ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

味舌東小学校卒業生コミュの味舌東の様子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなか動きが無いクミュですけど、ゆっくりやっていければいいですね♪


最近の東の様子なんかを書き込んでくれると嬉しいです。



さて、この前の成人式の日に久しぶりに母校に寄ってみたんですけど、大分変わってしまっていますね。

味舌との合併もあるんで、それに向けての工事でしょうけど、
ヨモギを取りまくった、味舌東名所?の小さな山がもうありませんでしたね…

これからどんな風に変わっていくのか…
寂しいながらも、ちょっと楽しみだったりします。


そういや、鯉?はまだいるんですね(数匹亡くなってましたけど)

鶏はいなくて、小屋が物置と化していたのはびっくりですw
やっぱり鳥インフルエンザの影響ですかね…


あと、どうでもいいんですけど、僕らの学年が卒業する時に作った、「ボール入れ」…
どこいったんでしょう??

コメント(18)

鯉なんていたっけ?(笑)
確かに最近行って無いから懐かしいかも。。
今度行きたいな♪
ボール入れ作ったなぁ(o^∀'o)今までわすれてたけど…
みぽち>
鯉??金魚??
どっちか分からんけど、中庭??見たいなところの池におったでw
ボール入れ…
言っちゃなんだけど、皆でもっといいもの作りたかったよな…
ベニヤであれはちょっと無いような…ww
あるさん>
初めまして。
自分の小学校のコミュがあるとびっくりして嬉しくなりますよね。

今も、学校は何にも変わりませんからね〜。
ただ、全てが小さく感じます。

山は今年で、無くなりました…
今、工事中ですよ…
あの坂で、ダンボール引いて滑ったりしてたんですけどねぇ。
無くなる前に写真におさめたかったです…
あるさん>
本当に色々思い出しますよ。
鏡割った事とか、蛍光灯割った事とか、消火器噴射した事とかw

ぜひ、行かれた際には報告してくださいね。
あるさん>
勉強は出来る方だったんですけどねぇ…
あの頃は後先考えずに、色々やってしまってましたねw

浜町は、バカにはされてませんでしたよ。
でも、浜町ってめっちゃ遠いなぁってずっと思ってましたね。

僕は正雀に住んでました。
今はもう無いですけど、でっかいやし?の木がある家でした。

そうですね、また近いうちに行ってみようと思います。
最近また会話が少しずつ増えましたね。私も正雀出身です。
いきなり会話に割り込みするようで心苦しいのですが、僕が
小学生時代には浜町より少し奥?の南正雀5丁目在住の痴漢らしき男性がよく出没してましたけどまだいてるのでしょうか?
そうそう。あのおっちゃんはよくほおずりしてきたり同級生の女の子の乳を後ろからさわりにきてたわ〜ナショナル温泉の前のたこやき屋付近でよくみたかな。あのおっさんの家に石を投げにいってました〜(^^ゞ
そんな人がいたんですか!?
僕の時は、夏になると裸で自転車をこぐおばさんとか、夜中に奇声を挙げるおばさんとか…
あと、野良猫多かったですねぇ…
味舌東小学校第1期卒業生です。

2月23日の土曜日に遂に、味舌東小学校の閉校式が
行われます。

母校の閉校式、現在PTAの私はコーラスで出場するため
練習中です。

同級生の男子が卒業生代表として挨拶する事に・・・。

本当に短い歴史でした。
1975年3月卒業・・・何年たったのかしらん?
こんにちははじめましてぴかぴか(新しい)

私は平成元年入学の東っ子ですぴかぴか(新しい)
(6年間ずっと2組でした手(チョキ)

つい3年前まで、正門の目の前にあるマンションに住んでいて、給食のにおいとか、音楽室から聴こえる歌に、懐かしくなったもんです揺れるハート

今は就職して神奈川県に住んでいて、実家も四中区域に引っ越したのですが、名前はおろか、山もなくなってしまうなんて、寂しい限りです…考えてる顔

昭和38年生まれです。投稿がないけど誰か気づいてくれたらいいな、とコメントです。
正雀駅がまだ有人改札口だった頃に引っ越して以来40年ぶりに先週正雀に行って来ました。

変わっているようで面影を遺した街を歩いて、懐かしさに泣きながら歩いてたので挙動不審だったと思います。
東の頃は正門は運動場側だったと思ってたのですが??
摂津市型の卒業記念碑が残ってたので大感激でした。かなりかすれてましたが自分の名前が読めたので感動しました。

時間空きすぎでしたが行ってよかったです。
>>[17]

はじめまして。
確か正門は運動場の反対側が正門です🥰

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

味舌東小学校卒業生 更新情報

味舌東小学校卒業生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング