ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の名前を考える[DB]コミュの『福』のつく男の子の名前。。。どうでしょうか・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20歳の姪っ子が10月に出産と知りました。
男の子を希望しています。
本人は、『福』のつく漢字を使って命名したいと言ってます。
大福・福太郎・福之助など 何だか古風なものばかり候補にあがっています。
直接会っていないので、何故『福』なのかはわかりませんが・・・

我が家の娘に話したら、何でこんな古風なんやろう?『福』はめでたいからかなぁ・・・? 
自分ならちょっと。。。と抵抗あるようです。

しかし、他に『福』をつけていい名前になるのってあります?
たくさんの方のご意見をお聞きしたいのですが、どんなものでしょうか?



コメント(14)

知り合いに
福人(ふくと)くん
福男(とみお)くん

がいます(o^-^o)
はじめまして(^o^)
小学校の教師をしています。
昨年1年生を担任しましたが、「福延」と書いて「ふくのぶ」君という子がいました。

今風の名前の中で、かえって珍しく、いいなあと思いましたよ(^_-)
皆さま 貴重なコメントありがとうございます。
お一人お一人にお礼の言葉が言えませんが感謝しています。

私としては、たかちゃんさんと同じで『大福』は、からかわれそうなんでいくらなんでも・・・と思いました。

姪っ子に確認したら、『福がやって来た・来る』という気持ちから、いつも『ふくちゃん』とお腹に呼びかけているそうです。

無茶な読み方の多い中、古風な命名を考える20歳の姪っ子です。

まだまだ 皆さまからのアドバイス・コメントをいただければ嬉しいです。
それならそのまま、「福来」でふっきorふくき君も良いと思います。
ふくき君はちょっと発音が難しいかもしれませんが…
それならば
「幸福が来る」の「幸ちゃん」を一度提案してあげてみては如何でしょうか?
「幸太郎」「幸之助」くんも古風で男らしいのではないでしょうか。

個人的には「福」=落語家さんのイメージが(笑)
福延くん 福徳くんかっこいいですね。
姪っ子さんは古風な名前が希望なのかもしれませんが。

あくまで姪っ子さんの大切な赤ちゃんなので強くは言えないでしょうが、トピ主さんも気になって落ち着かないのでしょうし、一度軽く提案してみては如何でしょうか。
千福で【ちとみ】という男の先生がいました。

その先生嫌いだったけど、
名前は素敵だなと思いました(´ω`)
『福実』『福望』(フクミ)くんはどうでしょう?

福が実るように、福が来ることを望むという意味で。

古風な響き、私も大好きです♪
その後の皆さま ありがとうございます。
本人の候補も数少なかったのですが、皆さまからのコメントより候補が増えありがたいです。
個性的なお名前もあり、全て候補として提案していきたいと思います。


☆たかちゃんさん
確かに、私も「福」は、落語家のイメージを感じてました。
「こうちゃん」 
我が家にも居てるので、考えていなかったと思いますが、古風な読み漢字で提案してみます。

まだまだ 皆さまからのアドバイス・コメントをいただければ嬉しいです。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の名前を考える[DB] 更新情報

子供の名前を考える[DB]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング