ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆古代エジプトの女神☆イシス☆コミュのトルコの古代エジプトを探しに☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰しております管理人です。
トルコに2週間行ってまいりました。
ラムセス2世のガデシュの戦いで、引き分ける事の出来た強国ヒッタイト(鉄を発明したことでも有名)の遺跡に行ってみたくて。。。そして地中海を渡っていったイシスや他の古代エジプトの神様に、ローマ遺跡とかで会えるかなー♪と期待していたのですが☆

結局行ける事になったツアーはヒッタイト関連の遺跡が入っていなくて、そしてエジプト関連のいわれがあるローマ時代遺跡にも、その遺跡には行けても自分が行きたかったところは自由時間が足りなくて見に行けなかったり。イスタンブールの考古学博物館にあるガデシュの戦いの平和条約のタブレットもとてもとても見たかったのですが、考古学博物館にも行けなかった・・・。

が!
そんないろいろなガッカリを帳消しにしてくれるくらいうれしい出会いがありました。アンカラの、ヒッタイト関連の遺物が多数あるというアナトリア文明博物館で、ネフェルタリ(ラムセス2世の第一王妃)からヒッタイト王妃にあてた平和条約後のタブレットがあったのです :)

本では読んだ事があったのですがまさかここにあったとは知らなくて、ネフェルタリが大大大好きなので感激しました。

イスタンブールではルクソールから来たというトトメス3世のオベリスクにも会えました♪

写真
左 その昔クレオパトラも眺めたかもしれない地中海の夕日
中 ネフェルタリのタブレット
右 ヒッタイトの鉄剣。ついに見られました!!!

コメント(5)

素敵な夕日ですね。
トルコもいってみたいな。
鉄剣の柄は変わった形なのですね。
りょうさん☆
写真をみていただいてありがとうございます :)
夕日も素晴らしかったし、トルコにすっかり惚れて帰ってきました。
遺跡や歴史がお好きだったらとってもオススメです!!!

鉄剣の、鉄の部分に夢中で柄のことまで気づいていませんでした。
確かに!儀式用なのか、戦いに使うものなのか、とかにも関係あるのかしら。
気になります!

管理人のアルバムにトルコの写真もたくさんあるので、もしよかったら覗かれてくださいね :)とりあえずアンカラ考古学博物館のアルバムのリンクを張っておきます☆http://mixi.jp/view_album.pl?id=17767980&owner_id=773309&mode=photo
アルバム、素晴らしいですね。
こんな時間なので、またゆっくり見ます。
子供の頃から、エジプトに興味がありました。
ラムセス二世の時代が最も好きで、その関係から広がって、ヒッタイト(トルコ)にも興味を馳せています。

頭の中でよくエジプトの物語などを想像するのですが、いつも、主人公はイシス・ネフェルトです。彼女と共に古代エジプトの世界を楽しんでいます。
りょうさん☆
アルバム、ありがとうございます。
エジプトの写真もたくさんあるのでお時間が許すときにいつでもどうぞ :)

イシス ネフェルトというとクリスチャン ジャックの小説の太陽の王ラムセスの第2王妃のイメージがあったのですが、おとといエジプトで見つかったのがラムセス2世の孫王女イシスネフェルトの石棺ってニュースで見ました。http://www.cyber-u.ac.jp/outline/release/2009/090304_0001.html

私のアルバムのどこかにもこのアブシールの写真があったのですが。。。後日改めて探してみます!
amar☆isis さん
ありがとうございます。
カエムワセトの娘もイシスネフェルトって言うんですね。
知らなかった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆古代エジプトの女神☆イシス☆ 更新情報

☆古代エジプトの女神☆イシス☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング