはり流派などがあるので、全ての流派で完璧っていうのはないと思うんです。
なので、画数よりもその漢字に込めるご両親の思いとかを第一優先にしてみてはいかがでしょう。

画数が気になる気持ちもわかりますが(なるべくいい画数でつけてあげたいですよね)、
画数が良くてもぐれる子はぐれます。
画数が悪くてもいい子はいい子です。
ようはそこは育て方次第だと思うんですよね。
なので、ご両親が一番好きな名前をつけてあげた方がいいかなって思います。
長々とすみません。
〉しんさん
〉愛梨だと可愛らしい雰囲気 …嬉しいです(^^)ムード
「梨」は梨の花言葉が『和やかな愛情』というみたいです。素敵ですよねハート

愛情たっぷり注いで育てたいです。
>マツ☆さん
同じ時期に出産なんですね(*^_^*)
彩衣里ちゃん、ちゃんと読めますヨウインクハート

お互い頑張って元気な『あいりちゃん』産みましょうねわーい(嬉しい顔)
こんにちは。

私は個人的には「愛理」が素敵だと思います。
愛の理…、とても凛々しいと思います。
はじめまして。

同じく梨と理で迷ってます。うちは由理か由梨が候補です。

見た目のかわいらしさは梨。ですが漢和辞典で意味を調べたら、老人の顔の色ってあったので、筋のとおった理のほうが意味合いはいいのかなって思いました。
ただ見た目は梨ですね。
難しいですあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして^^^^

私の姪っこが『愛理ちゃん』ですひよこハート
その子のお母さんいわく、
どこかの国の言葉で
(↑すいません、覚えてなくてあせあせ(飛び散る汗))
虹の女神という意味らしいですよ♪
あいりちゃんって、
ても可愛くて素敵なお名前ですねほっとした顔

元気な赤ちゃん産んでくださいね芽

姓名判断、私両親に画数で名付けたと言われ育ちましたが、息子を妊娠している際、買った本で自分の旧姓で氏名を調べたら、ひどいものでした。内蔵という内蔵が...すべてバツで、事故がどう..とか冷や汗

両親はなんの本かも覚えてないようです。笑

でも、特に何事もなく成長しましたし、大きな病気も事故もしていません。

笑い話しになっていますし、私は自分の名前が、好きですよわーい(嬉しい顔)
直子と、ありきたりだけど真っ直ぐすぎるんでは?ぐらい頑なだけど...

読みやすいし、書きやすいし、間違われないし、伝わりやすい。

両親はいい名前付けてくれたなぁかわいいとおもいます。

妹も同様、私の画数の本見てどうやら最悪だったようで「まじ、バカ!!笑目がハートうける!!笑」と書かれていたことに爆笑していました。笑
多分、なにも気にしてないとおもいますし、もはや画数の話しすら覚えていないかと思います。

うける!!
とまで、言われたら本を出した人も哀れですよねむふっ
私も笑いましたが..

妹もいい名前です。


画数は、本当に様々ですほっとした顔気に入った方でいいとおもいますよ。

愛梨も愛理 も、すごくすてきですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


長くてすみません。
私も姓名判断の人に旧画数で字をみて名付けをするように言われました。名付けの本はたいてい新画数なので、旧画数扱いの姓名判断の本を参考にしたが良いと…。さんずいも「水」からくるから4画で、漢字にはう意味があると言われたら、なんか無視できなくて、従いました。ただ、その方曰く、本によって書いてあることもちがうから、あまり神経質にならず1冊だけ決めたら、その中で凶だけにならないようにすれば、あとは大吉でも吉でも気にするなと言われました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の名前を考える[DB] 更新情報

子供の名前を考える[DB]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング