ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SAABコミュの【近況報告】最近の赤い奴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご報告トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40049532&comm_id=6888
の続編です。

「赤い奴」こと2代目の9-5が手元に来てから3ヶ月余りが経過しました。
引渡し時の「現状」ではエアコンが効いていたこの車、納車半月で
エアコンが効かなくなり、半ば途方に暮れておりました。

まずは原因を探るべく4月上旬に電装屋さんに入庫しました。
ここは10年以上のお付き合いのあるところで、個人的には最強の電装屋さん
だと思っております。
ボッシュのオルタネーターのオーバーホール部品を常時在庫していたり
博物館級のロールスがハーネス引き直しで入庫してたりと伝説は尽きません。

で、診断結果はコンデンサからのガス漏れでした。当初事故も疑われましたが
どうも経年によるもののようです。国内部品調達で修理費が10万超の見積が
出ました。恐らく手放した主因はコレでしょう・・・。

でもこんなことでは転びません。部品代で6万弱なので早速海外を当たりました。
結果的に部品代は送料込半分以下に。持込で割増になった工賃を含めても
修理費用は半分強に納めることが出来ました。

もう一点、初代の銀色と仕様を揃えるためにウインドウフィルムの装着を
模索しておりましたが、後三面の料金で前三面に透明断熱フィルムを貼付
してくれると言うキャンペーンにうまく当たりまして、無事装着できました。

これで夏の準備は万端です。
早速夏日の日中で快適な移動を証明してくれました。

もう一つ、タイヤを交換しました。
今回はなんと新品を奢りました。「激安タイヤの終着駅」を称する
AUTOWAYで、スミトモHTR-Z2の225/45-17が4本で約25000円と言う破格値だった
ので行ってしまいました。ヘタな中古より安いです。
スポーツタイヤ的なパターンですがノイズも十分許容範囲で、非常に買得でした。

また何か変化がありましたら報告させていただきます。

コメント(20)

気になってたことが整然とレポートされていて興味深く読みました。
今度また詳しく教えて下さいねーウインク
お金をかけることをカスタムだと喜ぶ人もいます。
しかし、出来るだけ低い出費に抑える事(これも多大な経験が必要ですが)が、愛車と長く気持ちよく付き合って行く上で、もっとも大切なことなんだなぁと、ほそモールさんの「赤い奴」との付き合い方を見て感じます。

と言っても、故障しなければその費用をカスタマイズに回すんですが(笑)

見習って、うちの「青い彼」も大切にして行きたいと思います。

しかしタイヤ。破格ですね。
そしてフィルム。羨ましいです。僕もせめて後3面くらいは。。。
>ほそモールさん

もちはもち屋、というかプロが絶滅しないように出資しないといけませんものね。
僕はまだ主治医さん探し中です。奈良なもので。。。

フィルムだけの為に遠征もアリですか(笑)
知り合いの車屋さんが後3面3.5諭吉と言ってくれてますが。

タイヤ、うちの青い彼にはNEXON(?)韓国製スポーツパターンが付いてましたが、必要十分です。
>ほそモールさん
やっぱり安いですよねぇ。でもキャンペーンには敵いません。
来月には、3.5でフィルム貼って、黄色いバルブを装着という流れになりそうです。
うちの「青い彼」に黄色いバルブ入れて、これで白いホイールでも履こうものなら、それはもうガンダムですね。(いや、履きませんよ。)
>ほそモールさん

愛機から降りて、ですか?(違)

今はただのグフです。
でも青&黄色って、むしろスウェーデンカラーですよね。
SAABを愛しながら、お恥ずかしい。

でも、白いOZは憧れますねぇ。スーパーツーリズモWRC。

http://www.oz-japan.com/products/street-style/palladio/index.html
でも、これが凄く似合いそうです。青い彼に。でもお高いですねぇ。


なんだかほそモールさんとの個人メールみたいになってしまって恐縮です。
みなさま、どうぞお構いなく。
>ほそモールさん
なるほど我々は呆れられているわけですね(苦笑)
しかし旅は道連れ世は情け。一人にはいたしません。

アルピーヌですね。たしかに。
写真の900の水色もキレイですよねぇ。(今日見つけました。)

どこかにOZ落ちてませんかね。
あるいは、誰か落としませんかね。
今日、食器用のナイロンスポンジでバイキング洗ってしまって、細かいキズだらけになっちゃって。。。
>ヤスさん

ほんとに何でもしちゃうんですね(笑)
純正もカッコいいなぁ。

残念なバイキング、細かいキズだからコンパウンドとやらでどうにかしてみようかと。。。

アルファ159とブレラもPCD110なんですね。
でも幅が広いから無理なのか。。。??うーん。
>ほそモールさん

ありがとうございます。
両方、実は発見していました。
このOZいいですよねぇ。でもどうも9-5用のイメージが強くてw

世間ではPCD加工というのもあるそうですね。114→110みたいな。
はじめまして。

>りょーじさん。

ワタシこの900のある店で9-5 エステートをこの間買いました(笑)
>ララーシュタインさん

えー(笑)
あの9−5良い品でした。
木目じゃなかったような。SE化しちゃってください(笑)

こいつですね。

http://www.eeuroparts.com/Main/PartDetail.aspx?id=4567749

9-5初期は15"専用の部品だったのが途中から16"ブレーキと共用できるように変更されたってことでしょうね。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SAAB 更新情報

SAABのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。